トップページ > オカルト > 2012年10月20日 > nNyo+1EV0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/2079 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000032308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
かる ◆FR0SUGcqU.
霊視鑑定士と普通に雑談Part16

書き込みレス一覧

霊視鑑定士と普通に雑談Part16
224 :かる ◆FR0SUGcqU. []:2012/10/20(土) 20:27:38.15 ID:nNyo+1EV0
こんばんは。

時々散歩してる所に、今朝は植木職人の方々がいらしてたようで、
何をするのかなぁって思って、尋ねてみたら、
植林と樹木の手入れをするようでね、そんな光景を思い浮かべながら、
木々や草花達も少しずつこうして、冬支度をするんだなぁって思ったりもしたよ。

雪の華。
http://youtu.be/mF5Qq2YheTg
霊視鑑定士と普通に雑談Part16
225 :かる ◆FR0SUGcqU. []:2012/10/20(土) 20:30:02.18 ID:nNyo+1EV0

『時節とは然るべし。』
霊視鑑定士と普通に雑談Part16
227 :かる ◆FR0SUGcqU. []:2012/10/20(土) 20:47:16.35 ID:nNyo+1EV0
そうですよ、私は人です。
それに他の何方かの感性や言葉ではなく、
私がふと浮かんだ言の葉の一つです。


霊視鑑定士と普通に雑談Part16
228 :かる ◆FR0SUGcqU. []:2012/10/20(土) 21:07:57.96 ID:nNyo+1EV0
前に「ダイヤモンド」に関して少し記載したことがあるんだけど、
自然界の中にも、そういった例えがあることにふと気づいてさ、
その一つが「雪の結晶」だったという、
普通のことなんだけど、そこに私は時世を感じたという、
ただそれだけのことなの。
とはいえ、このスレを見てらっしゃるみたいだよね、ありがとうです。

霊視鑑定士と普通に雑談Part16
229 :かる ◆FR0SUGcqU. []:2012/10/20(土) 21:26:13.79 ID:nNyo+1EV0
雪の結晶は、「正六角形」ってことが、ちょっと不思議な感じもしたんだよね、
で、ちょっと調べてみたら、古くから多くの見解等を記載されてる史などもあるようで、
最も古い文献だと、紀元前に発行された書物もあるようだったの。

古くからこの宇宙と自然が織りなす即ち天然で神秘的な美しさが、
この雪の結晶に称されてるようで、私も素晴らしい現象だなぁって思ったりもしたよ。

そしてその上をいく神秘性を感じるのは「氷」なんだよね。
氷は「六角形」ではなく、その結晶は「六方晶系」で、こうしたことから、
時節を感じたりもするなぁって、そう思ったりもしたんだ。
霊視鑑定士と普通に雑談Part16
233 :かる ◆FR0SUGcqU. []:2012/10/20(土) 22:14:00.80 ID:nNyo+1EV0
2ちゃんねる掲示板の規則でしたら、
掲示板に記載するからといって、批評にしても賛同にしても、
其々読まれる方の自由なんだろうなと思っているので、私からはそういった2ちゃんねる掲示板使用の各板等に関して、
何も述べることも無いです。
霊視鑑定士と普通に雑談Part16
234 :かる ◆FR0SUGcqU. []:2012/10/20(土) 22:19:11.30 ID:nNyo+1EV0
>>231
そうなんだよね、人は二足歩行であるんだけど、
是は恐竜時代の名残りといっても過言では無いようで、二足歩行というのは、
古代から受け継がれてきてるような気もするんだよね。

時は留まることをしないという中で、生きるということは、
時と共に「歩む」といったことなのかもしれないやね。
霊視鑑定士と普通に雑談Part16
236 :かる ◆FR0SUGcqU. []:2012/10/20(土) 22:52:27.13 ID:nNyo+1EV0
2ちゃんねる掲示板に参加する際のルールを私は、
知らないとは言ったことはないですし、
先程も、再度読んできたところです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。