トップページ > オカルト > 2011年11月11日 > Yf/l4oFM0

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/4100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010000300100124214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百七十一話
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜

書き込みレス一覧

【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百七十一話
119 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 09:38:30.05 ID:Yf/l4oFM0
陛下が)ここをご覧になっていたりは。。。。しないよね。
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百七十一話
148 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 14:09:53.55 ID:Yf/l4oFM0
陛下は日曜のご公務は休まれるおつもりだったのね。でも、いちいち原稿書いて
渡さなければならないなんて。この時期の代理って、自分で原稿書いて添削して
もらいに持ってくるくらいが正しいんじゃ?

じーさん、引退出来ないね。逃げられない。

それにしても見える人の投下が再開されたってことは????
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜
120 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 14:30:50.13 ID:Yf/l4oFM0
某三文易者さんの見立てによれば、どじょうはTPPをネタに、小泉郵政解散の
まねをしたい。つまり最初から政争の道具。
某やまだのおぢさんは、今回は本気で体張るかもね。白装して鉢巻き締めて出陣
の用意をしているイメージが、おぢさんに意識合わせると必ず浮かぶ。
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百七十一話
153 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 14:44:20.39 ID:Yf/l4oFM0
>>151
そっか。代読するだけ、だもんね。

みっちゃん、は歴史的には超めじゃーな名前だからね。振りそでも伝統回帰らしいし。
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百七十一話
166 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 17:11:12.14 ID:Yf/l4oFM0
元大統領夫人は一人娘をユダヤ金融関係に嫁がせていなかったっけ?
コネを使っての政商というかエージェントみたいなのが本業なのかね。
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜
177 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 20:35:29.44 ID:Yf/l4oFM0
ぽじてぶにかんがえる。
これから半年かけて参加交渉して、多国間枠組みだから10年くらいかけて延々と
ずるずる交渉してその間に情勢変わりまくって・・・
その間に色々やるべきことをやって・・・・
最後に日本が勝!だといいな〜〜〜〜やらなくても良いことだと思うけど。
あーーーとにかく民主に投票したヤツ責任とれ!
皆がまおちゃん見ている時間に懐剣なんかやって姑息なことを!
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜
190 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 21:07:41.78 ID:Yf/l4oFM0
>>173
団塊二世世代は悲惨だよ。一番問題なのが、親が叩きこんだ生き方モデルが、
社会に出る寸前や社会に出てすぐの時期にルール変更で無効に近いものになった
こと。
平成ヒトケタは団塊が退場して席があき、自分たちでルールを作って戦える。
有利だ。
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜
209 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 21:52:39.68 ID:Yf/l4oFM0
>>193
以前、10年前はもっと君が代が歌えなかった。機会がなかった。今の方が
良くなっているところが色々あるのよ。ネット以前はアキラメロン売り放題
だったでしょ。今までは、上がルールや路線を決めて下が走る、だった。
日本を豊かにしたのはこのやり方。でもこれからは皆で考えて皆で走る。
TPPだってメンドクサイからやりたくないけど、あれがあろうが無かろうが
やるべきことはあるのよ。

明日は町内草むしりだ! 当方50代。
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜
214 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 22:03:01.57 ID:Yf/l4oFM0
>>211
そうですね〜〜万博までは色々熱かった。

町内には子育て世代がごちゃまんと居るのに草むしりに出るのは50代より上です。
団塊は継承をおろそかにした。意識的に継承するという感覚がなかった。
これから大変です。色々整理してつなぐべきものをつないで、諦めるべきものを
諦めねば。どうやればよいのやら。
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜
221 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 22:22:03.70 ID:Yf/l4oFM0
>>216
じーさんたちの世代ですね。いや、聞いたことないです。太平洋戦争のような
総力戦ではなかったということで。

先の大戦の元中国戦線の帰還兵は多かったですよ。学校の先生にも当たり前にいました。
特攻の行きそこないに幼年学校出身。
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜
226 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 22:32:29.26 ID:Yf/l4oFM0
>>218
いや、議員に話すような天下国家の話ではなくてね。もっと日常レベルでの
継承が危機なんです。団塊やその少し上が先送りしてきて、行き詰まっている
事が多くある。
たとえば、土地の相続がうまくいかないケースが結構あって。
農地や山林だと、その土地にいないと管理できません。面倒を嫌って名義を整理
せずに放置するとどうなるか。都市でも空家が出てますが、住民が散逸すると寺社
の管理や国土保全が。。。になる。
小さいところで、地域が共同で維持している神社なんかは、自治会網が崩壊すると
維持できない。それこそ40代より下をそういう活動に連れてこないと。
けっこうぎりぎりなんですよね。場所によっては。
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜
229 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 22:35:05.91 ID:Yf/l4oFM0
>>223
50代ですが、友人のばーちゃんが家老の娘。うちのばーちゃん、山陰の士族の
娘。です。あ、師範出て学校勤めでしたから、誤解なきよう。
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜
245 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 23:18:25.14 ID:Yf/l4oFM0
>>239
そです。で、その人たちが今度は地域活動とかぼらんちあ、とか張り切ってます。
基本的な仕組みが分かってやってくれるなら良いんですがね。。。。
家庭菜園頑張ってくれる方が生産的なんだけどな・・・・
中国分裂、朝鮮真空パック 第219夜
251 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/11(金) 23:27:39.84 ID:Yf/l4oFM0
もちつこう。民主がこわれるのは早くても年明けだと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。