トップページ > オカルト > 2011年11月17日 > b8qG6bxm0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/3005 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04100005200000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アラサー女 ◆EgHTFQZo3s
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】

書き込みレス一覧

【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
529 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 01:20:07.36 ID:b8qG6bxm0
こんばんは。

>>526
怖れられるなんてそんな滅相もない。
愛されてるキャラだと思いますよ。

ただ、翁氏のお話しは用語などがちょっと難しいのでもう少しかみ砕いて下さった方が有難いかな。
五蘊(ごうん)とか言われても、ネットで調べてもチンプンカンプンになりかねないです。私はチンプン
カンプンでしたから。翁氏のお話をもっとわかりやすく理解したいと思ってらっしゃる方もいらっしゃる
に違いありません。

>>523,>>525
私も予想外でしたね。バラ科だったんですね。

>>522
実は492氏のご質問にはお答えできておりません。まだちょっと気になっていたこともあって492氏の
促しであらためて「幻の桜」を読み直してみた、その結果こう思いこう訊いてみたというだけなんです。
ここで申し上げたのは視界の見え方によってその思いは異なってくる、そして視界には水平的な場所の
差と言うべき視界の差と、立体的な高低差と言うべき視界の差の二種類がある、ここまでを指摘したの
です。そしてどうも、意識はその視界の中にある景色を想念するようですね。
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
530 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 01:31:02.67 ID:b8qG6bxm0
>>528
そうですね。愛という言葉に対する違和感、これは私もあるんです。そして私が説明無しで愛という言葉を上で使い
ましたが、実はここで使った愛と言う言葉は一般的な認識の愛とはちょっと違った意味合いを込めて使っております。

それは以前にも少し申し上げたんですけど、「存在が互いにつながっているという事実、これを即ち愛と呼ぶ」という
認識を込めて使っているんですね。この認識は以前紹介しました少年イエスの言葉を言い換えたものになっていると
思いますが、これが私の今世の課題の私なりの答えでもあるんです。それはまた追々ご説明させていただきたいと思
います。
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
532 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 01:51:05.80 ID:b8qG6bxm0
>>519
>>それならば、なぜ人は誤った判断をしがちなんでしょうか?

これは前スレで守護霊さんと肉体を持った人との関係を詳しく聞いておりますのでご参考になさって
下さい。あなたの疑問点はほぼ語り尽くされていると思います。これに関連するスレ番は
  17番スレ 817−828、854−858、989−996です。
「とーと伊勢のブログ」さんで

  http://ameblo.jp/tort-ise/entry-11067070365.html



  http://ameblo.jp/tort-ise/entry-11067075181.html

の二つに分かれてまとめて下さっておりますので過去スレがみられない環境では上のURLからとーと
伊勢さんを利用されると良いと思います。
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
533 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 01:55:57.56 ID:b8qG6bxm0
>>531
わかりました。
今晩はチャットは無理と思います。可能な日は名古屋スレに書いておきます。
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
535 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 02:35:36.35 ID:b8qG6bxm0
(>>532 続き)
守護霊さんと対話したいと思うとき、その対話はまず体験を語り合うことから始まるのだろうと思います。
前スレで説明がありましたが、自分が右するか左するか迷ったが、どっちを選ぶべきか天から降りてきた
声が教えてくれるのかというと、そうじゃないということです。守護霊は働きかけてはいるでしょうが、求め
る形とは限らないのです。

皆さんは一日様々な体験をします。それは昨日と変わらない体験だったかも知れないですし、変化に富ん
だ体験だったかも知れない。どちらにしても、一日という時間を通じて様々なことをがらに触れ、様々な事柄を
想起したり考えたりします。そして一日の行動があり、その行動を通じて様々な手応えを感じたり思わぬ手痛い
目にあったりもします。そうした行動を通じて様々な認識が育ってゆきます。
ここまでが受想行識という言葉で説明できる私たちの肉体生活の現実ですね。

そして一日が終わり眠りにつく前に、心静かに一日を振り返る時を持つことが望ましいのです。
それは自分の一日の様々な体験に対して静かに心の中で眺めてみる。失敗を責めるために眺めるのでは
ありません。心の視界の中に自己の一日を置いて眺めてみる、そこに他者と自分との関わりを眺めてみる。
その時にね、やはり物事にはすべて原因があり結果があるわけでしてうまくいったにしてもうまくいかなかった
にしても原因があり結果がある。どうしてだろうか、一体どこに原因があったのかしら、これは人間というものは
自然とそういう疑問が涌いてきますね。
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
538 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 07:09:04.79 ID:b8qG6bxm0
そこで心静かに眺めたときに、自然と様々な疑問を考えてみるわけですね。これを瞑想と呼びます。
本来は難しいことでも何でもありません。人間として自然な当たり前な事です。

その時に実は守護霊との対話が始まっているんですね。
心の中で様々な自問自答を繰り返してゆく中に実は守護霊との活発な通信があるんですね。通信と
いっても答えを見せてカンニングさせてくれる、といった種類のものではないんです。守護霊というのは
相談相手であって、アドバイザーのような存在なんです。貴方が気づきやすいように、心の中に様々な
ヒントを投げ与えてくれるんですね。

ですから一日が終わり、寝る前に少し時間を取り、それは禅定するような形式であろうと無かろうと良い
ので、心の中で友と語らうような感覚で一日を振り返りこれで良かったのかな?と考えてみる。眺めてみる。
その時に様々な発見や、方向性が見えてくる。そしてそれを更に生活や仕事に生かしてみる。そこに瞑想
があり守護霊との通信がある。実にシンプルなんです。
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
539 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 07:17:24.23 ID:b8qG6bxm0
>>537
閉鎖しません。

>>521
さて、修行中さんに関わることでお伝えしたいことがあります。
修行中さんは創造力が欠けているのではありません。
それに関わる理解に不足があるのではないかと思います。そしてそこのところが修行中さんの修行に
関わってくる部分じゃないかと思います。そこでこの問題に関する私の最近の体験をお伝えしたいなと
思っていたのです。

そして失礼ながらこの創造力が貴方の離婚問題にも関わってくるのではないか?そう思えます。



【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
540 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 07:29:00.45 ID:b8qG6bxm0
先々週のことでした。まだいろいろと書き込みが難しい状況が続いていました。時間を食う用事が続きまして
どうしても書き込みに時間が割かなかったのです。そしてその日もまた新たな問題が発生してしまいました。

子供に教えている時に、子供が「背中が痛い」と訴えてきたのです。話を聞くと、友達を遊んでいて背中を強打
して、動くと痛いというのです。どの辺かと聞くと、腰の辺りだと言います。どう痛いのかと聞くと触ると痛い、動
かすと痛い、と言います。訴えられると対処しないといけないので、どうしたものかと考えました。筋肉を痛めて
いるようですので、私の経験ではそういうときには1週間前後痛みを引きずるものです。

どうしたものかといいましても、怪我と違いまして傷の手当をする、というのとも違いますのでここは霊的な手当を
すれば痛みが軽減するのでは無かろうか、と考えました。そこで子供に横になってもらって数分間霊的手当を
試みてみました。
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
541 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 07:45:00.38 ID:b8qG6bxm0
子供の訴えに対処した霊的手当法とは、YouTubeで見ました福田高規先生による「実践!ヒマシ油湿布&
オイルマッサージのやり方」という動画を参考にしたやり方です。子供が痛いというのならば、その痛い実体が
あるであろう。その実体を取り去ればよいじゃないか。こう考えたのです。

そこで横になった子供の、痛いと訴える部位の当たりに手をかざしてみますと確かに反応があります。その
反応のある部分に霊的な痛みの実体をイメージしたのです。なにか一つの塊ですが、それをイメージしまして
それを掴んで取り去るイメージですね。客観的に見ますと空中で何かをなでるような動きをしてそれを掬って
横にその塊を流してゆくと言いますか、そんな動きで痛みの実体を取り去るイメージをしてみたのです。

そうしますと子供の痛みは改善したようです。その時はそれで良かったわけです。私に異変が起こったのは子供
の所から帰ってきまして夕食を済ませてさて事務所に戻ろうかいうときでした。
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
544 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 07:58:48.91 ID:b8qG6bxm0
私の腰がぐにゅっと変化してゆく感覚がしまして、ヤバイ、これはぎっくり腰になるときの感覚だ、と思っている間に
痛みが襲ってきました。車を降りて事務所に着いた頃にはもう立派なぎっくり腰で立っていられません。これは困った
明日から子供を教えるのをどうしようか、今日は書き込みの時間を取れると思ってたのに無理だぁってなってしまい
ました。

翌日、仕事がありますので寝ているわけにもいきません。ぎっくり腰を治そうと思って骨盤の体操などを試みてみまし
たがうまくゆきません。とりあえず、起き上がる、座るのが大変でしたので動き方をいろいろ試みてみまして、重心を
背骨に置いて背骨を真っ直ぐ立てた姿勢で動作すれば痛みが無いことを確認しました。そうしますと動き方が弓で習
った小笠原流の立ち居振る舞いになるんですね。面白いものだなって思いました。

さてこんな状態で二日ほど仕事をしていたわけですがふと疑問を持ちました。あれ、これはひょっとして子供の痛みの
手当と関係しているんじゃないの?
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
546 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 08:10:21.05 ID:b8qG6bxm0
そこで訊いてみました。
この状態も妨害なのか。子供の腰の手当の反作用なのか
答えは妨害でも反作用でもない。自分で腰の痛みを創造したのであると言うものでした。

つまり、子供の腰の痛みの実体をイメージしたとき、痛みというものが存在するとしたイメージを
作ってしまった。それを解消しないまま子供の体から取り去っただけなので、私の作ったイメージは
私の体に実体化した。イメージは創造力であり、その創造力を誤って使ってしまったと言うのです。

想像すると言うことは創造につながりイメージの使い方はパワーの使い方そのものなんですね。
イメージするとき、そのベクトル、方向性を考えまして用が済めば解消しておく必要があったのです。
【通信】質疑応答・雑談スレ18【155kHz】
547 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/11/17(木) 08:21:13.93 ID:b8qG6bxm0
さて、修行中さんにお考えいただきたいのはこの部分なんです。最初の思い、イメージ。イメージの使い方。
創造力がないんではなくて創造力を有効に活用するには創造力に関する理解が要るんですね。

修行中さんのお話を伺っておりますと、実はご結婚するに当たってこれを誤用していたんじゃないか、と感じる
部分があるんです。そして今離婚危機にあるとおっしゃるけれども、実はこれは誤用された創造力の力が発揮
されただけじゃないの?って思えるんですよ。どうなんでしょう。

今日は朝から用事ですのでまた帰りましたら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。