トップページ > オカルト > 2011年12月10日 > OyY3/KwG0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1700003195110000151470008274



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
■□■□■□■□■□■□■
本当にあった怖い名無し
■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■

書き込みレス一覧

<<前へ
■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
388 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 15:38:00.85 ID:OyY3/KwG0

荒らしに走るってぇのは、もう相手には理屈ではかなわないということを認めた証拠。
表面上の文章では認めていなくても、「心」がそれを認めてしまっている証拠。

で、「負けを認める」までならごく普通のことなんだが、誰にでもあることなんだが、
そこから荒らしに走るってぇのは、もう最低。
心が負けを認めさせられても、荒らしによって「勝った気」になるという、幼稚な防衛機制。
一時的な優越感に浸っても、問題自体は解決してないから、また悔しくなり、荒らしを繰り返す。

どうしようもないね。人間としては欠陥品だね。「使えない人間」の代表格。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
391 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 15:58:56.78 ID:OyY3/KwG0

そういう下劣な煽りに走る最低の人間として育ってしまったのはなぜだろう・・・・・・?
そいつをそういうふうに育てた両親がいるってことだよな。

こういう下劣な人間を作る遺伝子があり、それを育てた環境があるってことだからな。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
394 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 16:23:19.39 ID:OyY3/KwG0

結局、荒らし行為で「いいことした気」になってる欠陥品か。
欠陥品を産んで育てた人間って、どんな人間だろね。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
406 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 17:36:55.36 ID:OyY3/KwG0
>>395
顔は見えずとも、やっとることを見れば
人としてのレヴェルが最低辺に位置することはは一目瞭然。
あんたも一回、コイツのやっとることを客観的に見てみたら?

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
407 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 17:39:02.70 ID:OyY3/KwG0
>>396
自夜氏が名無しで書き込むことがあるかどうかは知らないが、
自分は「自夜」と名乗って書き込んだことはないな。

何がどう、「○解り(W)」なのか知らんが。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
409 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 17:41:47.79 ID:OyY3/KwG0
>>395
>おまえも顔の見えない相手を想像して悪口言ってるゴミだよ。

・・・・・・と言いながら、>>398ではこの有り様。

>考え中は本気で馬鹿だろw

このセリフ(↑)は、「顔の見えない相手を想像して言ってる悪口」には該当しないのか?

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
411 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 17:57:37.83 ID:OyY3/KwG0

じゃ、あんたもゴミだな。あんたの理屈で言えば。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
414 :■□■□■□■□■□■□■[]:2011/12/10(土) 18:12:41.39 ID:OyY3/KwG0

「存在する」と思う人間が、体験談などの事例や「居る」と考えられる根拠を提示し、
その信憑性や矛盾点について意見を交わす。
または「存在しない」と思う人間がその理由を理屈によって説明し、
その理屈の妥当性や矛盾点について意見を交わす。

いずれの場合も主観を可能な限り排し、事実に基づく裏付けがあるのならそれを述べる。
その過程で「それはおかしい」「その理屈は間違いだ」「別の可能性があるぞ」
・・・・・・という指摘が飛び交うのは当然のこと。
これが正常な議論。「間違いの指摘」は「罵倒」「見下し」とは違う。

まぁ、言い方ってのは考えんといかんが。

正常な議論の妨げになるのは、
間違いを指摘されたときに「罵倒された」「侮辱された」とカン違いしたり、
相手の反論に対して再反論できなくなったときにノーミソが沸騰したりして、
荒らし行為に走ったりスレの趣旨そのものを踏みにじったりする連中。

もう、救いようがない。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
415 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 18:14:21.92 ID:OyY3/KwG0
>>413
スレの趣旨とは何の関係もない個人的な質問に答える必要はない。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
421 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 18:26:44.07 ID:OyY3/KwG0
・夜、林の中に光る人の姿を見た。調べたら木の枝に引っかかったタオルに光が反射してただけ。
 確認しに行ってタオルとわかったが、最初に見たときは確かに人の姿に見えた。

・ある場所でいきなりAさんに声をかけられたが、そのとき自分にははっきりとBさんの顔に見えた。
 その場所は、Aさんと遭遇する可能性は全く考えられず、Bさんと遭遇する可能性の高い場所だった。
 BさんではなくAさんだと気づくまで、数秒を要した。予備知識によって視覚認識が影響を受けた例。

・あるビデオを鑑賞した後、登場した人物の特徴について、誰かがボソッと言った。
 一緒に見た数十人は誰もがその人物の特徴は確かにそうだったと信じ、誰も異論をはさまなかった。
 が、後で見直したら全然違うぢゃん・・・・・・。その場は騒然となったのである。
 ちょっとしたきっかけで、数十人の記憶が一度に変容してしまうこともあるという事例。

・誰もいないはずの部屋の中から、足音や人の声が聞こえる! と思ったら、音源は別の場所にあった。
 扉の位置や廊下、ついたての配置により、その部屋の扉で反射した音が大きく聞こえただけだった。

・我が家の近くはかつて自殺の名所であり、何人もの人間が飛び降りて無残な死体を晒していた。
 そこを夜中にもよく通るが何も起きないし、「見た」というウワサすら聞かない。
 帰宅ルートに心霊スポットと呼ばれる場所もあるが、やはり同様。

・・・・・・以上、すべて自分の実体験。これを読んで幽霊についてどう考えるかは人それぞれ。
■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
422 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 18:29:28.91 ID:OyY3/KwG0
居ないという体験談ってなんだ? 大丈夫か?
「羽の生えた馬は居ない」ということが示される体験談を話せ、と言ってるのと同じだね。
■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
428 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 18:34:50.35 ID:OyY3/KwG0

>やっぱり居ると思ってるんだな

何だ、その解釈? ホントに大丈夫か?

最後の自殺は20年ぐらい前か。
昔は高層マンションが少なくて、そこだけが10階超えの建物だったからね。
遠くからはるばる来て飛び降りてたのさ。
今は10階超えの建物などいくらでもあるから、わざわざここまで死にに来る人はなくなった。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
430 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 18:37:10.72 ID:OyY3/KwG0

さぁ、出かけよう。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
431 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 18:38:13.03 ID:OyY3/KwG0
>>429
通るのは日常生活圏内にある場所だからだ。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
503 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 22:17:49.07 ID:OyY3/KwG0
あ、語り君だ。
まぁ、こんなバカなこと(↓)を言っとるようじゃ、話にならんわな。

---------------------------------------------------------------------
44 :語り君:2011/11/24(木) 00:19:15.88 ID:hTLgsWym0
タコは頭が大きいから頭の細いイカより利口だ。
---------------------------------------------------------------------

いいか、教えてやるぞ。
イカやタコは頭足類といってだな、足のあるあたりがアタマなんだよ。
お前さんが「アタマ」と言ってるのは、腹なの。おなかなの。
あの中には消化管など、内臓が詰まってるんだよ。わかったか。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
504 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 22:22:07.85 ID:OyY3/KwG0
>>453 >>456
不可だな。抜きたかったら、抜いたスレを自分で立てろ。
なぜ、そうしない?

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
506 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 22:25:36.80 ID:OyY3/KwG0

地震の予知ってのはね、
「いつ」「どこで」「どれぐらいの規模の」という3点セットがそろわないと、意味ないの。
予言してる人間がいるというのなら、誰とまでは言わなくていいから、
この3つを明記してよ。予言してるんだろ? 当たれば拍手喝采だ。よろしく。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
509 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 22:27:45.64 ID:OyY3/KwG0

幽霊の自然科学的考察は可能だよ。
それぞれの事例で提出された証拠なり情報に対してね。
そういった提出物が無ければ、
「ぼくはこうおもいます」「ぼくはみました」→「ふぅ〜〜ん」でお終い。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
512 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 22:34:09.77 ID:OyY3/KwG0
>>510
笑って済ませんほどの馬鹿な見解だからだ。

>>511
否定的考察に対して何ら有効な反論ができないもんね、君。

自転車に乗ったじいさんが視界から消えたから幽霊だ、とかヌカしとった馬鹿もいたが、
「なぜそれが幽霊?」には合理的説明が一切できなかったし。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
514 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 22:36:23.62 ID:OyY3/KwG0
「見た」で終わり。何も進展は無し。
■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
516 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 22:39:31.16 ID:OyY3/KwG0

無知を暴露されて頭に来るのはわからんでもないがな。
オマエのような阿呆にはこれ以上は付き合えんな。
相手して欲しかったら、検証に値する幽霊話を持ってこい。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
520 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 22:46:37.32 ID:OyY3/KwG0
>>517
オマエの貧弱な脳ミソがここでの「考察」についてこれないだけ。
早く巣に帰りな。「まともなのはここだけ」とかヌカしとったスレがあるだろ?
50ぐらいで止まっとるようだが。あそこは「オマエのスレ」じゃなかったのか?

オマエのような阿呆の相手はしとれんのよ。これが最後だ。じゃぁな。
検証に値する話をしたら相手してやるよ。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
524 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 23:30:16.86 ID:OyY3/KwG0
見えた見えた。
昔の人間は、こういう月が暗赤色になる現象も
何らかの「意思の力」だと思ったんだろね。

でも残念ながら違った。

■□■幽霊は本当にいるのか158(いないのか)■□■
527 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/10(土) 23:55:11.02 ID:OyY3/KwG0
>>434
>「タマシイで出来ている」って一般常識が間違ってる可能性が高いんだよね。

何を見て「間違ってる可能性が高い」と考えるのか?
正しくは何だお思われるのか? また、そう考える根拠は?


>そうなるとその説自体が意味を成さなくなってしまう。

それはそれで別にかまわないんだが、「タマシイではない」とすると、
ここのいわゆる肯定派と呼ばれる人々は多くが納得しないのでは?

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。