- 心霊写真UPしてPart82
582 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/02/14(水) 01:18:47.47 ID:OYHpJjyk0 - 戒めのような昔からある言い伝えに、霊の存在が盛り込まれている例はいくらでもあるね。
幽霊が出るから夜遅くに外に出ちゃいけないよとか、確かに子供には有効だろう。 霊柩車を見たら親指を隠せとか、何の根拠もないのだが子供の頃にはなぜか実践してしまったものだし、墓地で転んだら死んじゃうよなんてけっこう本気で信じていたものだわ。 後者は、子供に危険なことをさせないための戒めだけどね。 ただ、だからと言って霊の存在が否定されるものではない。
|
- ほんのりと怖い話スレ 128
272 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/02/14(水) 16:40:53.75 ID:OYHpJjyk0 - 荒れてるから小ネタ。
別に怖くもなんともないが。 俺が子供の頃から霊の存在を完全否定してるおかんが、実家の隣の土地が荒れるに任せているのをぼやいた。 その土地の持ち主、土地を整備すると言いながら手をつけないうちに病死、その子息もやると言いながらやはり病死。 それを指して、「あの土地、怨霊にでも憑かれてるんじゃないかしら」とか。 俺が心霊写真の本やテレビの怪奇特集を視ると「そんなの嘘っぱち」とか「本当に怖いのは人間」とか糾弾しておいて、怨霊がどうのとほざく勝手な論理。 チラ裏すまん。
|
- ほんのりと怖い話スレ 128
275 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/02/14(水) 20:30:31.29 ID:OYHpJjyk0 - >>273
まあ、おかんはそこまで深刻に思って言った訳じゃないだろうがなw でも俺からしたら都合のいい話だ。
|
- ほんのりと怖い話スレ 128
278 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/02/14(水) 22:03:12.61 ID:OYHpJjyk0 - >>276
まあおかんなんてそういつもんだしなw >>277 別にその土地の持ち主を叩いたわけじゃないけどな。 むしろ気の毒に思ってるわけで。
|