トップページ > オカルト > 2012年08月11日 > MDM5sAvC0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000015211460000000000056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
見てってね

書き込みレス一覧

<<前へ
見てってね
106 :本当にあった怖い名無し[]:2012/08/11(土) 12:06:29.06 ID:MDM5sAvC0
>>105

世界を消す、というか消える、というのが最終的な状態、という感じでしょうか。
根拠のない絶対的な確信のようなもので、狂気といえる気がします。

規制がかかったのでPCを変えました。
見てってね
107 :本当にあった怖い名無し[]:2012/08/11(土) 12:08:53.68 ID:MDM5sAvC0
理性と解放には、「研究」が入る。物事をちゃんとみて、自分なりに考える。
いわれたことだけを覚えるのではなくて、きちんと自分の考えが言える。
その反対は「感性と受容」。
音楽を聴いたり、絵を眺めたり、景色や空や風を感じたり。料理を食べたり。
考えることと感じることは正反対。
見てってね
108 :本当にあった怖い名無し[]:2012/08/11(土) 12:11:00.20 ID:MDM5sAvC0
解放と感性には「表現」が入る。
何かを作ることは、それまでの常識とは違うかもしれない。
何かをつくることは、こわすこと。
その反対は「理性と受容」。
それまで積み上げてきた過去を黙って吸収することと、
未来を創造することは、正反対だ。

見てってね
109 :本当にあった怖い名無し[]:2012/08/11(土) 12:13:09.87 ID:MDM5sAvC0
受容と感性には、「楽しむ」が入る。
好きな音楽、好きな絵、感じること。
風を感じる、土に触れる、おいしい料理、すてきな香り。
その反対は「考えること」。
雰囲気だけじゃなくて、きちんと考える。
計画を立てる。お金と時間の管理。

見てってね
110 :本当にあった怖い名無し[]:2012/08/11(土) 12:17:04.69 ID:MDM5sAvC0
この4つのタイプの行動を、私たちは選択していて、
たいていは得意なものにかたむいている。
「考えることと感じること」
「お勉強と芸術やスポーツ」
さて、それらはバランスがとれるだろうか。

見てってね
112 :本当にあった怖い名無し[]:2012/08/11(土) 12:19:08.88 ID:MDM5sAvC0
「こころとあたま」「五感とからだ」
これらをきちんとバランスすることが、
世界を消すために必要なこと。
こころにも、あたまにも、五感にも、
からだにも依存していない状態。
それが、世界が透明になる瞬間だ。
おしまい。

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。