トップページ > オカルト > 2012年08月11日 > qhTsxz4u0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/2556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01020000000000111101001110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
メディアが隠す世界のタブー27

書き込みレス一覧

メディアが隠す世界のタブー27
360 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/11(土) 01:29:04.25 ID:qhTsxz4u0
>>356
お前無理だわ。

もういいって。
メディアが隠す世界のタブー27
362 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/11(土) 03:23:29.88 ID:qhTsxz4u0
>>361
お前本気で馬鹿だわ。
(それか、わざと誤認させるような書き込みをしているとしたら、本物の工作員)

仰るとおり、「帳簿上は」円でしか記載できない。
だけど、財務状況を帳簿上に残さないといけない。
だから、日銀に政府債を引き受けて貰って、現金を調達する。
その現金が資産の部に記載されて、債務分が負債の部に記載される。

短期債務だぞ。毎年返還して、年度がかわって新たに円を調達している。
この国債の利回りは実質ゼロで、米国債の利ざや分を一般会計に回しているって話。

>外貨そのものが政府と国民の金庫にない
嘘を書くなって。ほら馬鹿のためにリンク貼ってやるぞ。
http://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/intl/07103001.htm/
財務省が保有しているとはっきり書いてる。

>民間がやれば粉飾
とか馬鹿馬鹿しくて答えないからな。


>負債だけは確実にある
って何?

だから、お前は帳簿が読めないって書いてるんだよ。
会計の基礎的な概念で、「損益が対象にならないことは10000%あり得ない」。
毎年借りて毎年返している短期債の、資産が架空のものだというなら負債も架空のもの。
負債があるなら、資産もある。
話をするスタートラインにも立ってねーよ。

メディアが隠す世界のタブー27
363 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/11(土) 03:27:13.13 ID:qhTsxz4u0

ごめん
損益じゃなくて貸借な。
メディアが隠す世界のタブー27
368 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/11(土) 14:08:59.71 ID:qhTsxz4u0
>>366
いや本当にもういい。
馬鹿なのか、わざとなのか、それだけ教えてくれ。
メディアが隠す世界のタブー27
370 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/11(土) 15:18:28.57 ID:qhTsxz4u0
>>369
1100兆円分発行しているうちの、100兆保有している日本が売り浴びせたら、
デフォルトの可能性が高いだどうね。
戦争をしかけてると見られても仕方が無いくらいのことだから、やらないと思うが。
メディアが隠す世界のタブー27
374 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/11(土) 16:51:41.36 ID:qhTsxz4u0
>>371
ええええ?超レベル低いだろ。
どんなレベルの話か、書くのも恥ずかしいのだが・・、

>>366がその前から連呼してる、
>帳簿の「外貨準備」とラベルがついた現金すらない→だから資産は架空のもの

というのが何かと言うと、
例えば俺たちが銀行に預金して通帳に「数字」が記載されるが、それを架空のものと
言っているようなもの。
バランスシートの借方に「資産」と計上しているものを存在しないとか、
わざと書いてるとしか思えないだろ。

前のリンクと同じなんだけど、6ページ目
http://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/special_account/gaitame/gaitame_zaimu21.pdf
「区分別収支計算書」というのが、一般の会社の損益計算書に当たるのだけど、
そいつが存在しないと言い張る金が、実際に余剰金まで出して一般会計に2兆4千億円も繰り入れてる。
架空の金がどうして予算になって、公共投資として市場にまわるんだろうな。


書類を読めない奴が意味がわからないなりに用語だけ拾って書いているのか、
、わざと虚偽の書き込みをしているのか分からないけど、
エンドレスに答えるのも限界があるぞ。(俺の忍耐力に)
メディアが隠す世界のタブー27
375 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/11(土) 17:06:20.73 ID:qhTsxz4u0
>>372
その理屈だと、実質韓国は日本の属国になってなきゃおかしいのだけど、
実際そうならない。
日本が債権国だという立場を外交上利用しようって気がないからねえ。
国防(武力)の部分で外国に依存しているから、強気で出られたら何も出来ない。
あとは、国民がどうしたいかでしょ。
軍事大国になるのか、このままでもなんとかやり繰りできているから、行ける所まで行こうってなるのか。

日本の対外資産は確か500兆だっけ?GDPと同額。
メディアが隠す世界のタブー27
379 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/11(土) 19:25:01.84 ID:qhTsxz4u0
>>377
まったく同感。
一応外貨と国家予算は別会計なので、国民が直接ツケをはらっているわけではないのだけど、
この「円高」って資産は、インフレ誘導しても問題ないって「能力」と同義だから
本来は国民が繁栄を享受できるはずなんだけど、国際社会に配慮しすぎて日銀が何もしない。

まあ彼らの言い分を想像すると、インフレ誘導なんて「いつでも出来る」ってことかもしれない。
それ自体は間違ってなくて、海外の債権やら貨幣の資産を今のうちしこたま溜め込んでおけば
実際にインフレに向かったときに相対的に対外資産が莫大に増えるってことだから。

ただ、それを「いつやるのか」が一番の問題。
俺(30代)とか、現役世代にとって最悪のパターンは、
不景気で市場にまったく金が回らなくてろくな貯蓄できないまま年をとって、
定年くらいの年でいきなり円安にふれられてもってのはある。
それまでに産業が持っていればいいけど、教育も崩壊していたら復活なんて難しくなるし、
資源とか原料も外国の悪いやつが独占して、馬鹿高くなったら目も当てられない。

世代格差の問題といわれるかもしれないが、今の年寄りは本当にカンベンして欲しい。
少しは次世代のためになることをやってくれよと。
メディアが隠す世界のタブー27
384 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/11(土) 22:11:56.11 ID:qhTsxz4u0
>>382
>外貨が必要なときには、その数字を減らして現金と交換せずに、わざわざ「新たに債権を
>発行して」「円」を調達してその円で外貨と交換するので

だから借方に記載された数字が架空だと?(笑)ひっでー理屈w

「外貨が必要なとき」ってどんな時だと思う?
外貨が足りなくて輸出入の決済に支障があれば特別会計の帳簿から使うだろうよ。
今取引が行われるのは、外貨が必要なんじゃなくて、為替に介入したいから。
外貨が欲しいんじゃなくて、円を売りたいんだよ。
外為特会から出したら、通貨の供給量が増えなくて円安にならないだろ。


そもそも特別会計を何だと思ってるの?
外国為替資金特別会計は、「財務大臣が管理している」のだよ。
国民のものではない、って何?、特別会計様(笑)って誰?

ただの事実の誤認なら笑ってすまされるが、荒したいのならやめとけ。
メディアが隠す世界のタブー27
394 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/11(土) 23:54:59.64 ID:qhTsxz4u0
>>387
お前事実関係がまったく間違ってるよ。

>債権を発行して同額の「円」を「市場から」調達して、
>その円と外貨を交換してるので円の供給量は増えない(外貨が減るだけ)

↑この為券という短期債務は、市場から調達しているのではなくて、
日銀が引き受けているのだよ。


>>371
もうやめていいかい?
どんだけ馬鹿馬鹿しい話をしているか分かったでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。