トップページ > オカルト > 2011年12月26日 > AC0rPs9xO

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2521 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000123410212023000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■

書き込みレス一覧

■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
553 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 00:18:03.60 ID:AC0rPs9xO
本スレは立ってます。探せばあります。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
591 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 01:24:11.92 ID:AC0rPs9xO
>>578
鼻クソみたいな粘着性の強い嫌がらせ馬鹿が居なかったからかな?
あの人の粘着ぶりはかなり異常というか病的。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
594 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 01:55:38.83 ID:AC0rPs9xO
>>592
はあ? 大丈夫?

■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
605 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 08:57:24.56 ID:AC0rPs9xO
ネタの人の方が、マオが指摘する人文科学の限界とかID論の無意味さに対して論理的に反論できてないように見えますが。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
612 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 09:14:30.48 ID:AC0rPs9xO
>>609
あなたは人文科学を推してるみたいですが
人文科学に何ができる? に対して何も答えることができてないじゃないですか。
あなたも人文科学、ID論と言いながら遠吠えしてるようにしか見えません。
人文科学を反論できない形で否定されて少し感情的になったというか。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
620 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 09:46:45.68 ID:AC0rPs9xO
>>615
そうなの?
「証明は?」と言われて答えられないこと自体が人文科学の限界なんじゃない?
小学生並みの質問にも答えられないというか。
人文科学って、「証明は?」と言われても答えなくてもいい学問でしたっけ?
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
627 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 10:30:50.07 ID:AC0rPs9xO
>>622
ある対象が実在するかしないかは多数決で決めることじゃないでしょう。
このスレに人文科学を持ち込む理由が私にもわからない。
テンプレには理論的整合性があれば、とありますが、幽霊の存在を考えるとき、人文科学に理論的整合性はある?
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
630 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 10:34:15.00 ID:AC0rPs9xO
方法としては、あなたが雑木林へ実際に行って観測したというやり方が一番正しいのでしょう。
つまり自然科学的な手法。
データが消失したのは残念ですが。

>>628
あなたが進めればいいじゃないですか。人に頼らないで。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
634 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 10:43:07.90 ID:AC0rPs9xO
>>631
学問そのものの意義の問題じゃなくて、向き・不向きの問題なのではありませんか?
自然科学も人文科学も万能ではなく、それぞれに守備範囲ってもんがあるでしょう。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
636 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 11:21:44.20 ID:AC0rPs9xO
>>635
幽霊の存在を客観的に明らかにするために、人文科学ではどんな手法を用いますか? 何ができますか?
多数決、は駄目ですよ。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
641 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 11:32:22.71 ID:AC0rPs9xO
>>637
居るのか居ないのか とは、客観的に存在すると言えるのかどうか、でしょ。
「ここからして違う」ってことは、人文科学で存在を考えるのは無理ってことですよね。
言葉の定義なんか人間が勝手に作ったもので、対象の存在とは無関係でしょう。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
643 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 11:38:47.72 ID:AC0rPs9xO
>>640
無茶苦茶なのはあなたの方。科学的に考えるスレで客観的な根拠を求められるのは当然です。
人文科学に根拠を求めるのは無茶苦茶ってことですか?
人文科学をこんなとこに持ち込む方が無茶苦茶なのではありませんか?
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
645 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 11:47:20.31 ID:AC0rPs9xO
>>644
富士山の頂上にトイレはあるのか、ないのか? という話をするのに「存在という言葉がカギ」なんて言わないでしょう。
人文科学的にどう考えるのかという質問には答えず、無関係な話を持ち出してはぐらかすわけ?
よーーくわかりました。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
647 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 12:00:47.83 ID:AC0rPs9xO
質問には答えずに関係ない話をするのが、あなた方の言う人文科学なわけですね。
根拠も示さなくていいらしいし、ずいぶんとお気楽な学問ですね。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
649 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 14:19:30.15 ID:AC0rPs9xO
>>649
つまり、実在としての居る居ないを論じてるわけではない、ということですね?
じゃあ、何について考えているのでしょうか?
それは、存在を科学的に考察すると言えるだけのことなんですか?
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
650 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 14:22:56.69 ID:AC0rPs9xO
実在としての居る居ないを考えているのではない、でもスレチじゃないとなると、何なんでしょうか?
それは幽霊の居る居ないを論じるのに役に立つのでしょうか?
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
655 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 15:41:24.39 ID:AC0rPs9xO
>>652
疑問に答えずに「では逆に」って、文系理系に関わらず、社会人としてどうなんでしょう?
それとも、人文科学ではそれが普通?
まず疑問に答えてくださいな。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
657 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 16:33:54.00 ID:AC0rPs9xO
逃げ と 誤魔化し ってやつですね。よくありますね。わかります。
「それが回答」ですか。
逃げ と 誤魔化し を正当化できる便利な言葉ですね。
逆質問した方の勝ちってことですね。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
658 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 16:37:30.99 ID:AC0rPs9xO
その姿勢は青い猫とまったく同じですね。がっかりです。
青い猫と同じってことは、話しても無駄だってことです。
さよなら。

■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
662 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 18:18:52.11 ID:AC0rPs9xO
>>661
ほら、かかった。言うと思いましたよ。「逃げた」って。
逃げたことにして面目を保つわけですよね。
誰の目にも、逃げてるのはあなた。回答拒否という形でね。
では、今後こそさよなら。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
666 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 18:45:09.43 ID:AC0rPs9xO
>>664
あの…それはわたしに向けた>>652にご自分で答えてるだけでしょ?
>>649や>>650で聞いてるのは「人文科学では何ができるの?」なんですけど。
実証という点では人文科学は自然科学以上に役立たずだと思いますけどね。 じゃ、このスレでは何の役に立つのか、と。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
678 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 19:10:58.57 ID:AC0rPs9xO
>>667
自然科学:数式で
人文科学:討論で

おんなじじゃん。数式が混ざるかどうかの違いしかない。数式だって、言語ですよ。
数式抜きの討論したって結局は「架空のもの」でしょ?
「実測」がなければどちらも同じ。ここでは優劣なんかない。
ただし実測に基づいて、というのは自然科学ですけどね。ここで差が出る。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
685 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 19:21:25.71 ID:AC0rPs9xO
>>671
肯定派か否定派か、と理系か文系か、は違いますよ。
わかってるとは思いますが、念のため。
あと、存在するとする根拠を科学的に否定するのは立派な考察です。
■□■幽霊は本当にいるのか161(いないのか)■□■
687 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/12/26(月) 19:22:57.01 ID:AC0rPs9xO
存在するのなら自然科学的手法により実証されます。
存在しないのならどちらも空論を振りかざし続けるだけです。
結局、何かが実在するかどうかを考えたり実証するのは、自然科学に軍配が上がるわけです。

では、ほんとにさよなら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。