トップページ > オカルト > 2011年09月20日 > N0mM+DTF0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/3230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001010000000050004011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.13
【崩壊?】将門の結界【存続?】

書き込みレス一覧

【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.13
874 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/20(火) 07:21:23.28 ID:N0mM+DTF0
>>866
戊辰戦争や新政府側にやられた人達なら知ってるけど、心当たりないかな?
武士は階級社会の位じゃなくて、神社を守る剣と契約した者の位だと思うんだけど
ずっと悔しがってた魂が団結してる動きはあるよ
【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.13
882 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/20(火) 09:30:52.86 ID:N0mM+DTF0
お台場周辺の映像を目覚ましで見たけど、日に日に土地の力が衰退してる感じがする
もしかしてスカイツリーに土地の気をすわれる仕組みがないかな?
【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.13
893 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/20(火) 18:09:14.57 ID:N0mM+DTF0
>>885
土地の力というより東京の気の流れが変化してる
作物を育てる土の力と商業都市の地域の気の流れは全然別物だから、お台場周辺だと人の気の流れが街の気の流れになってる感じがする
てことは今の東京人ってかなり疲れてるのかな?
今までいろんな凸やデモを見てきたけど目覚ましは個人的に気分転換になるから見てるw
なんでもそうだけど表の力が強い動きには必ず裏があるのよね
表向きが報道機関と偽ってる番組には注意してる
【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.13
895 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/20(火) 18:26:09.33 ID:N0mM+DTF0
名古屋って神社関係でなんかあるの?
名古屋も大雨
【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.13
897 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/20(火) 18:33:58.02 ID:N0mM+DTF0
草薙の剣かな?
そういえば弥彦神社にも境内の中に草薙神社があったっけ
【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.13
898 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/20(火) 18:40:05.43 ID:N0mM+DTF0
【溢水危機】なんと名古屋市47万人に避難勧告
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316497564/

雨の逃げ場がなくなってるとか?
土が少ないとかブナ林が少ないとか
【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.13
900 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/20(火) 18:49:12.62 ID:N0mM+DTF0
なるほど

【台風15号】 約130万人に、各地で避難勧告・指示…名古屋市など愛知だけで120万人以上 [09/20]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316508556/

名古屋っていうかトヨタやばくない?
トヨタってイスラエル系の企業だけど新日鉄もイスラエル系企業だよね
【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.13
907 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/20(火) 22:08:25.49 ID:N0mM+DTF0
終わりを告げるのは金(ゴールドの)だと思う
【崩壊?】将門の結界【存続?】
141 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/20(火) 22:10:28.94 ID:N0mM+DTF0
物部氏の子孫は蝦夷と融合して生き残ってるよ
うちの地元にその痕跡が多い
【崩壊?】将門の結界【存続?】
146 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/20(火) 22:34:59.21 ID:N0mM+DTF0
>>145
詳しいことは難しいけど物部氏系の神社が多い地域ってこと
ニギハヤヒも名前を変えられてないし
【崩壊?】将門の結界【存続?】
148 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/20(火) 22:45:32.50 ID:N0mM+DTF0
>>147
熊野神社 八坂神社 いわふね神社 これ同じ地域にあるよ
そのかわり藤原氏系の神社はあんまり見ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。