トップページ > オカルト > 2011年11月01日 > PL1w410Q0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/3318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000461000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
【小吉】  百GETn 
【大吉】  百GETn 
【中吉】  百GETn 
【吉】  百GETn 
【大吉】  
【小吉】  
【だん吉】  
本当にあった怖い名無し
2011.11.11 11:11に11スレ111レスを目指すスレ10
前の人のIDを納涼チックに訳すスレ 8
【永遠の輝き】下痢は生きている4【ゲリリアントカット】
おかあさんの手作り弁当はたまにオカルト3段目
見た夢をそのまま書くスレ4

書き込みレス一覧

2011.11.11 11:11に11スレ111レスを目指すスレ10
747 : 【小吉】  百GETn []:2011/11/01(火) 14:18:30.81 ID:PL1w410Q0
11月1日≪今日の出来事≫Wikipediaヽ(´▽`)こんちにわ〜♪ 今日はおみくじの日ダヨ
*今日は出来事と記念日がメチャクチャ多い…(汗

1512年 - ミケランジェロによるシスティーナ礼拝堂の天井画が公開される。
1587年(天正15年10月1日)- 北野天満宮で豊臣秀吉主催の茶会北野大茶湯が行われる。
1755年 - ポルトガルでリスボン大地震が発生。津波と火災による死者10万人。
1765年 - イギリス議会が北米の植民地13州に対する印紙条例を可決。北米駐在のイギリス軍の費用調達のため。
1790年 - エドマンド・バークが『フランス革命の省察』を出版。同書中でフランス革命が失敗に終わることを予言。
1805年 - ナポレオン戦争・1805年オーストリア戦役: ナポレオン軍がオーストリアに侵攻。
1873年 - 日本初の石橋である東京・神田川の万世橋が竣工。
1880年 - 官設鉄道の全列車で日本人運転士が乗務開始。
1892年 - 黒岩涙香が『萬朝報』を創刊。(よろずちょうほう)は、かつて存在した日本の日刊新聞。紙名は「よろず重宝」のシャレから来ている。
1894年 - 『ビルボード』誌の前身、『ビルボード・アドバタイジング』が創刊。
1911年 - 朝鮮・満洲国境の鴨緑江に鴨緑江橋梁が開通。京義線と満鉄安奉線が接続される。
1920年 - 明治神宮創建。
1925年 - 神田〜上野の高架線路が開通し、山手線が環状運転を開始。
1928年 - トルコで、それまでのアラビア文字を置き替えるトルコ語アルファベット(英語)の使用を開始。
1928年 - ラジオ体操が放送開始。
1935年 - 汪兆銘狙撃事件
2011.11.11 11:11に11スレ111レスを目指すスレ10
748 : 【大吉】  百GETn []:2011/11/01(火) 14:28:05.96 ID:PL1w410Q0
1940年 - 日本海軍の戦艦「武蔵」が進水。
1940年 - 日本統治下の南洋群島で南洋神社の鎮座式。
1943年 - 逓信省・鉄道省・商工省・企画院を廃止し、運輸通信省・軍需省・農商務省を設置。
1945年 - 朝鮮労働党の機関紙『労働新聞』が創刊。
1945年 - 日比谷公園にて餓死対策国民大会が開催。
1946年 - 京都・大阪で第1回国民体育大会秋季大会が開幕。
1949年 - 日本で、道路交通取締法改正により、歩行者は右側、車は左側の対面交通に。
1950年 - ローマ教皇ピウス12世が教皇不可謬権を行使して聖母の被昇天を正式にカトリックの教義として宣言。
1952年 - アイビー作戦: アメリカ合衆国がマーシャル諸島エニウェトク環礁で人類初の水爆実験。
1954年 - アルジェリア民族解放戦線が一斉蜂起。アルジェリア戦争が始まる。
1955年 - ユナイテッド航空629便爆破事件
1958年 - 東海道本線東京駅 - 大阪駅間で、国鉄初の電車特急「こだま」が運転開始。
1959年 - 国民年金法施行。
1961年 - 国立国会図書館東京本館が開館。
1963年 - 南ベトナム大統領ゴ・ディン・ジエムが軍部のクーデターにより暗殺される。
1963年 - プエルトリコに世界最大の電波望遠鏡・アレシボ天文台が開設。
1963年 - 従来の聖徳太子の肖像から伊藤博文にデザインを変更した新千円札(C号券)を発行。
1967年 - 八郎潟干拓地への入植開始。
1973年 - 第一次オイルショック: トイレットペーパー騒動が発生。
1973年 - 日本科学技術振興財団のテレビ事業本部を引き継ぐ形で、東京12チャンネル(現在のテレビ東京)が発足。
2011.11.11 11:11に11スレ111レスを目指すスレ10
749 : 【中吉】  百GETn []:2011/11/01(火) 14:43:13.97 ID:PL1w410Q0
1973年 - 日本教育テレビ(NETテレビ。現在のテレビ朝日)が教育専門局から一般総合局に移行。
1973年 - 読売ジャイアンツが日本シリーズで南海ホークスを破り、史上初の9年連続日本一を達成。
1974年 - 気象庁のアメダスが運用開始。
1984年 - 日本の新紙幣(D券)が発行開始。一万円札は福沢諭吉、五千円札は新渡戸稲造、千円札は夏目漱石の肖像。
1986年 - 国鉄最後となる大規模ダイヤ改正。
1992年 - ソニーがMDプレーヤー1号機、MZ-1を発売。
1993年 - マーストリヒト条約が発効し、欧州共同体(EC)を元に欧州連合(EU)が正式発足。
1995年 - 食糧管理法廃止。米の生産・流通・販売が自由化。
1995年 - 東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)開局。
2002年 - 軽自動車の字光式ナンバーの払い出しが全国で始まる。
2004年 - 日本の新紙幣(E券)が発行開始。壱万円札は福沢諭吉、五千円札は樋口一葉、千円札は野口英世の肖像。
2005年 - オーストラリアの競走馬マカイビーディーヴァが、メルボルンカップ三連覇を果たす。
2006年 - 国際自由労働組合総連盟(国際自由労連)と国際労連が合併、国際労働組合総連合(ITUC)を結成。
2007年 - 改正少年法が施行。少年院送致の対象年齢が「14歳以上」から「おおむね12歳以上」へ引き下げられる。
2007年 - 中日ドラゴンズが53年ぶりの日本一を達成。この試合で山井大介と岩瀬仁紀の継投による完全試合となる(2007年日本シリーズにおける完全試合目前の継投)。
2007年 - Folding@homeが1PFLOPS超えにより、世界一強力な分散コンピューティングネットワークとして、ギネスに認定されたと報じられる。
2008年 - 任天堂の携帯型ゲーム機、ニンテンドーDSiが日本国内で発売。
2009年 - アラブ首長国連邦のアブダビでF1レースのアブダビグランプリが初開催。
2009年 - ソニー・コンピュータエンタテインメントが日本でプレイステーション・ポータブル goを発売。
*1945年、餓死対策国民大会が開催。今ではええ〜っと思うが当時はそんな時代だったのだなとしみじみと…
*2007年、改正少年法が施行。サカキバラ事件から…私事だけど某マンガで「今なら少年Aで済む」という言葉を思い出した。
*今までジャニーズ関連の出来事は書いてなかったのに1995年V6デビューに禿ワラw
ファンの書き込みか?お?(ファンの人ゴメン)
2011.11.11 11:11に11スレ111レスを目指すスレ10
750 : 【大吉】  百GETn []:2011/11/01(火) 14:50:56.13 ID:PL1w410Q0
≪記念日・年中行事≫
◆諸聖人の日・万聖節(カトリック)
全ての聖人と殉教者を記念する日。
◆死者の日 (メキシコ)
ラテンアメリカ諸国における祝日
◆独立記念日(アンティグア・バーブーダ)
1981年、アンティグア・バーブーダがイギリスから独立した。
◆革命記念日(アルジェリア)
1954年のアルジェリア戦争(アルジェリア独立戦争)開戦を記念。
◆世界ヴィーガン・デー
ヴィーガン(純粋菜食者)の記念日。
◆計量記念日(日本)
1993年(平成5年)11月1日に現行の計量法が施行されたことから、当時の主管官庁である通商産業省が制定。
それまでは旧計量法が施行された6月7日が計量記念日だった。
◆灯台記念日(日本)
明治元年11月1日(1868年)に、日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工されたことに由来。
1949年に海上保安庁が制定。
◆自衛隊記念日(日本)
1966年に制定。実際の創立年月日は1954年7月1日であるが、7月〜10月は災害での出動が予想され、
記念行事等を行うのに都合が悪いため、天候が安定する11月1日を記念日とした。
◆古典の日(日本)
「紫式部日記」1008年(寛弘5年)11月1日の記述にもとづき源氏物語が歴史上はじめて記録されたものとして。
源氏物語千年紀を記念して2008年に始められた日本の古典文学を顕彰する記念日。
◆点字の日(日本)
1890年、日本語用の点字として東京盲啞学校教諭石川倉次の点字案が正式に採用されたことを記念。
◆生命保険の月(日本、〜11月30日)
生命保険協会が1947年に制定。
◆犬の日(日本)
犬の鳴き声「ワンワンワン」の語呂合せ。ペットフード工業会(現 ペットフード協会)など6団体が1987年に制定。
2011.11.11 11:11に11スレ111レスを目指すスレ10
751 : 【大吉】  百GETn []:2011/11/01(火) 15:00:45.07 ID:PL1w410Q0
◆寿司の日(日本)
全国すし商環境衛生同業組合連合会が1961年に制定。新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから。
◆紅茶の日(日本)
寛政3年11月1日(1791年)に、暴風雨のためロシアに漂着していた大黒屋光太夫がロシア皇帝エカチェリーナ2世の茶会に招かれ、
日本人で初めて紅茶を飲んだことに由来。日本紅茶協会が1983年に制定。
◆本格焼酎の日(日本)
1987年9月に九州で開かれた本格焼酎業者の会議の場で制定され、日本酒造組合中央会が実施。
その年に8〜9月ごろから仕込まれた焼酎の新酒が飲めるようになるのが11月1日ごろであることから。
◆泡盛の日(日本)
沖縄県酒造組合連合会が1989年に制定。11月から泡盛製造の最盛期に入り、泡盛の美味しい季節となることから。
◆家具の日(日本)
教育・文化週間(日本、〜11月7日)
1959年9月の閣議決定により制定。11月3日の文化の日の前後一週間。
◆教育の日(日本)
いくつかの都道府県が11月1日を「教育の日」、または11月1日からの1週間を「教育週間」としている。
北海道教育の日(北海道)・あきた教育の日(秋田県)・いわて教育の日(岩手県)・みやぎ教育の日(宮城県)
ふくしま教育の日(福島県)・いばらき教育の日(茨城県)・ぐんま教育の日(群馬県)・彩の国教育の日(埼玉県)
いしかわ教育の日(石川県)・滋賀教育の日(滋賀県)・奈良県教育の日(奈良県)・おかやま教育週間(岡山県)
ひろしま教育週間(広島県)・しまね教育の日(島根県)・えひめ教育の日(愛媛県)・とくしま教育の日(徳島県)
おおいた教育の日(大分県)・くまもと教育の日(熊本県)
2011.11.11 11:11に11スレ111レスを目指すスレ10
752 : 【吉】  百GETn []:2011/11/01(火) 15:19:33.82 ID:PL1w410Q0
>>743

おはよう合唱隊のみなさま、今日も頑張ってお仕事されて乙華麗です♪

>>743 (^−^)/おはよう〜♪

>>744ヽ(´∀`)もはよう〜♪

>>745 (*^▽^*)ノおはよーー♪

>>746 (・▽・)ノおはようさんでござりました♪
2011.11.11 11:11に11スレ111レスを目指すスレ10
753 : 【小吉】  百GETn []:2011/11/01(火) 15:40:08.29 ID:PL1w410Q0
>>741 ペース的にどうなん残暑、私にはわからぬ…
…がwiki貼りは最低でも3レス必要。今日みたいに多い日は5レスは確実。
あとなんやかんやでひとりで10レスはいけるかなと…
さる覚悟ならもっといけるかもと思うついたちの日…

>>742 おお、荒らしさんのためのスレ立てdです。
でもいじめっこはその対象物が好きだったりもする…

そして>>724日曜2番さん!どこを立て読みすれば>>718が”充実した日”になるのじゃあっっ
今日もゲリリで苦しんでおるのに…orz(でも食欲あってお粥食べたから大丈夫かと)
日曜2番さんの○ニ!○○マ!○ケ○!……(罵詈雑言)………そして真似てプンスカプン



前の人のIDを納涼チックに訳すスレ 8
678 : 【大吉】  [sage]:2011/11/01(火) 15:43:52.95 ID:PL1w410Q0
鶴メンと上野
【永遠の輝き】下痢は生きている4【ゲリリアントカット】
253 : 【小吉】  [sage]:2011/11/01(火) 15:49:56.54 ID:PL1w410Q0
昨日に引き続きの下痢…久しぶりに酷いかも…orz
でも食欲はあるのでおかゆ食べた…なんとか回復の方向で…頼む!
頑張ってくれ、胃腸!
おかあさんの手作り弁当はたまにオカルト3段目
534 : 【だん吉】  [sage]:2011/11/01(火) 15:52:07.38 ID:PL1w410Q0
納豆おにぎり…斬新だ!
見た夢をそのまま書くスレ4
659 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/11/01(火) 16:16:57.79 ID:PL1w410Q0
怖くて気持ち悪い夢を見た。
母と壊れそうな家で2人で住んでいる。家の中に戸を閉めても隙間から入ってくる
のら猫に部屋を荒らされうんざりする。母が一匹捕まえて外に放り投げた。
窓の外は雪が積もっている屋根で、よじ登ってくる猫を母が雪で埋めて、出られない
ようにした。私は部屋にいた小さい、眼鏡をかけた猫を靴べらみたいなので叩くと
一瞬のうちに潰れて姿が消えたけど、眼鏡が私の服にくっついてて、まだ繊維の中に
生きてるみたいでカチャカチャ動くので母に何とかして!って渡すと洗濯してしまった。
もう一匹の猫が顔だけ残して他の体がラジカセに同化していて、私は死んでるのかと
思ったけど呼吸をしてるし時々移動するのでまだ生きてるんだ…とゾッとして、母に
頼むとラジカセから引きはがして、外に出ていった。しばらくして帰ってきて「猫を
引き取ってくれる知人に聞いたけど、さっきの猫はだめって言われたからそこの道に放り
投げて来たよ」と言うので私は「えっ、そこの道って国道に?」とびっくりした。
もう一匹の猫は憑き物で、殺すとよくないからと引き取ってくれたのに…と私は国道に
投げられた猫が憐れだと思った。母は全ての猫を処分したので満足そうだった。
私は学校に行く支度をしていて、猫と闘いながら着れそうな服を探していて、赤っぽい
派手なズボンと上に同じ柄の上着と中に白っぽいTシャツと上着を着て、鏡を見たら上下
赤でダサ〜なのでボタンを外して白を一番上に着直して、まだダサイけど他に着る服も
無いし、妥協してこれで学校に行こうと思った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。