トップページ > オカルト > 2011年10月02日 > iG3NIC4Z0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/2852 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02200000000000000041000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【秦氏】大和のルーツは古代イスラエル3【十支族】

書き込みレス一覧

【秦氏】大和のルーツは古代イスラエル3【十支族】
185 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/02(日) 01:04:27.14 ID:iG3NIC4Z0
住吉大社の御神体が見たい
上筒之男、中筒之男、底筒之男
人じゃない気もする
【秦氏】大和のルーツは古代イスラエル3【十支族】
187 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/02(日) 01:15:00.54 ID:iG3NIC4Z0
どうしても住を、シュメ・・とか読んでしまう
【秦氏】大和のルーツは古代イスラエル3【十支族】
196 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/02(日) 02:18:35.88 ID:iG3NIC4Z0
スサノオってさー、イザナギの子だよね。神代ノ初期の人なのさ
神代の出来事は殆ど紀元前600年以前のアッチの神話だと
思ってるんでいいんだけど

人皇の時代にもスサノオが新羅絡みで登場するんだよ
新羅の成立は3世紀頃なわけじゃん
辰韓を新羅として含ませてもせいぜい2世紀だしさ

つまりその差800〜900年もあるんだよな
神代のスサノオと倭国時代のスサノオは同一人物じゃないんだよ。
たぶんスサノオを象徴とする同じ民族
ってことを強調しておくよ
【秦氏】大和のルーツは古代イスラエル3【十支族】
197 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/02(日) 02:38:41.30 ID:iG3NIC4Z0
やっぱアッシリアとかアケメネス朝ペルシアの象徴がスサノオなんだろうと
【秦氏】大和のルーツは古代イスラエル3【十支族】
249 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/02(日) 18:14:25.30 ID:iG3NIC4Z0
先代旧事本紀に、初期の天皇の描写は恐竜のようでもあり
人の姿をしていなかったことが書かれてるんだが
どういう意味だろう

【秦氏】大和のルーツは古代イスラエル3【十支族】
254 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/02(日) 18:34:48.96 ID:iG3NIC4Z0
天皇の体のことを、「龍体」と言うんだよ
関係有る
【秦氏】大和のルーツは古代イスラエル3【十支族】
255 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/02(日) 18:36:11.53 ID:iG3NIC4Z0
『先代旧事本記』にも次のように書かれている。
「7代・孝霊天皇(こうれいてんのう)のお姿は竜のような顔をしており、
耳の後ろや胸に鱗(うろこ)があったが、決して醜くなく、強い気を放つ
俊敏なお方だった 」
http://www.y-asakawa.com/tansaku-2010/10-ryujinkei-seimeita2.htm
【秦氏】大和のルーツは古代イスラエル3【十支族】
259 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/02(日) 18:48:12.94 ID:iG3NIC4Z0
龍は架空かもしれないが、
もし古代人が恐竜の化石を見つけたならば、龍の姿を想像したと思う

【秦氏】大和のルーツは古代イスラエル3【十支族】
267 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/02(日) 19:13:04.33 ID:iG3NIC4Z0
最乗寺の天狗
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/86/0000616386/49/img26dfcd50zik1zj.jpeg

メノラーの団扇とトーラーの巻を持っている
【秦氏】大和のルーツは古代イスラエル3【十支族】
292 :本当にあった怖い名無し[]:2011/10/02(日) 23:53:57.31 ID:iG3NIC4Z0
断絶はしてないが
男系男子はどうかという意見が


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。