トップページ > オカルト > 2011年10月19日 > C/L/Guqu0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/2941 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000001100000000031112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【在日】古代日本と支那・朝鮮【反日】
竹内文書について思う存分語ろうスレ2
【秦氏】日本のルーツは古代イスラエル5【十支族】

書き込みレス一覧

【在日】古代日本と支那・朝鮮【反日】
283 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 00:19:10.83 ID:C/L/Guqu0
>>281
それは九州派と畿内派が争っていて、どちらも
渡来弥生は進んだ文化だ〜、ってバカげた勘違いをしてるから

縄文遺跡から、高床式住居、稲作、高層建築が見つかってるのに無視されてまっせ
日本最古の青銅器も虫ですよw
日本刀の起源もエミシなのにムシです
武士=俘囚≒エミシなんだがなあ
【在日】古代日本と支那・朝鮮【反日】
286 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 00:31:17.35 ID:C/L/Guqu0
>>284
蕨手刀てのがあって、これが反りの付いた刀の原型と言われている
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/蕨手刀

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/日本刀
>平安時代中期以降(10世紀頃)従来の直刀に代わって騎乗時に扱い易い刀身に反りのある
>蕨手刀(彎曲刀)が使用されるようになった。これは長らく苦しめられた東北との紛争で
>俘囚が騎乗しながら使用していた蕨手刀が影響しているとみられる。

どうも騎乗戦では、エミシの方が先輩ぽいんだよね
それに東北には南部という製鉄の産地も有ったから独自の製鉄も可能なんだ
かなり無視されてるけどw
【在日】古代日本と支那・朝鮮【反日】
289 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 00:40:44.69 ID:C/L/Guqu0
>>288
百済はヤマトべったりつう気がするなあ
新羅の方がエミシっぽい
【在日】古代日本と支那・朝鮮【反日】
292 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 00:49:49.38 ID:C/L/Guqu0
>>287
まあ2chだし気楽に
変だよって直感が貴重だよ
たしかに関東(埼玉)は盲点だった
【在日】古代日本と支那・朝鮮【反日】
293 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 00:52:15.78 ID:C/L/Guqu0
>>291
機微も有力豪族だけど大和朝廷に反乱して鎮圧されてる
鬼ノ城伝説を調べると面白いかもw
【在日】古代日本と支那・朝鮮【反日】
297 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 10:31:29.47 ID:C/L/Guqu0
>>290
なりませんw
新羅に負けた大和朝廷は、新羅からの亡命を拒否したからな
新羅の来襲を恐れて城の造成し戦時体制に入っている
東北は元々エミシの地で大和朝廷と敵対していたので百済系を受け入れないだろう
逆に新羅系なら受け入れたかもしれないが勝った新羅が日本に来る理由が無い

【在日】古代日本と支那・朝鮮【反日】
298 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 11:26:46.90 ID:C/L/Guqu0
>>296
百済滅亡から源平合戦まで500年ある
渡来系と明確でない状態で氏族が500年も経ったら、それは渡来系と呼べるのだろうか
渡来系を家訓にしてるなら別だが

賀茂は「かもの大御神」という大国津神が原型のような気がするが
上賀茂神社は賀茂分雷神が祭神だから新羅系では無いな
高賀茂神社はこれか、
祭神 http://www5.kcn.ne.jp/~takakamo/gosaijin.html
由緒 http://www5.kcn.ne.jp/~takakamo/yuisho.html
弥生時代創建・・・新羅という国が無い時代だな

八幡神社は応神天皇が祭神らしいから、これも違う
新羅神社は新羅系でいいと思うが、新羅系で無い新羅神社の方が多い
八幡と賀茂は新羅系では無い
記紀の空白部分は神社の由緒に書いてある事が有るから面白いぞ
古文書よりねつ造が少ないしな
竹内文書について思う存分語ろうスレ2
407 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 21:33:54.69 ID:C/L/Guqu0
竹内文書は本当の事も多いと思うが
どうしようもないねつ造も混じってる
どうしたもんか
【在日】古代日本と支那・朝鮮【反日】
305 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 21:46:55.62 ID:C/L/Guqu0
日本人はけっこう素性にこだわる、それをまとめたのがコレ
http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/03/03.htm

新羅系すくなw
秦氏はちゃんと中国系
【在日】古代日本と支那・朝鮮【反日】
307 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 21:57:25.98 ID:C/L/Guqu0
>>306
新羅は出雲と仲が良い
ヤマト朝廷に取って目の上のたんこぶだった

ヤマトは出雲を倒して新羅も倒した、出雲の神職は絶滅の危機に追い込まれ
びびった新羅は戦わずして降伏したらしい
でもいつの間にか新羅は唐と結託してヤマトを追い出した
半島で孤立無援だった古代出雲系が新羅
だが最後は高句麗に飲み込まれて消滅
【在日】古代日本と支那・朝鮮【反日】
311 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 22:09:23.03 ID:C/L/Guqu0
>>308
三韓成敗が先
次は百済と高句麗を新羅と唐で倒した
そして高句麗は中国の援助を得て新羅を倒した
この最後の高句麗が李氏朝鮮に繋がる

>>309
飛鳥は微妙だぞ、古代飛鳥はヤマト系じゃないし
しかし天孫系なのだw
新羅も微妙に天孫がはいってる
新羅は朝鮮で最も古くから人が住んだ地だろう
【秦氏】日本のルーツは古代イスラエル5【十支族】
234 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/10/19(水) 23:08:48.55 ID:C/L/Guqu0
>>233
青森に出雲のような高層神殿が有ったとしたら?
日本最古の土器は青森から出土してる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。