トップページ > オカルト > 2012年01月02日 > vpoPdXNv0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/2371 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000220000000010020312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
インディゴチルドレン7

書き込みレス一覧

インディゴチルドレン7
664 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 00:53:58.06 ID:vpoPdXNv0
>>662

クリスタルチルドレンについて、いろいろ調べているところで
結構インディゴとオーバーラップする部分がある様な印象を受けたんだが、
実際見える人としてはどうなんだろう?

ざっと見の印象だが資質は同じ物をクリスタルもインディゴも持っていて
それの発現するベクトルの違いによって差が生まれているようにも感じたのだが、、。

みんなの歌のもyoutubeで聞いたが、、、1分聞いてられなかった。
こっぱずかしくって。(^^;

戦う相手が違うとは言え「戦わなくていいんだ」と言われると、こちとら苦労してきた分しゃくに障る。(笑)
戦いたくて戦ってきた訳じゃ無いからね。


以下はインディゴとは関係ない余談だがエンパスについて。
感じ取るのは体感型(感覚的)なものと直感型に分類できて
尚かつ両方ある人もいる。
現に私は両方感じる事が出来る。

普段は視聴覚系の感覚器から入ってくる情報から知覚できるが、
マレに視聴覚系の外から感じる事もある。
もちろん、感覚器から入ってきたのを処理する段階で「直感」が働く訳だが。

私も両者は切り分けられないかな?>直感と感覚

今日はちょっと頭を使いすぎたので、一度寝る。(^^;
明日は休みなので、また反応出来たら書くのでよろしく。
インディゴチルドレン7
665 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 00:56:26.02 ID:vpoPdXNv0
>>663
ふむ、卿の理論だとこの世にインディゴはいないことになるな。
自覚も他覚も出来ないのだから。

インディゴチルドレン7
671 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 08:41:56.06 ID:vpoPdXNv0
 初夢の夢見が良すぎて休日だと言うのにこんな時間に目が覚めた。(笑)
>>669

貴方もあそこに行ったんですね。
私はエンパスに辿り着く前にまずインディゴの概念に辿り着いた、
その中で自分のこれまで感じ取ってきた概念が「エンパス」と呼ばれる物だと
インディゴを調べているうちにひょんなことからネットの文献から見つけた。

だから、ワークを受ける前に本も読破していたし、エンパス鑑定?を受けずとも
自分がエンパスであることは確信していた。
ただ、そのワークを受けるまでは、かなりいろいろな意味で不安定ではあったな。

ちなみに、その後は首が飛ぶようなこともなく安定して仕事をしているし
自分のエンパスを有効にかつ有益に使える職場を得て今は幸せな生活をしている。
今は自分にエンパスを与えられたことに感謝している。 
インディゴチルドレン7
672 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 08:46:08.79 ID:vpoPdXNv0
>>670

なぜ消そうとする必要がある?
その方が、非インディゴに取って組みしやすいからか?
クリスタルみたいに。

そんなに煩わしくてクリスタルオーラに出会いたいなら
クリスタルのスレを立ててそちらに移住すればよかろう。

煩わしすぎると思いながらそこまでしてここを読む必要は無いはずだ。
なぜ、ここにいる?
インディゴチルドレン7
674 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 09:08:16.72 ID:vpoPdXNv0
>>673
私の場合は、たまたま知った「インディゴチルドレン」という言葉を検索した時に
最初の方に出てきたページhttp://www15.ocn.ne.jp/~toa213/indigo.htmlが
自分の生きてきた生きづらさをこれまで目にした文献のどれよりも的確に
してきているのを見て、自分はインディゴだったのだと悟った。

その後、エンパスのワークの参加者で一人オーラが見えるらしき人から
「あなたはとても深い青色のオーラをしていますね」と言われた事もあるが、
その人とはその時限りなので、詳しくは聞けずじまいだった。

上記の様に少なくとも私は自ら悟ったのが先だ。
インディゴチルドレン7
678 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 09:58:39.90 ID:vpoPdXNv0
>>676
>運動会で順位をつけるべきではない 

それはインディゴの考えではない。
むしろそんな事を言う奴が周りにいたら、確実に噛みついてる。(笑)
インディゴチルドレン7
681 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 18:37:41.21 ID:vpoPdXNv0
試してみたら、こんなのが出た。(^^;

クリスタルとインディゴあとなんか、解らないのが高値だった。

<a href="http://aurachecker.6.ql.bz/?28&29&25&14&30&29&28&31&30&28&22&29&31&31" target="_blank">オーラ・カラー診断結果</a>
インディゴチルドレン7
683 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 21:32:45.33 ID:vpoPdXNv0
>>682
>インディゴは本当に鮮やかなインディゴ・ブルーのオーラを持っているから 
>クリスタルはちょっと見づらいけど柔らかい雰囲気なんだよね 

なるほど、、、まさに色というか雰囲気が見える感じなんだな。
全くそっち関係は見えない方の部類だから参考になる。
例えばクリスタルについて調べた時も色が見えると言うよりは、
実際に身近にいる人の雰囲気をイメージしながら読み解いていた。
私も思考する時、特に自分から話す時は言葉より先にイメージが先行する。
そのイメージに一番あっている言葉を探しながら話している時が多い。(除く戦闘モード時(笑))
会話の時は相手の表情やら仕草やらで相手の意識や感情の「ベクトル」を感じながら
話していることが多いかな?

改行エラーが出たので分割する。
インディゴチルドレン7
684 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 21:33:35.95 ID:vpoPdXNv0
エンパス(エンパシー)がテレパシーと決定的に違うのは、思考その物を言葉のように
感じ取っているわけではないこと。
「七瀬再び」みたいに頭の中に他人の言葉が溢れるようなことは全くない。あり得ない。
でも、録画したドラマの中で役柄を演じている俳優が演技として感じているであろう感情まで
知覚できる。
大根役者(失礼)だと噛まずに台詞を言おうとしている意識がまで感じ取れる。
これは、テレパシーではまずあり得ない。
録画した物を放送した時期、もっと言うとそれを収録した時期とその感情を受け取った時期が
時間的に違いすぎるからだ。
自分の中でエンパスを説明できる物は何かと以前考えていた時に思い当たったのは
「ミラーニューロン仮説」
それくらいしか説明できる物は無い。
オーラがはっきりと見えない自分としてはね。

エンパスの種類を説明しようかとも思ったがスレ違いだからURLを紹介するにとどめる。
http://blogs.yahoo.co.jp/sesu_sena/35468023.html
このブログは一応転載可と言うことだから、載せても問題ないと思う。
この中で言うならば、私は感情直感系が優勢で時たま感情合一型のエンパスが発動する。
知的自己変容型のエンパスは日常的に体験していることだ。 
それはここでも同じ。
インディゴチルドレン7
692 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 23:05:34.84 ID:vpoPdXNv0
>>686

>エンパスは外から内へはいってくる一方通行で 
>テレパシーは内から外への一方通行、または、双方向通行だと俺は思ってる

おおむねあっていると思うが、前述のワークショップでエンパス同士が握手をして
意図的にエンパスをOnにする、と言うワークがあった。

その時にそれこそ思い切りスレ違いだが「ミラータッチ共感覚」に近い感覚が生まれた。
まるで合わせ鏡の様に相手が自分を感じている意識を自分が相手から感じる、と言う感覚だ。
握手をしている相手の手が自分の手に置き換わったような不思議な感覚だった。

強烈だったのはその時1回だけだが、ミラータッチは誰かに触れられた時に油断すると起きそうで怖い。
相手がよこしまな意図をもって触れてきた場合は、ミラータッチ共感覚と関係なく不快感が生ずるからね。

> 直感は映像で来ますか?それとも言語で来ますか? 

強いて言うならその時に感じているであろう相手の「意識」が先に来る。
意識が言葉を介して思考になるとするならば、その言葉の前段階、と言う感じ。
言葉にすると上手く説明が出来ないのだが、、、。


ミラーニューロン仮説とインディゴの関連性だが、相手を「理解」することが広範な意味での「愛」だとするならば、
その理解を助ける生物学的な部分が発達しているともとれるのかも、とつらつらと考えている。
まだそれに付いての結論は自分の中では出ていない話なのだが。
インディゴチルドレン7
693 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 23:10:10.93 ID:vpoPdXNv0
>>691

消すことが出来るのなら、こんなに幸せなことは無い、それが本音だよ。(苦笑)

かろうじてエンパスに付いては、感度のコントロールが付くようになったが、
インディゴ「気質」については好きこのんで身につけた訳じゃ無い。

好きこのんで身につけたものならば消せばいいだけの話なのだがね。
インディゴチルドレン7
695 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/01/02(月) 23:21:55.78 ID:vpoPdXNv0
>>685

一応ダウンロードした。
が、、色の意味に興味が湧いてしまったのでオーラの色に付いての本をググって
密林でポチってしまった後だった。(^^;

本を読んでから再挑戦して見る。
ありがとう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。