トップページ > オカルト > 2015年11月19日 > Ll6zCPqP0

書き込み順位&時間帯一覧

189 位/1823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000012000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
2066埼玉 ◆Zz2AzK0DSk4i @転載は禁止
2066年 埼玉未来人さんに聞く★2

書き込みレス一覧

2066年 埼玉未来人さんに聞く★2
682 :2066埼玉 ◆Zz2AzK0DSk4i @転載は禁止[]:2015/11/19(木) 05:55:13.76 ID:Ll6zCPqP0
>>560
山頂火口南東縁の荒巻という所から噴火しました。
(今は荒巻山、または荒巻口と呼ばれています)

駿東地方の一部、神奈川県西部では降灰がありましたが、交通機関が数日マヒした程度で、被害としてはそれほど大きくありませんでした。

>>561
緑化とは直接関係ありませんが、日本でも外断熱工法が普及しています。
コンパクトシティ化で地方都市も含め、中層建築が増えているので、公共スペースとしても屋上緑化は活用されています。
建築基準法が改正され、屋上緑化された屋上も、面積の1/3を公開空地としてみなす、屋上が外部に公開される場合には、全てについて公開空地とみなす、ということになっています。
首都圏庁では屋上緑化によるインセンティブゾーニングも行われています。

歩道については、透水性舗装が一般的ですが、沿道に鉢植えを置いたり、草木を生やしたり、というった工夫はされていますね。
2066年 埼玉未来人さんに聞く★2
683 :2066埼玉 ◆Zz2AzK0DSk4i @転載は禁止[]:2015/11/19(木) 06:08:13.58 ID:Ll6zCPqP0
>>576
役目を終えたspring-8の跡地(兵庫県佐用町)に置かれています。

>>593
どの時点に同期するのか、については偶然です。
ただ、ワームホールの大きさ・強さに比例するようなので、だいたいどの時点か理論的には把握できるはずなのですが、
2066年時点ではその仕組みは解明できていません。

>>595
2chへの書き込みは多いでしょうね。
ある意味、フリーゾーンみたいなところがありますからね。

>>596
ありますね。
文字うちのテキストメールが最も一般的だったりします。

>>597
彼も「低リテラシー愛国主義者」観察の仲間の一人です。
それに、この程度の文量、読み流すだけなら大した量ではないと思いますが・・・

>>600
僕が物心ついたころ(2040年代)にはもうありませんでした。
「○○ちゃんねる」という個別掲示板の集合体に移行していました。

歴史として知っているのは、あまりに有名になり過ぎ、捜査機関からも注目されるようになり、事件絡みの逮捕者が続出したことと、
他に匿名性の高い掲示板があちこちにでき、それを統合するアプリ(2032年に「せかんど2ちゃんねる」という名前で出てきました)が出てきたことで、自然消滅していったようです。
デフォルト期には、一時期落ち目だった2chが復活したそうです。

>>609
> こんな感じで基本誰も相手にしてないけど、一部のカモが質問している感じか。

少なくとも貴方からは、かなり長い時間にわたってお相手頂いているようですが。
2066年 埼玉未来人さんに聞く★2
684 :2066埼玉 ◆Zz2AzK0DSk4i @転載は禁止[]:2015/11/19(木) 06:09:57.60 ID:Ll6zCPqP0
最後にオカ研さん、質問者への依存心の強い批判的な書き込みにイライラされるのはわかります。
が、相手にされると喜ぶだけなので(みんな寂しいんでしょうね)、スルーでいきませんか?
2066年 埼玉未来人さんに聞く★2
748 :2066埼玉 ◆Zz2AzK0DSk4i @転載は禁止[]:2015/11/19(木) 23:18:51.25 ID:Ll6zCPqP0
>>611
> 知的障害のない発達障害の人の教育環境など教えて下さい。

戦後、日本の精神医学は非常に立ち遅れ、発達障害の分野ではそれが著しかったと聞いています。
21世紀になっても、「ADHDは子どもの症状で大人になれば治る」とか、2066年から見れば、原始人の民間療法みたいなことが信じられていたとか。

2066年では、発達障害者支援は、主に一般の学校内にある特別支援学級の専門級のサポートが中心になります。
発達支援学級の授業は習熟度別で行われ、児童当たりの教員数は支援学校と同レベル(小学校で1学級3人以下)です。

発達障害は早期療育が重要なため、小学校(5〜10歳)での発達支援教育に重点が置かれています。
もちろん、医療とも連携しています。

中学校(10〜15歳)になると、普通学級での適応が可能な生徒は、医療面のサポートを受けながら一般学校に通級、困難な生徒は特別支援学校に進学します。
この支援は高等学校(15〜20歳)でも続きますが、多くの場合、高等学校は自らの学力に応じた普通校に通うことがほとんどです。
その後大学進学、一般就職する発達障害者も珍しくありません。


>>619
> 国際宇宙ステーションは一般人が気軽に観光できるところになりましたか?

一般的ではありませんが、定期的にツアーが組まれており、リーズナブルなものだと400〜500万円で参加できます。


>>620
> ●ワームホールの接続ポイントは、 日時やその場所までかなり明確にピンポイント指定して調整し、生成可能?
> ●今回の2015年11月という座標へのワームホールを生成させたのは、その理学研究所のご友人研究者?

理論的にはできるようですが、実際には偶然です。
一度消えたら同じところに再形成することは不可能です。
ただ、似たような姿形のものを作れば、だいたい同じぐらいの地点に行くのではないか、とのことです。
作ったのは友人です。彼女は、このワームホールを使って、もっと高度な実験をしています。
私には理解できませんが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。