トップページ > オカルト > 2011年10月07日 > Sp8jx40y0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/2914 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000111202400011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アラサー女 ◆EgHTFQZo3s
【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】

書き込みレス一覧

【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
399 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/10/07(金) 14:38:06.02 ID:Sp8jx40y0
こんにちは。

>>395
>>揉めるという経験をする必要があっただけ

それでは「成長は必要ない」というのは?
私はその言葉を読んだとき、「必要ない」という言葉は貴方に向けたものであって、
彼ら彼女らのことを言っているのではない、と受け取ったのですけど。


【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
400 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/10/07(金) 15:00:42.27 ID:Sp8jx40y0
さてようやく軍事に関する続きです。早めにこれを終えたいと思います。

ミサイルは想像と異なってかなり用法に制限がある、また航空機も強力なパワーでは
あるけれども同様に制限が多い、ということをここまでお話ししました。
ミサイルの場合はパワーの持続時間(推進力の発生時間)が短いことと、「相手を見る」
能力に問題がある。
同様に航空機も飛行可能時間に制限があり、やはり「目」に問題があるのです。

戦闘機のレーダーは周囲をくまなく見ることが出来るわけではないのです。前方の決まっ
た角度の中しか分からない。またその視界もあまり遠くまでは見通せない。その大きな
原因は戦闘機のレーダーが地上や艦船のレーダーと比べますととても小さいことにあり
ます。なぜ小さいかというと、大きなレーダーを取り付ける容積も電力も無いからです。

機体が大きいとこれは有利でして、今試験中の国産新型哨戒機P−1は新型で大型の
レーダーを装備し、大変優秀な「見る」能力を持っているそうです。
【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
401 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/10/07(金) 16:05:06.23 ID:Sp8jx40y0
「見る」ことは「知る」ことです。どこに相手がいるのかいないのか、それを知ること。
先ずこれが肝要。戦で存在すら分からなければ一方的にやられてしまうことになる。
存在に気づけば、よほど相手との戦力差が無い限りあまり無闇なことはしてこない。

存在が分からない、相手が見えなければ狙うことが出来ない。それ故どれだけ
破壊力をそろえたからと言っても見ることが出来なければその戦力は無駄になって
しまう。
戦闘機の場合もまず相手を見つけなければならない。見失ってはいけない。

逆に言いますと相手に見られない、見失わせることが大切になってきます。
そのためにお互いに秘術を尽くすわけですね。如何に早く相手を見つけ、如何に
早く相手にミサイルを放てるか。相手が見えないとミサイルの放ちようがない。

戦闘機のレーダー視界、最近は赤外線捜索装置なるものもあるのですが、そうした
視界はあまり長くないので地上のレーダーやAWACSの支援があると非常に有利に
なる。AWACSは大型航空機に大型のレーダーを乗っけた、空飛ぶレーダー基地で
あり戦闘指揮してくれる。敵味方を判断してくれて、どちらの方角に敵機がいるから
どの高度でどの方角にどのスピードで飛んで、と相手に見つからない方法を指示して
くれる。これは練達した航空管制官の腕前がモノを言う。

空には多数の飛行機が運航しておりまして多数のレーダーの機影の中から敵味方
民間を識別し、更にどのように攻撃すればよいか指示を出すのは結局人手による
わけですね。

【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
402 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/10/07(金) 17:09:57.92 ID:Sp8jx40y0
「見る」ということは存在を知ることなのですが、相手が見えるとどうすればよいか
分かるようになる。
見ることは相手の正体を知る事でもあり、対処を知ることでもある。
そういう側面があります。もちろん理智慧を蓄えていた場合の話でして、蓄えるべき
智慧が不足しておりますと見ても良く分からずにポカーンとしてしまうわけですけど。

日本はこのAWACSを4機、その縮小版のAEWを13機保有しておりましてそれ
らを運用する航空士官の練度も優れております。智慧については問題ないでしょう。

このような機体は大変高性能であるために高価になり、なかなか数を揃えられない。
それで調べてみますとAWACS保有機数は米軍でも33機だそうです。それで米本土
だけではなく作戦地域まで展開しております。またAEW機はすべて海軍所属のため
日本のように国土防衛に使うのではないようです。そうしますと日本の保有機数の密度
は高いと言えます。ちなみにロシアのAWACSは10機、中国は国産化してすでに
実任務に就かせております。中国とロシアではやはり経済の勢いの差がありますね。
【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
403 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/10/07(金) 17:39:18.66 ID:Sp8jx40y0
理智慧→智慧

ロシアが(外国の場合はどこも同じですが)日本侵攻を企てたとして、最初は航空攻撃
から始まるのはお約束です。

日本は海によって隔てられておりますので、単なる攻撃なら弾道弾でも巡航ミサイルでも
打ち込めばよいし、離島を砲・爆撃するとか日本籍船を沈めるとか方法はいくらでもある。
しかしあまり大きな意味はない。せいぜい嫌がらせにしか過ぎない。かえって攻撃による
決定的で容赦ない対立によって失うモノのほうが遙かに大きい。

では本格侵攻ならどうか?現代においてそんなことは可能かどうか。もし本格侵攻を試み
るのならそれは当然航空攻撃から始めなければならない。それは海があるからです。

本格侵攻するためには結局大部隊の地上軍を上陸させないといけない、そして地上戦で
勝利を得なければいけない。こういう指摘を >>237->>239 あたりでさせていただきました。

そうなりますと、本格的侵攻には息をもつかせぬ速度で航空戦力を叩き、海上戦力を叩い
て大部隊を上陸させる必要がある。しかもその部隊は陸上自衛隊を叩き伏せるだけの実力
がないといけない、となる。
果たしてそんなことが可能か?そして現在の陸自の実力はどれほどのものか?
【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
404 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/10/07(金) 19:01:13.86 ID:Sp8jx40y0
陸上自衛隊はこの前の震災で大規模な出動をしたわけですが、実は予算が
足りないために常に人員不足にあえいでおり、この前の出動も運用に苦労した
ようです。

このへんは海上自衛隊も同じでして艦船の乗組員の定数が揃わない。必要
な人員を揃える人件費を認めてもらえない。それで定数の三分の二くらいの
乗組員で運用している艦船が少なくないそうです。一人当たりの負担が大きく
なっているのですね。リストラで人を減らされてひいこら言っている民間企業と
似たような状況がどの自衛隊も常態化している。

陸自の兵隊なんか、イザとなれば徴兵制でいくらでも増やせる、などと勇ましい
ことをおっしゃっている御仁が私の周りにも居ます。しかし、そんな兵隊は数合
わせだけで役に立ちはしない。なぜかと言いますと、現代の兵隊は昔のように
鉄砲を撃って突撃できればよい、というのでは役に立たない。

現代の戦争では扱う装備が大変高度化しておりまして、陸自の装備も多種多様
でそれぞれ専門的知識と技量が必要だ。武器もそうですが情報・通信装備にして
も素人がすぐ使えるものではない。民生品と違いまして誰でも買ってすぐ何とか
なるというものではない。装備だけでなく戦術・行動に関しても相当な知識が必要
です。そうでないと連携した作戦に携われない。陸自の自衛官も一種の技術者な
のです。

だから武器は増産できても自衛官というマンパワーは一気に増やせるものでは
ない。たとえ数あわせで増やしてもむしろ教育訓練や補給のために何年も負担
になっても戦力にはなれない。今ある数、、マンパワーで対応するしかない。
【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
405 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/10/07(金) 19:32:06.99 ID:Sp8jx40y0
それで大丈夫なのかとなるのですが、武器は増産することが出来る。そして
陸上自衛隊の装備している武器も非常に高度で強力です。最近は国産開発
された装備が増えておりまして数多くのミサイル類が運用されている。

そのミサイル類は上陸しようとする敵を阻止するものと航空機を攻撃するものと
二種類でして、どちらも強力です。輸送してきた艦船や護衛の艦船を遠距離から
攻撃し撃沈できる。また上陸中の舟艇や装甲車両を攻撃し撃破できる。さらに
上陸できたとして、上陸軍を撃破する戦車戦力がある。地上軍で最も強力なの
は戦車でしてこれがあると他の地上戦力ではなかなか対抗できない。

敵には対戦車ミサイルが有るじゃないかとおっしゃるかも知れませんが、対戦車
ミサイルもいろいろと厄介でして待ち伏せするにはいいんだけど、攻撃側の装備
としては万能ではありません。何しろ射程が短く基本的に2km前後での戦闘を
想定している。

おまけに日本の戦車の防護力は非常に優秀でして90式戦車とか今年から量産
中の新型の10式戦車だと敵対戦車ミサイルでもモゴモゴらしい。で、すぐに反撃
されてしまう。
【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
407 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/10/07(金) 20:14:18.07 ID:Sp8jx40y0
戦車は最大5km、通常は3km前後での距離での撃ち合いを想定した兵器です。
対戦車ミサイルも同じでして、あまり遠距離での攻撃はできない。

ところが日本の新型対戦車ミサイルだと、たとえ敵戦車が上陸しても戦車の砲弾の
射程外、常識外の見えない遠距離から攻撃してしかも当たれば確実に戦車を破壊
してしまう。もちろん良く当たる。
それで車載式で撃ちっ放し式のミサイルですので撃ったら発射機はすぐブーっと走っ
て移動してまた違う場所から攻撃してくる。これでは敵もたまったものではない。

上陸側は存在を隠すことが出来ない。存在を曝(さら)しながら攻撃しなきゃならなら
ない。一方防ぐ側は攻撃場所を自由に選ぶことが出来る。今の日本の装備だと、
隣町のビルの陰からでも上陸軍を攻撃できる装備がある。侵攻軍は一方的に攻撃
されてしかも自衛隊の居場所はわからない、という事態に陥りかねない。
【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
408 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/10/07(金) 20:21:13.56 ID:Sp8jx40y0
>>406
いや戦車で航空機の攻撃は無理がある。逃げるが勝ち。戦車の天敵ですね。

で、自衛隊のミサイルが尽きてなんとか上陸できたとしても、今度は自衛隊には戦車が
あるわけでして、戦車には戦車で対抗するしかない。戦車は素早く機動しますので対戦
車ミサイル担いででえっちらおっちら追いかけるわけにはいかない。

その自衛隊の戦車が非常に優秀です。自衛隊の90式戦車だと3km先のビルの窓を
指定して砲弾を打ち込めるくらいに精密な射撃をする。これが新型の10式だともう右隅
とか左隅の指定まで出来る性能だ。しかも敵戦車の砲弾は弾き返してしまうからこれは
もう他国の戦車では全然勝負にならない。

それではどうなるかというと、上陸しても戦える見込みがないわけですね。可能な方法は
空から戦車を叩くしかない。それが出来なければ侵攻側に勝てる見込みがない。

実際の戦場では様々な突発現象や予想しなかった現実に直面するわけですが、予想し
うる事案には対処しないと侵攻計画のたてようがない。そして計画は勝てる条件を作り出
せるものでないと意味がない。侵攻する側が適当ななんちゃって計画でやってくるわけに
はいかないんです。相手がフルの能力で防衛することを前提に計画しなきゃなんない。
しかし陸自相手に侵攻側が勝てる条件が作り出せない。空から戦車を攻撃できなければ。

【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
410 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/10/07(金) 20:29:59.68 ID:Sp8jx40y0
防衛側に戦車が無ければ侵攻側が日本を制圧することは可能ですね。ミサイル
は上陸軍が散開しちゃうと有効性が無くなるのでミサイルだけでは防衛できない。
しかし戦車があると話がとたんに侵攻側に不利になる。

そこでまた航空機の話に戻るわけです。日本に侵攻するためには上陸軍に対する
航空機の支援が不可欠だとなる。それでは上陸軍を航空支援する手段にはどの
ような方法があるのか、です。

それでは仕事ですので続きはまた後ほど。
【通信】質疑応答・雑談スレ17【155kHz】
411 :アラサー女 ◆EgHTFQZo3s [sage]:2011/10/07(金) 20:33:25.60 ID:Sp8jx40y0
>>409

リアルタイムで居場所が分からないと意味がないんです。
衛星は大規模な動きは分かるのですが、リアルタイム性がない。撮影にも解析にも時間が
掛かる。小規模な動きは分からないです。

レーダーはこれも海上と空と砂漠は可能なのですが、日本の地上ではお手上げですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。