トップページ > オカルト > 2011年11月05日 > uuQSvrooO

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/3016 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数36000000012000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の旅人
「我良し役員候補w収容所」 日月神示
【大峠入口】 日月神示 第二十巻 【肯定派専用】

書き込みレス一覧

「我良し役員候補w収容所」 日月神示
850 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 00:22:46.74 ID:uuQSvrooO
>>849
前半はともかく、後半はその通りだと思う。


>日本の取るべき道はアメリカにも中国(+ロシア)にもつかない中道の道、
日本ならできるから独立への舵を切れ


日本が世界の雛型の国であり、世界に降りかかる危難を最小の形にして、世界全体をミロクの世に運んでいこうとするなら、
日本はどこの国にもつかない独自の路線を進んでいかなければいけない。
そして、世界のリーダーのような国にならなくてはいけないと思う。
[しかし、国の指導者と言われる人々は、そういうビジョンも気概もなく、あっちへふらふら、こっちへふらふらと、流されるように動いているだけのようだ・・・。
それなら、もはや、そういう指導者は、その地位から引きずり落とし、自分たちが国を背負って立つぐらいの気持ちにならなければいけない‐‐‐と感じる・・・。]
【大峠入口】 日月神示 第二十巻 【肯定派専用】
692 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 00:28:44.55 ID:uuQSvrooO
>>691
想念生活さんは、神はイメージとか、不要とか言っていなかったか?
自分に不都合な事が起きると、神を呪うような言葉を吐くのか?
なさけないな。
神は『自分』・・・。
それが本当にわかっていたら[=悟っていたら]、(『自分』を)呪うような言葉は吐かないはずだ。
「我良し役員候補w収容所」 日月神示
851 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 00:38:08.83 ID:uuQSvrooO
俺は、ばあちゃんスレに、[ベーシック・インカムを含む]“理想の経済”を実施するには、鎖国のような事が必要だと書いた。
その時は、自分で書いていて、半分ぐらい自分を笑ってしまった。
今の時代に“鎖国は無いだろ?”と。
俺も自由貿易が良いものだという洗礼はさんざん受けて来たので。
ところで、まんざら“鎖国”という考え方は悪いものではないと感じ始めている。
「我良し役員候補w収容所」 日月神示
852 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 01:04:28.02 ID:uuQSvrooO
それはそうと、環境や状況によっては、正反対の事が最善の場合がある。
たとえば、織田信長は戦国時代に『傭兵』を大きく活用して、隣国との戦争を有利に展開していった。
ところが、チョーザレ・ボルシアやナポレオン・ポナバルトは『国民軍』を大きく活用する事によって、他国との戦争を有利に展開していった。
そして、君主論のマキャベリは、『傭兵』よりも『国民軍』を、とフィレンツェ市民に説いた。
・・・16世紀の日本と17〜18世紀のヨーロッパでは、まったく逆の事が言われていたわけだ。
それは、国により、時代により、環境や状況が違っていたためだと思う。
それを[背景となる国の環境とか状況を考えずに]むやみやたらに、『傭兵』だぁ!とか、『国民軍』だぁ!とか唱えるのはアホのする事ではないかと思う。
「我良し役員候補w収容所」 日月神示
853 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 01:12:02.74 ID:uuQSvrooO
訂正。
>>851
ところで、 → ところが、
>>852
フィレンツェ市民 → フィレンツェ議会

ちなみに、>>852は、俺が昔読んだ歴史関係の本の記憶を元に書いた。
部分的には、間違った事を言っているかもf^_^;。
今から、幾つかネットで確認してみるつもり。
「我良し役員候補w収容所」 日月神示
854 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 01:26:19.68 ID:uuQSvrooO
幾つかをネットで確認してきた。
で、訂正。
>>852
チョーザ・レボルシア → チェーザレ・ボルジア
ナポレオン・ポナバルト → ナポレオン・ボナパルト
17〜18世紀のヨーロッパ → 15〜18世紀のヨーロッパ
「我良し役員候補w収容所」 日月神示
855 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 01:34:35.46 ID:uuQSvrooO
まぁ、なんで『傭兵』だとか『国民軍』の話を持ってきたかというと、
『鎖国』の事に関係があるわけだ。
今の時代に『鎖国』などというと、アホだと思わないかねない。
が、待てよ、と言いたい。
本当は何も考えずに『自由貿易』だの、『TPP』を唱える人間の方がアホかもしれないぞ、と言いたいわけだ。
「我良し役員候補w収容所」 日月神示
856 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 01:45:48.11 ID:uuQSvrooO
まぁ、俺は『鎖国』には自分で言っていて抵抗感を覚える(^_^;)。
だけど、多少は『鎖国』みたいな考え方を持っていないと、アホみたいな『自由貿易』のパアパア路線に流されてしまうように思う。
『鎖国』ほどキツくなくても、多少はそれに近い考え方を持っていなければいけないと思う。
「我良し役員候補w収容所」 日月神示
857 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 01:53:09.68 ID:uuQSvrooO
ヨーロッパの国民軍≒日本の戦国時代の農民兵
だと思う。
「我良し役員候補w収容所」 日月神示
859 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 09:56:45.22 ID:uuQSvrooO
>>857
金で雇うという所は、『国民軍』と『傭兵』も一緒だが、
“自分の国の人間”で軍隊を構成するか、“他の国の人間”で軍隊を構成するかで、大きく違う。
そして、“自分の国の人間”というのは、日本の戦国時代では“農民”が多かったので、日本の場合は『農民兵』に当たるという事になる。
で、“自分の国の人間”と“他の国の人間”では、忠誠心とか、信頼とか、本当に国を守ろうとする気概が違う。
[で、実際、信長の軍隊は数が多いだけで、軍隊としては弱かったらしい。
が、信長が『傭兵』を重んじたのは、『農民兵』に比べて、一年中戦ったり、軍隊が土地に縛られずに他の土地へ移すのが簡単とか、人数を増やすのに金で雇えば容易にできるという利点があったという事だと思う。
軍隊の強さや信頼性は捨てて、他の利点を選んで、隣国を出し抜いていったということ。
たぶん、隣国が『傭兵』ばかりを使っていたら、別の形を考えていたと思う。]
「我良し役員候補w収容所」 日月神示
860 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 10:13:06.86 ID:uuQSvrooO
まぁ、それにしても、民主党は、TPPについてネット情報のおかげで沢山の嘘をついていた事がわかった。
「我良し役員候補w収容所」 日月神示
861 :風の旅人[sage]:2011/11/05(土) 10:30:52.41 ID:uuQSvrooO
それはそうと、たまに思う。
未来はやはり決まっているのかもしれないなぁ、と。
TPPで大きな被害が出たとしても、それはまだ序の口で、
アメリカに引きずられるように世界大戦に巻き込まれて最大の被害を出すという未来。
変えようとしても、変わらずにズルズルいくのかもしれないなぁ。
特に、アンポンタンというヤツは、喜んで滅びの方向へ一歩を進めていく‐‐‐のかもしれない。
が、それも“定め”かもしれないと思う。
・・・大量の人間が『コロスケ』されて、やっと、残った人間でミロクの世を開いていくという・・・。
あまり『コロスケ』されない、別の未来に進めていこうとしたけれど、、、。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。