トップページ > オカルト > 2011年12月05日 > iHkcwWq90

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102210000010018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
アセンションはすでに始まっている phase71
霊的・スピリチュアルな世界観の哲学的な根拠
【真理の追究】 集え!覚醒者 6 【世界の根源】

書き込みレス一覧

アセンションはすでに始まっている phase71
762 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/05(月) 10:41:54.67 ID:iHkcwWq90
>>718
ん?妙だな
君の定義してるようなのが幽界だとしたら、それは常に存在してるよ
単に到達できない人間が増えて、道が見失われてるだけだと思うが
そもそも各人の魂とかいわれる部分に内在するので消えたり湧いたりしないよ
死ぬというのは、すごく簡単に言えば、この魂?が裏返るような感じで収縮後退しながら個人の枠を去り還って行くということ
アセンションはすでに始まっている phase71
770 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/05(月) 12:36:12.78 ID:iHkcwWq90
>>768
魔術の類だから常人だと心底信じるのはかなり難しいだろうね
それでいいのかもしれんし

>>763
寧ろ一般的には意識で分離してしまって認識できていない人が多いのだろう
言葉に縛られて完全な無意識に押しやられているので見えなくなる
しかしその分近くもなってる
>人に憑依する霊が増えた
これは無意識野の個人の境界が薄くなってるということで、本来本人足るべき意識の力が及ばなくなってるということに起因する
要は観測もコントロールもできない状態
哲学と宗教、どちらも根付いていない環境では仕方ないと思う
>存在していても道を見失って到達できないのなら消滅したと同じなのかな
んー 構造的には存在するので消滅ではないんじゃね
認識できないっていう状態かと
霊的・スピリチュアルな世界観の哲学的な根拠
5 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/05(月) 12:59:00.64 ID:iHkcwWq90
>>1のリンク先の文章はすばらしいと思うよ
言葉への落とし方が上手いし、知識量もある
尊敬できる知性を持った人物だと思った
西洋の哲学のボトルネックに関しても同意見だな
ただ、西洋人の中に、部分的にここまで到達した人物が(道なき道をたどって)それなりに居るという点に関しては補足したいかも
でも全体的に、よくまとめたなって思う

霊的・スピリチュアルな世界観の哲学的な根拠
6 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/05(月) 13:03:14.75 ID:iHkcwWq90
と思ったらきちんと網羅してたw
すごいね
この分野で初めてここまできちんとした知識と知性ある人見た
【真理の追究】 集え!覚醒者 6 【世界の根源】
795 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/05(月) 13:59:45.15 ID:iHkcwWq90
>>794
俺と同じ状態だぞ だいじょぶだw
悪い方向につながるのが見えるなら、それは君自身が望んだ状態じゃないだろうから、良い方向に変えたほうが良い
自分が望む方向というのは、道が見えるものだよ
それにしたがって進めば良い
無理に道を作る方法もあるが、杜子春のような話になるのでお勧めはしない
アセンションはすでに始まっている phase71
775 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/05(月) 14:18:48.31 ID:iHkcwWq90
最後2行は、大まかには同意だが、そのための手段において今までの慣習的な思想にとらわれてはいけないということを加えたい、かな
なんにせよ新たな次元への気付きから始まるので、より一層の知性の改革が必要だし、古い形式で思考する人はシフトしづらいと思う
時代が動くことを祈るよ
アセンションはすでに始まっている phase71
786 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/05(月) 20:50:31.47 ID:iHkcwWq90
>>785
話の中身、スカスカだな
アセンションはすでに始まっている phase71
791 :本当にあった怖い名無し[]:2011/12/05(月) 23:40:32.21 ID:iHkcwWq90
>>787
貶してジャッジしているんじゃなく、事実


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。