トップページ > オカルト > 2015年11月11日 > WB8/u0610

書き込み順位&時間帯一覧

430 位/1783 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
2066埼玉 ◆Zz2AzK0DSk4i @転載は禁止
2066年 埼玉未来人さんに聞く★2

書き込みレス一覧

2066年 埼玉未来人さんに聞く★2
53 :2066埼玉 ◆Zz2AzK0DSk4i @転載は禁止[]:2015/11/11(水) 20:39:29.81 ID:WB8/u0610
>>36
独法の多くは廃止または整理統合されましたが、NEDOは残っています。
ただし、環境・エネルギー系の他の独法をいくつか統合しています。
NEDO予算の多くは、各道州庁政府からの事業委託費、交付金で賄われています。

>>37
> すでにEUでは、賃貸契約にエネルギーパス提出なしだと罰金ですが
> 2066年はどうですか

新築の場合、建築許可がおりません。
個人のマイナンバーと居住建築物情報が紐づいており、効率的エネルギー使用のサーティフィケーションがないと、所得税・固定資産税が大幅にあがります。
州によっては、ベーシックインカムの一部が、住宅改修のバウチャーに強制的に切り替えられます。
2066年 埼玉未来人さんに聞く★2
57 :2066埼玉 ◆Zz2AzK0DSk4i @転載は禁止[]:2015/11/11(水) 21:47:51.39 ID:WB8/u0610
>>38
ああいうレスを読んで、正直なところ、この50年間の間の教育、特に初等教育の進歩を実感させられてしまいました。
2066年では、ああいう論理性の無い他者への誹謗中傷をひがなやっているような人は、医療的介入の対象になります。

>>39
> >年間の発電量(kWh)ベースでいうと、だいたい地熱発電
> これはバイナリー込みですか? 

込みです。バイナリ―サイクルは標準装備、という認識です。

> あと洋上風力は、発電コストが下がらない高いままと今言われてますけど
> 劇的に下がるような技術革新があったのでしょうか

動力機の構造的耐力の増強、耐雷性の高い素材の開発、あとは海底のHHV(超高電圧ケーブル)の大容量化(高電圧化)と送電損失の低下です。

>50年後なので、プロペラ型2−3枚羽じゃなく  荷電粒子 風レンズ 揺れる棒型かもしれない

いろいろな形態が考案・開発されていますが、今のところ、プロペラ3枚羽が最も効率的とされています。

>羽の長さと有名な洋上風力ウィンドファームもいくつか

羽の長さはよくわかりませんが、小笠原諸島沖、沖ノ鳥島周辺には巨大なウィンドファームがあります。
沖ノ鳥島は、今では巨大な蓄電池になっています。


> 日本で太陽光発電が流行らなかった理由

パネルの価格低下に限界があったこと、日照の安定した平坦で大規模な土地、が日本に少なかったことが原因です。
日本メーカーがパネルの技術開発競争に敗れ、ドイツ、アメリカ、中国、韓国などのメーカーに後塵を拝したことも、日本政府が太陽光発電の大規模導入に二の足を踏んだ理由の一つです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。