トップページ > オカルト > 2011年11月23日 > PYb3q1qB0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2946 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000403020000025014771112111079



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
くどいけど
■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
お勧めのホラー映画part11
オーパーツ・古代文明 ver7
もこのスレ
2012年12月滅亡を知らない人が多い
【永遠の輝き】下痢は生きている4【ゲリリアントカット】
ウサギの可愛さはオカルト
■□■幽霊は本当にいるのか156(いないのか)■□■

書き込みレス一覧

<<前へ
■□■幽霊は本当にいるのか156(いないのか)■□■
4 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 21:15:49.04 ID:PYb3q1qB0
幻覚の種類
@聴覚 A視覚 B嗅覚 C味覚 D触覚

幻覚の原因
@脳の器質性
A薬物性
B精神疾患
C心因性
D全身疾患
E継続的感覚遮断状況

(考えた人:獣の人)

新説を持ち出したい人へ…
・その仮説を採用すると、すくなくともがいしゅつの仮説よりも幽霊現象を説明するときにつじつまが合う部分が多い(論

理的根拠)
・もしその仮説が真であれば、○○という現象が観測されるはずでありそれは実際に観測されている(自然の観察結果)
(考えた人:29スレの709)
幻覚とは確証ではなく仮説であるので、あえて貼っておきます
科学的根拠をもってシステムが明らかにされていないので、これも「幽霊」の実体の可能性あるわけよね
■□■幽霊は本当にいるのか156(いないのか)■□■
5 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 21:16:36.96 ID:PYb3q1qB0
テンプレは以上、ここまで。
以下、「テンプレ」と称するいかなる文章も無効。
見なきゃ語れんとか出入り禁止とか、一切無効。

「テンプレ」と称して否定派批判・肯定派批判を繰り広げるものも一切無効。

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
948 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 21:19:39.45 ID:PYb3q1qB0
味醂だよ。

肝臓や膵臓なら、刺されても太い血管さえ避ければ絶命せずに済みます。
消化管に穴が開くとまずいけど、ゆっくり刺せば箸をを突き立てたトコロテンみたいに
弾力によって避けてくれます。
肺は出血すると肺胞がダメージを受けるけど、出血しにくい体質ならなんとか持つか。
細い剣で刺すだけなら、傷そのものは大きくないからね。

ってことで、「血が出てない」という部分を除けば普通に考えて十分に生存可能。
なんせ、何の工夫もなしに包丁で刺された人だって、死なずに済む場合があるからね。

不思議なのは血が出てないってことで、出血しにくいという体質があるのかないのか、という部分。


■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
950 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 21:21:49.30 ID:PYb3q1qB0

新スレ立ててみた。独断ですまんがテンプレにちょこっと追加事項。

■□■幽霊は本当にいるのか156(いないのか)■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1322050488/l50

■□■幽霊は本当にいるのか156(いないのか)■□■
6 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 21:22:23.45 ID:PYb3q1qB0

前スレが埋まったらスタート!

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
952 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 21:23:25.61 ID:PYb3q1qB0
>>949
説明ができないなら、そこで終了。「霊だ」「幽霊だ」という結論も出ない。
これがファイナルアンサー。違うかな?

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
954 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 21:29:23.97 ID:PYb3q1qB0
心臓を貫いた映像、ある?

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
955 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 21:32:56.68 ID:PYb3q1qB0

テーブルが浮いたらなぜ霊か?
身体を刺して死ななかったらなぜ霊か?

・・・・・・こういう問いには、まったく、一切、何の回答もない件。


■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
965 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 22:00:43.28 ID:PYb3q1qB0
>>958 青い猫
味醂の動画はあるが、心臓を貫通ってのはないなぁ。あるってんなら出しな。

不思議なのは血が出ていないこと。それ以外は、>>948で示した通り。
医学の知識があれば、太い血管や神経を避けることは可能だろ。
じゃぁ、血が出てないのはどう説明するか? 血管攣縮ってのはどうだろう?

■血管攣縮
薬剤や機械的刺激,血管作動性物質やホルモンの作用により、一過性に血管が異常収縮をおこし
灌流組織の虚血を生じること。

こんな感じだね。「機械的刺激」ってのが、まさにこのケースに該当するんでないかい?
感染症をどう防ぐか? 防いでないんじゃない? 必ず感染症を起こすとも限らんし。
刺す前に体と剣をよく洗い、刺した後で傷口を消毒すればそれで十分な気もする。

>麻酔もせずに身体を突き刺すなんてできるわけがない。ふつうはショック状態に陥るよ。

“間隔鈍麻”という症状があるんだけどね。それに動画を見ると、味醂さん、脂汗たらたら。
やっぱ、痛いんじゃない? そもそも我慢できるわけないって、なぜ言い切れる?
細い剣で刺すのなら、見た目のインパクトは強いが、傷自体は大きくないだろ。

こういう人の「できるわけない」ってぇのは、思い込みに過ぎないことが多いから注意。
手品の件にしてもね。

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
969 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 22:05:11.23 ID:PYb3q1qB0
>>967
臓器の話はすでに解決済み。

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
970 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 22:08:05.74 ID:PYb3q1qB0
>>968
肝臓・膵臓:太い血管を避ければまぁ、大丈夫。
消化管:穴が開くとまずいが、ゆっくり刺せば箸を突き立てたトコロテンみたいに弾力で避ける。
肺:普通の人間は肺胞に血がたまって呼吸困難に。血管攣縮を起こしやすい体質だと、どうだろう・・・・・・?


■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
972 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 22:12:36.52 ID:PYb3q1qB0
>>971
理屈で反論できなくなるとすぐそれだ。じつに卑劣。じつに下劣。
相変わらず、「なぜそれが霊?」には答えられません、と。

あんた、やっぱりこのスレは無理だよ。能力が低すぎる。

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
975 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 22:22:57.53 ID:PYb3q1qB0

>>974 青い猫
別にね、ねつ造と言ってもいいんだよ。でも、それじゃつまらんじゃん。
だから付き合ってあげたのさ♪
で、あんたの>>973・>>974のコメントから何が得られるか?
味醂の神秘性も見えてこない、「霊だ」という根拠にもならない。
何の意味もない、しかもくっだらねぇ愚痴でしかない。あらららら。

結局、悔し紛れの捨て台詞なんだよな。やっぱ君、このスレは無理。

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
977 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 22:24:01.93 ID:PYb3q1qB0


このヒト、ファビョり具合とwの数が比例するよね・・・・・・


■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
979 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 22:29:52.47 ID:PYb3q1qB0

どうでもいいが、
「刺されて生きてたらなぜ霊?」「テーブルが浮いたらなぜ霊?」の説明はまだか?

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
981 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 22:32:19.54 ID:PYb3q1qB0

悔しくて悔しくて愚痴ってしまうのはわかるが、説明頼むよ。
刺されて生きてたらなぜ霊? 机が浮いたらなぜ霊?

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
983 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 22:50:26.96 ID:PYb3q1qB0
犬や猫の幽霊の話はときどき聞く。
細菌の研究で、イカやタコには犬・猫に匹敵する知能があるという話だが
イカやタコの幽霊ってのは出るのかしらん??
■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
985 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 22:58:47.11 ID:PYb3q1qB0
突然死んで、家族に「レンタルビデオ、返してないから」と告げに来る幽霊とか、
そういう話があるといいんだけどな。

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
987 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 22:59:18.16 ID:PYb3q1qB0
>>984
自分のプライドを守るための手段。

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
988 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 23:00:20.96 ID:PYb3q1qB0

議論していて反論できなくなると相手を馬鹿にし出す傾向が強いよね。
要するに、プライドを守るためのケチな防衛機制。じつに、哀れ。

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
991 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 23:05:59.87 ID:PYb3q1qB0
妖怪人間アニメ版は毎回のオープニングを見るとどこかの実験室で造られた人工生物のようだが
誰が何のために造ったのか、造った人間はどうなったのかという説明が一切ない。
赤いタイツで指が3本。「オイラ、怪しい者じゃないよー」って、かなり怪しいんですけど。

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
993 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 23:07:05.13 ID:PYb3q1qB0
>>989
水子の霊とか赤子の霊とかいるぐらいだから、寿命は関係ないんじゃない?

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
994 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 23:08:00.88 ID:PYb3q1qB0
改めて、新スレ。独断ですまんがテンプレにちょこっとだけ追加事項。

■□■幽霊は本当にいるのか156(いないのか)■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1322050488/l50
■□■幽霊は本当にいるのか156(いないのか)■□■
8 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 23:08:55.20 ID:PYb3q1qB0
>>7おや、青猫さん。何しに来た?

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
995 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 23:10:02.50 ID:PYb3q1qB0
>>990 青い猫
くだらねぇ強がりは、みっともないだけだ。
悪いこと言わんから、やめなさい。
■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
998 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 23:13:10.15 ID:PYb3q1qB0
>>996
魚に知能はなさそうだから、どうなんだろう?
そもそも幽霊になる・ならないと知能との関係もよくわからんけど。

■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
999 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 23:14:12.90 ID:PYb3q1qB0
>>997
ここはもう終わる。次スレでやりましょ。
■□■幽霊は本当にいるのか155(いないのか)■□■
1000 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 23:14:32.17 ID:PYb3q1qB0
以上。
■□■幽霊は本当にいるのか156(いないのか)■□■
10 :本当にあった怖い名無し[]:2011/11/23(水) 23:17:58.53 ID:PYb3q1qB0
理屈でモノ申さず、コピペ荒らしに堕したか。よっぽど悔しかったんだな。
悲しいのぅ。みじめだのぅ。
ぼくはもう寝るから、テキトーにぶちまけてな。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。