トップページ > オカルト > 2011年10月22日 > sWCLoBF70

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/2931 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10151000002012699396100000386



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
マジで幽霊呪いあの世とか信じてる人何なの?2
あと2ヶ月で人類絶望だが・・・・
ガンダムのMSはオカルトそのもの

書き込みレス一覧

<<前へ
■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
237 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 12:35:27.04 ID:sWCLoBF70
>>233
きみ、何かカン違いしてるな。

「 仮 に 幽 霊 が 存 在 す る の な ら 、 科 学 で 解 き 明 か せ る は ず だ 」

・・・・・・と言ってるんだよ。だが、ぼくは「仮に」の部分に対しては否定的な人間だ。
存在を立証する責任は「ある」と言う側にある。よって、ぼくがやる必要はない。

写真や動画に写るんだろ? ラップ音とやらを立てるんだろ? 人に声を聞かせるんだろ?
音響機器に録音を残すんだろ?

これらが仮に幽霊であるならば、科学で立証できないと考える方が不自然だろ? 違うか?
こういう方向から客観的に立証していけないとする理由がどこにある?

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
239 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 12:37:39.67 ID:sWCLoBF70
>>238
小分けにせずに、できれば一度に書いていただけると助かりますが。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
243 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 12:47:08.34 ID:sWCLoBF70
>>242
そんなモンは言い訳だな。立証責任を否定派側に押し付けるというのは
科学の世界では通らない。

A「宇宙は膨張していないと思います!」
B「ほう? その証拠は?」
A「客観的立証は無理です。できるはずだと思うならあなたがたでやってください。」
B「もう、いいから」
・・・・・・ってなるよな? わかる?

ハナから「立証は無理」と思うのならこのスレにいる意味はない。
“向こうのスレ”で存分に語るがいい。
■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
247 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 12:50:31.50 ID:sWCLoBF70
>>244
「居る派」が集めたデータを検証する、というのが正しい手順。
よって、「居る派」が「データは集まらない」と主張すれば、そこで話は終了。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
251 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 12:56:13.06 ID:sWCLoBF70
>>248
論点のスリカエ、お疲れさん。
定常宇宙論を主張するAの姿勢の話をしてるんだってば。
勝手に別の方向に話を膨らませんなって。

で、あんたは>>245について何かコメントはしないのか?
昨夜からの流れからして、さぞかし立派な考察をしてくれなきゃスジが通らないぞ。

>>250
データ出してから言ってね。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
261 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 13:10:49.49 ID:sWCLoBF70
>>253・>>257
要するに議論する気がないってことだな。
体験談を出して、おしまい。頭を使って考えることもせず。
でも、幽霊説に否定的な説が出るとムキになって攻撃するという。

これでは話にならんわ。たしかにレベルの低いワガママだな。
ワガママに付き合うのもここまでだな。潮時だ。

あんたには科学的考察は無理っぽいから、“向こうのスレ”でやりな。

>>258
スルーとか言いながらさっきからヤジ飛ばしてるね。滑稽だ。
相手にする価値が認められないから無視してきたけど。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
263 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 13:11:51.47 ID:sWCLoBF70
>>260
・・・・・・馬鹿。
■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
267 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 13:18:39.96 ID:sWCLoBF70
>>260
レベルが一定水準に満たないような品のない下劣な煽りは
無視されてるってことに気づかないのか、コイツ???

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
274 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 13:28:42.30 ID:sWCLoBF70
体験談に対して「幽霊以外の可能性」を指摘するのは別にいかんことではない。
体験談を丁重に扱うことと、「幽霊が原因とする説」を肯定するかどうかってのは、別の話。

幽霊以外の可能性を指摘されるのが我慢できんのであれば、ここに書き込むべきではない。
自分が体験したのは幽霊だ! と信じていたいのであれば、ここに書き込むべきではない。
そういう人は“向こうのスレ”に書き込めばいい。

>>264
じゃぁ、考察してやろう。それは幽霊じゃなくて、『怪人サイ男』だ。
悪の秘密結社が生み出した改造人間なのさ。
秘密結社のやることだから証拠がなく、客観的に立証は不可能だ。
否定するなら客観的な立証方法を考えてから否定してね。

あんたの体験談? 今さら読む気にもならんわ。他の誰かが考察するだろ。
何もぼくが1人でやる必要はあるまい。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
277 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 13:32:18.82 ID:sWCLoBF70
>>270 ID:ryVgUjal0
>ブタめがねは死になさい。

>>271 ID:3wSJ7Xvj0
>でも、童貞だから仕方ないか

・・・・・・こういう議論の中身とは無関係な罵倒をする人間ね。
困った連中だ。青猫博士や不思議君と同レベル。
見下げ果てた人たち。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
280 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 13:35:03.60 ID:sWCLoBF70
大人のやることとは思えんな。やってて恥ずかしくないんかな?

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
289 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 13:53:31.19 ID:sWCLoBF70

「今日はこれぐらいにしてやろう」って、昔あったギャグだね。
何を許すんだか。見ていて滑稽かつ哀れだな。いったいこのスレに何しに来てんだか。

結局は、品位のカケラもない3つのIDが下品な煽りを繰り広げるだけか・・・・・・

>>281
「皮肉」が理解できるかできんかってのは、知能を測る指標の1つだぜ。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
291 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 13:58:05.53 ID:sWCLoBF70
青猫博士、やたら「童貞」という言葉にこだわるね。かなり粘着だ。
ひょっとしてこのヒト・・・・・・・・・・・・いや、なんでもない。
悔しさから1つの言葉に粘着してるってことだな、たぶん。
そんなんではぼくは崩せないけどね。ただただ、虚しいばかり。
■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
294 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 13:59:10.53 ID:sWCLoBF70
>>290
幽霊話では論破されるもんだから、故人批判に走りましたとさ。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
296 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 14:01:17.58 ID:sWCLoBF70
>>293
お前さんは相手をする価値のない人間だということがわかったからさ。
ハナから議論する気などない、理屈で話のできない、
否定派の姿勢を非難するしか能のない人間だということがわかったからさ。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
299 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 14:04:33.52 ID:sWCLoBF70

少しだけサイ男について触れると、
普通はそういうメに遭った場合、警察を呼ぶと思うんだよな。
怪しい男につけられました、今は家の前で待ち伏せてます、とかね。
呼んだんかな? 呼べば警察が捕まえてくれたかもしれんのだが。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
312 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 14:42:35.53 ID:sWCLoBF70
>>301
挑発に乗って体験談を読んでやろう。

前スレの ID:N0Dz9w200 が書いたヤツか? ああ、こりゃヒドい。
コイツ、馬鹿丸出しじゃん。無根拠に相手をマオちゃん☆呼ばわりしてるし。
とくに >958 あたりなんか、ヒドいもんだね。終わったと言いつつ、来てるし。
「幻視の要因を省いた」とか言いつつ、なぜ幻視の要因が省かれるのかという説明がないし。
あんた、前スレでも「立証責任丸投げ」って言われてるのか? 進歩がねぇなあ。

まぁ、それはいいや。わずか5秒間の間に、ビビッてのけぞって叫んで・・・・・・
その状況で「生気の欠片も無い女」なんていう観察ができるのか? まぁ、できたことにしよう。

で、自分の考えを言うとだ。「幽霊だとは断言できない」だね。
その女の身元がわかってない。ってことは、「死者由来」かどうかもわからない。
つまり、「死者の魂」という辞書の定義に合致するかどうかもわからない。
幽霊であることは否定できないが肯定もできない。

「情報が少ないから何なのかはわからない」が科学的な回答だ。
わからんことはわからん、というのも立派な科学的姿勢。
「否定派が答えを出せないから幽霊!」ってのは、大馬鹿。そこまで馬鹿じゃないとは思うけど。

で、「幻視じゃない」の根拠は示されてたっけ?

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
319 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 15:06:04.76 ID:sWCLoBF70
>>313
馬鹿だと言われるのはしょうがないな。そう言われる要因がいくらなんでも多過ぎる。
やっぱ君、このスレには向かないよ。
自分で「このスレ終わった」とか言ってることだし、もう来るのやめたら?

でね、「幻視だ」とはぼくも言ってないよね? ちゃんと読んでる?
君が「幻視の可能性を省いた例」とか言いながら、「なぜ省けるのか」という説明がまったくない。
だからそういう指摘をされてんだよ。
で、もっかい聞くけどさ、幻視・錯視の可能性はなぜ省けるの? これ、ちゃんと答えてね。
ちなみに「病気でもない、クスリもやってない」は理由にならない。健常者でも見るときは見る。


>これちゃんと答えてね

>>277で挙げたような発言を平然とする人間だということが明らかになっちゃったからね。
そういう人間には遠慮なく馬鹿呼ばわりさせてもらうよ。
まぁ、第三者から「同じだろ」と言われりゃ否定はしなけどね。

しかし君、話の展開の仕方が不思議君にそっくりだなぁ。ひょっとして本人?

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
320 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 15:08:31.23 ID:sWCLoBF70
>>315
またまたカン違い。「いないと思う」「いるとは思えない」とは言ってるが
「いない」とは断言してないんだな。この違い、わかるよね?

マジで幽霊呪いあの世とか信じてる人何なの?2
34 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 15:13:20.98 ID:sWCLoBF70
>>32
地震の予知と言うのは「いつ」「どこで」「どんな規模の」の3つがそろってないと意味がない。
2009年11月6日の投稿にはそれがない。ただのタワゴト。
2011年4月11日の投稿はねぇ・・・・・・
地震が起きた後で「ぢつわ予言してました」というパターンだね。
日付を予言してたなら、なぜ2009年の時点で書かない? もう、怪しさ満点。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
322 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 15:15:16.55 ID:sWCLoBF70
>>321 青い猫
おいおい・・・・・・
霊は限られた人間にしか見えないけど
幽霊として出現したら視覚的に誰でも見える、
みたいなこと書いてなかったか?
■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
325 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 15:24:15.38 ID:sWCLoBF70
>>323
結局、この程度。このヒトには確たる持論などない。
その場での思い付きのみ。
■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
334 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 15:32:56.22 ID:sWCLoBF70
>>324
独裁も何も、あんた自身が「終わった、終了」とか書いてんだろが。
あんたが終わったと思うところに、なんでノコノコやって来るんだ? わけわからん。

幻視じゃないという根拠うが「5秒間」「声出した」って、こんだけ?
お粗末な根拠ですなぁ・・・・・・


>>327
あのねぇ・・・・・・
“わからないもの”は何だったのか? という考察は大事だよ。
でもね、その考察がないからといって、あるいは考えても結果が出ないからといって、
「幽霊だ」という結論には至らないわけよ。いくらなんでもこれはわかるよね?

>その”わからないものを”お前らは取り上げようとしてるんだろ?

ぜんぜん違うな。「“わからないもの”はじつは幽霊だ」と言えるだけの根拠を待ってるんだ。
それがなければ“わからないもの”はいつまで経っても“わかなないもの”のままだ。

あんだすた〜〜ん!?

マジで幽霊呪いあの世とか信じてる人何なの?2
36 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 15:39:42.28 ID:sWCLoBF70
>>35
日付と場所が書いてないから予言としての価値はない。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
340 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 15:48:01.18 ID:sWCLoBF70
>>338
あれ、退散したんじゃないのか? まぁいいや。

別に、来たきゃ来ればいいんだけどね。滑稽だって言ってるんだよ。
終わったと言いながらノコノコやってくる様子がね。じつに滑稽。
来るのはあんたの自由だけど、
あんたの言動に対してどんな感想を持つかはこちらの自由。

不確定要素たっぷり。わかってじゃん。
だったら、「幽霊だ」という結論が出ないってこともわかるよな?

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
342 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 15:55:18.15 ID:sWCLoBF70
>>339
「懐疑」の程度が否定よりってだけさ。昔からそうだ。
納得できる証拠があればいつでも肯定派に変わりますとも。
これも科学的な態度。わかるよね?
科学の現場では常に起きていることだ。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
347 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 16:08:23.05 ID:sWCLoBF70
>>343
終わったと思うかどうかも人それぞれ、何を以て「終わった」とするのかも人それぞれ。
終わったと思うヤツは去ればいいという、それだけ。
お前さんや青猫博士みたいにいつまでも去らずにグチグチ言うヤツがいるうちは終わらないね。

終わったと言いながらいつまでも居座るのは、それこそ固執・執着だ。

何の考察もない? 客観性を粗末に扱うヤツが「考察してない」などとよく言えたもんだな。
考察らしい考察の出来ないヤツが「考察してない」などとよく言えたもんだな。

不思議君や青猫博士みたいな煽り馬鹿が去れば、もう少しマシになるかもね。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
352 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 16:14:17.66 ID:sWCLoBF70
>>349 青い猫
そうかそうか、そんなに悔しいか。
でも手も足も出ないから、そういうレスしか書けないんだな。

ま、あんたはもう「終わった人間」なんだよ。
論破され続けて手も足も出ず、自我が崩壊したってとこだな。
お気の毒。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
355 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 16:15:42.02 ID:sWCLoBF70
>>351
個人的な妄想には付き合えんな。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
359 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 16:18:36.26 ID:sWCLoBF70
>>356
「気づいた」のはあんただけ。つまり妄想。
ところであんた、不思議君?
いや、答えたくないなら答えなくてもいいけどね。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
362 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 16:28:36.95 ID:sWCLoBF70
だから言ってるだろ、人によって終わった・終わらないは違うんだよ。
お前さんみたいに議論のできない人間が去れば、もう少しよくなるかな?

不思議君じゃないのか。よかった、よかった。
ごめんね、あんなバカと間違えて。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
365 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 16:48:17.78 ID:sWCLoBF70
終わりだと思うならわざわざ埋めるなんてことせずに、来なきゃいいじゃん。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
368 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 17:00:33.18 ID:sWCLoBF70
後付け、後出し。見苦しい言い訳。
「終わったと言いながらノコノコやってくる」が
よほど痛烈に効いたらしいね。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
405 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 23:43:25.49 ID:sWCLoBF70
>>394 青い猫
>SPRの論文を読みたければ、そこのウェブサイトを見ればいいよ。
>そちらで手続きをすれば有料で手に入るよ。

・・・・・・と言いながら、このヒトは購読していない。よって、論文の中身は知らない。
「心霊を研究している権威ある(ように見える)組織があるらしい」という程度のことしか知らない。
それで心霊現象研究会のことを「知った気」になってエラそうに人を見下すという恥ずかしい人。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
408 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 23:49:20.23 ID:sWCLoBF70
お前さんの読解力にいちいち合わせとれるか。

■□■幽霊は本当にいるのか151(いないのか)■□■
411 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/22(土) 23:54:58.44 ID:sWCLoBF70
>>410
わからんのなら、しょせんはその程度の理解力。

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。