トップページ > オカルト > 2018年02月14日 > wuAsWgg90

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/1131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
後味の悪い話 その174

書き込みレス一覧

後味の悪い話 その174
169 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/02/14(水) 15:02:52.50 ID:wuAsWgg90
>>147これ面白そうだな。読んでみたい
後味の悪い話 その174
170 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/02/14(水) 15:04:01.47 ID:wuAsWgg90
>>126
先に>>111で乳首と書いてしまっていたがために予測変換でミスが起きちゃったみたい(。・ ω<)ゞてへぺろ
後味の悪い話 その174
171 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/02/14(水) 16:17:11.71 ID:wuAsWgg90
ちなみに>>121のpreyは感想ブログで“傑作の冠を逃した「僕の掛け違え」"“稀有と呼んでもいいほどユニークな作品であり、プレイすべきゲームではある”
“もっとも印象に残るのは、「高い理念」「優れた表現力」「ゲームプレイについての理解」、そして「その全ての局面において発生しているボタンの掛け違え」”
と評されるような少し残念な出来のゲーム
自分もその感想には半分同意しているから、胸を張ってこのゲームを他人にお薦めすることが出来ない

自分が個人的にこのゲームで一番気に入った部分は、ティフォン(エイリアン)の代表格(というより第一段階)である雑魚クリーチャー「ミミック」のこと。見た目はタコか蜘蛛
雑魚といっても序盤では強敵だし、数が多いから集団で囲まれると危ない
ミミックは高度な変身能力による擬態能力を有していて、周辺にあるカップや椅子などの日用品に化けている
時には回復アイテムとかに化けていることもあって、主人公が拾おうとした瞬間にミミックの姿に戻って襲いかかってくる。これがかなりビビらされる
だから序盤だとプレイヤーはミミックに怯えて周囲の何でもない物などを鈍器で
カンカン 殴りながら慎重に探索をしていくことになる。
これがホラーゲームの演出として上手く機能していてじつに面白かった思う。中略からはほんとうに雑魚となるけど

それからBGMに存在感があって印象に残るものが 多数あったのも良かった
http://www.youtube.com/watch?list=RDcP9i275AVKQ&t=9&v=cP9i275AVKQ

ゲーム自分自体はヒットはしなかったけど、ゲーム作り自体は精一杯努力はしていたんだろうなってのは伝わってくる内容的だった
日本ローカライズが非常に素晴らしかっただけに残念
後味の悪い話 その174
173 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/02/14(水) 16:28:41.69 ID:wuAsWgg90
>>172オレは乳首は大嫌いだよ。入力ミスしただけだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。