トップページ > オカルト > 2011年10月22日 > Pe4vdR2m0

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/2931 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000100000112000012000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
因果応報15

書き込みレス一覧

因果応報15
534 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 00:19:43.75 ID:Pe4vdR2m0
なんでこんなに伸びてんだw
類は友を呼んでるな
因果応報がやっとあるべき姿になって嬉しいw前半が信じられん

確かに親は選んだかもしれんな…どんだけ苦行したいんだよ自分て思うw
しかし母親と奥さんは俺にとってはスーパースターであり目標
生きてるだけで凄いって人間はやっぱりいる。縁を感じる
結婚相手に失敗てのは、正直わからん。が、因果の匂いはする

今日は疲れた…丹田と腰に負荷がくるなぁ…筋トレみたいだ…


因果応報15
538 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 00:34:39.26 ID:Pe4vdR2m0
縁は後になってからわかる
直感で自分に持ってないものを持ってると感じたり、単に凄いと思えば
因縁の糸かもしれないね
因果応報15
540 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 00:58:39.02 ID:Pe4vdR2m0
>>539
それは見えざる手を感じる。鏡を見せる必要性があったんだよ。
>>536
実は俺も昨日の迷走が刺激的すぎて、幼少期の霊体験?を思い出したんだ
夜中の夢か白昼夢かわからない。オレンジ色?の景色がボンヤリ見えて
言葉にできない体が浮き上がるような不思議な感覚。。
それが何なのか一晩中問い詰めたw(暇ですいませんw
でも、どーしてもわからない。
諦めた、その時に鮮明に清潔すぎる和室が眼にとびこんだ。
ボンヤリの景色と一致したけど、そこから先はもう無理…
因果応報15
544 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 01:42:06.17 ID:Pe4vdR2m0
わからないけど、現世で築く縁は仕切り直しかも
もしかすると奥さんとは前世で殺しあった仲かもしれないw
因果応報15
545 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 05:25:09.71 ID:Pe4vdR2m0
疲れすぎて眠れないのであった…orz
書き忘れたけど因果応報の性質上、この鎖を切る防ぐとなると
子供から大人になるに従って、捨てる、捨てる、捨てるの
作業を繰り返すことになる。
しかし、おいしいご飯とご飯のお友達をありがたく頂く宿命は避けられないので
全部捨てるわけにもいかない。とりわけラーメンとうどんは神様の贈り物であり
これを捨てることは断じて許されない。

何が言いたいかというとw物質的に豊かになる方法は実はある。
逆の発想をすればいいだけ。捨てるでなく、拾う、得る、奪う。
鎖の中に我が身を投じればいい。実例はまわりにゴロゴロあると思う。
それこそ努力すれば、するほど…修羅の道だから滅びの覚悟がいるが…
魔境に入ったか?俺w

本当に言いたいのは中道の精神。理想調和てことです。
世は無常。極端なことをする時代じゃないよ。きつく言われました。




因果応報15
550 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 11:39:59.66 ID:Pe4vdR2m0
なにかを得たいなら得るための惜しみない努力が必要なんです
自分の欠点の克服という課題になるかもしれません
我を捨てて相手の気持ちの理解に努めるということになるかもしれません
環境が悪いと思うなら自分で環境を築かなくてはなりません
全てに苦がつきまといます
苦から逃げては得たいものは得られません
視点(心の向き)を変える必要があるのかもしれません
悪い所に眼を奪われて良い所を観ようとしてないかもしれません
私に言えるのはここまでです

因果応報15
552 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 12:51:59.47 ID:Pe4vdR2m0
>>551
ナーバスになるなら鎖が繋がってるかもしれません
因果応報は鎖が実際観えるか、鎖の気配を感じ取れます
経験が足りないと読み取れないのかも…
因果応報15
554 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 13:18:36.73 ID:Pe4vdR2m0
>>553
莫大な失敗の経験かなw
こだわるタイプのほうが早く気付くと思います
同じ失敗を飽きるほど繰り返すと重い鎖が見えてきます
コツは冷静な心の目で観察するとしか…
鎖に気づくと自然と身につくものと思いますが…

因果応報15
555 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 13:25:44.68 ID:Pe4vdR2m0
>>502さんの
失敗以下の文がまさにその通りです
私はアホなのでうまいこと伝えられない…
因果応報15
559 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 18:53:25.81 ID:Pe4vdR2m0
>>556-557
実は550に書いたのは全部わたしのカルマですw
あらゆる苦悩がここに収束します。
問題にあった時に同じ過ちを繰り返さないように変化をつけても
実は変化をつけること自体が因果応報だったりします。
つまり自分の信念とか信条とか常識を疑ったほうが良いです。
視点(心の向き)を変えるに通ずるのですが価値観を変える方法もあります。
仕返しするのは仕返ししないと自分が負けと思ってるからです。
仕返ししたら自分が負けると思えばいいだけのことです。
難しいですが自分の信念・信条・常識を否定するのも手です。
因果応報15
561 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 19:18:08.91 ID:Pe4vdR2m0
>>560
平和な心でいるのが目的なら憎しみを否定することです。
やり方は自分で考えて下さい。
それをしないと結局損をします。
因果応報15
563 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/22(土) 19:44:19.68 ID:Pe4vdR2m0
>>562
それは本人のみが知ります。
ですから、それは考えるべきことではないです。
葛藤があるでしょうが、いずれわかることです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。