トップページ > オカルト > 2011年09月19日 > SzEbNrOr0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/3326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数413000000246560611025579581



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
●○● 幽霊現象を深く考察するスレ ●○●
マジで幽霊超能力呪いあの世とか信じてる人何なの?

書き込みレス一覧

<<前へ
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
666 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 19:23:45.71 ID:SzEbNrOr0
>>658
“体系”なんてものがあればまだいいけどね。あるのか?
もっとも根本的な「幽霊の定義」ひとつとっても、言うことがバラバラじゃん。
どこが“体系”やねん??

科学ってのは、客観的なデータにもとづいて論理的に考え、モノゴトを明らかにする姿勢のことだ。
残念だが、幽霊にはそれがない。

マジで幽霊超能力呪いあの世とか信じてる人何なの?
511 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 19:38:32.54 ID:SzEbNrOr0
ただの自然災害じゃん。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
673 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 19:42:24.17 ID:SzEbNrOr0

最近の青猫博士は否定派批判を繰り広げるか、
仮定に仮定を重ねただけの荒唐無稽な妄想を展開するのみ。
こんなもの、理論でも何でもない。

残念ながら、期待には値しないな。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
678 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 19:50:14.87 ID:SzEbNrOr0
>>676
自夜氏はちゃんと説明している。
「●●が■■で▼▼だから、××」という具体的な説明がある。
誰かさんには、こういう具体性は一切ない。「××」しかない。
名詞語彙だけ並べて説明した気になってるだけだ。

まさに雲泥の差。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
682 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 19:55:29.62 ID:SzEbNrOr0
議論の場において、質問に対して「ナントカ学の基本です」だけでは話にならん。
「●●が■■で▼▼だから、××なのです。これはナントカ学の基本です」という説明がなければ
何の価値もないし、意味がない。「このヒト結局、わかってない」という評価を受けるだけ。
いくら「わかってます」と主張しても、「わかってない」という評価しか受けられない。
質問に対して名詞語彙の羅列だけをしても「答えた」とは言わない。「はぐらかした」である。
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
686 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 20:03:16.41 ID:SzEbNrOr0
誰かさんは自分の知っていることであれば、まぁそれなりに書く。
文章力に問題があり、断片的な書き方しかできないが、行間も少しは読める。

が、知らないことに見栄で口をはさんだ場合や説明を求められたとき、
名詞語彙の羅列になる。行間を読もうにも、行さえないという有様。

わからんことに口を出さなければいいのに。
求められた説明ができないときは素直に「わからん」と言えばいいのに。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
691 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 20:12:38.08 ID:SzEbNrOr0
>>687
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ダマレカス [ Damarecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

>>688
口出ししない分野に関しては詳しいか詳しくないか推論しようがないだろ。
ぼくは今まで奈良時代の文学について触れたことはないが、
それについてぼくが詳しいか詳しくないか、推論できるか? また、その推論に意義はあるか?

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
695 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 20:17:50.91 ID:SzEbNrOr0

「あんた自身の見解は?」と聞かれたときにすら名詞語彙を並べるだけでは話にならんよね。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
699 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 20:20:51.15 ID:SzEbNrOr0
>>694
「黙れ」と言ったのは別の相手。よく読んでね。
この分野? どんな分野? まずは幽霊とどんな関係があるのか説明してね。
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
704 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 20:25:00.49 ID:SzEbNrOr0
説明を求められたことがない?
あんた以前、「UFOは幽霊」みたいなこと言ってたよな。
それについて、質問したよな?

・「いつ亡くなった、どこの誰」は同定されてるのか? されてないならなぜ幽霊?

・・・・・・ってね。あんた結局、説明してないじゃん。
ウソはいかんよ、ウソは。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
724 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 21:16:01.38 ID:SzEbNrOr0
>>708
何がどうだから「近い」のかという具体的な説明がないし、「スレ違い」で逃げる。
あんたがUFOも心霊現象だと考えるのならスレ違いじゃないんだけど。

やっぱり説明できないな。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
725 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 21:23:10.02 ID:SzEbNrOr0
>>705
適用って何だ?
「客観的証拠と論理的考察」に適用の内外なんかあるかぃ。
なにも理解してないな。


>>717
>なんで科学的でなければならないの?

ここはそういうスレだ。気に入らないなら去ればいい。“向こうのスレ”に行けばいい。
なぜそうしない?


>>720
>だから知りもしないくせに権威の言うことを暗記しているのですよ。
>確かめたこともないくせに丸暗記しているだけ。

違うな。日常生活の中で「科学」を実感するからだよ。確かに力学の法則は正しい、
電気の理論は正しい、浮力や圧力の話は正しい、ということが実感されるからだ。

>御用学者を目の当たりにした経験から言えば、私の説は間違っていない。

特殊な少数を見て全体もそうだ、という理屈か。非科学的だな。


>私がこだわっているのは、「経験的」であれということです。

「経験」はときとして「思い込み」の原因になる。要注意だよね。
経験に対する解釈が間違ってたらどうにもならんし。
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
727 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 21:28:43.24 ID:SzEbNrOr0
>>722
>精神疾患の症状だって、幽霊なんて存在しないというところから始まっています。
>だから幽霊が見えると訴えれば、ある病名をつけざるを得ない。

幽霊が見える、空飛ぶ魚が見える、ユニコーンが見える、宇宙軍人が見える、太陽の後ろに巨人が見える

・・・・・・みんな同じじゃん。幽霊だけ別格に扱わねばならない理由はどこにもない。みんな、治療対象。


>せん妄状態にあると判断された患者が一部分では本当に霊を見ているかもしれない
>とは微塵も考えないわけです。そんなことはナンセンスであるとみなす。

考えなきゃならんという理由がないからだ。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
731 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 21:34:01.35 ID:SzEbNrOr0
>>726
「この上ない発見」であるにもかかわらずセンセがたが研究してないのは、
結局のところ、「信頼に値せん」からだ。

ICRPとECRR ? 片方だけが取り上げられるのを批判してるようだが、
「取り上げられない方」には信憑性にそれなりに問題があるからだ、
という発想には至らないみたいだね。

選挙で落選した人が、自分に票を入れなかった有権者に怒りをぶつけるばかりで
「なぜ自分には票が集まらなかったのか」を反省しないってのは、恥ずかしいよ。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
733 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 21:37:36.48 ID:SzEbNrOr0
>>729
先人のまとめなんかいらない。あんたの見解を聞いている。
あんたの見解なんだから、ググれとか、●●を調べろとか、
そんなのは要らない。あんたが自分の言葉で語ることが必要。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
741 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 21:55:40.71 ID:SzEbNrOr0
>>734
患者1群
 患者A「幽霊が見えます」
 患者B「幽霊が見えます」
 患者C「幽霊が見えます」
 患者D「幽霊が見えます」
 患者E「幽霊が見えます」

患者2群
 患者F「空飛ぶ魚が見えます」
 患者G「部屋の隅に豚の親子が見えます」
 患者H「小マゼラン星雲からきた宇宙軍人が見えます」
 患者I「太陽の後ろに巨人が見えます」
 患者J「未来からやってきた僕の子孫が見えます」

1群と2群、「見える対象」以外の臨床症状は同じ。
患者が見ている幽霊もその他のモノも、その存在を示唆する他の現象は認められず、
「見える」という主張があるのみ。
さて、1群の中の誰かがホンモノの幽霊を見ている可能性を考える必要があるか?
考えなければならない合理的な理由は?
マジで幽霊超能力呪いあの世とか信じてる人何なの?
520 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 21:58:57.92 ID:SzEbNrOr0
魔術の中に呪いが含まれる。
呪いとは魔術のうち、誰かに何らかの危害が及ぶことを目的とするもの。

・・・・・・違うかな?

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
742 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 22:02:15.63 ID:SzEbNrOr0
>>737
論点をずらしてはいけませんな。そんなことで誤魔化しても無駄。
「○が▽で◇だから×なんだ」というのが説明。○や▽に先人の研究結果が入っても問題はない。
○や▽や◇を整合性を以て結びつけて語るのが説明。あんたにはそれがない。
名詞語彙の羅列だけ。電車の駅の名前を全部挙げる小僧と大して変わらん。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
746 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 22:21:23.02 ID:SzEbNrOr0
>>743
はい、よくできました。やっとできました。

>UFO現象の目撃者の追跡調査をすると、心霊現象の類似現象を体験し、
>啓示を受け取るようになる事例がある。

これが「説明」だ。事項記述型とか対比型とだけ言って終わるのは説明ではない。
で、この説明に対して少しだけ突っ込みを入れると・・・・・・

UFOと幽霊が同じモノだからそういう結果になるのではなく、
「いわゆる超常現象を信じやすい」というのが根底にあるからそういう結果になるのでは?

ところであんた、自分で否定派代表みたいなこと言ってなかったか?
まぁいいけど。

マジで幽霊超能力呪いあの世とか信じてる人何なの?
523 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 22:26:52.90 ID:SzEbNrOr0
>>521
何でもアリってわけじゃないんだが。
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
749 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 22:30:51.96 ID:SzEbNrOr0
>>747
あ、まだ居たんだ。
荒らしってのは、無関係な震災の話や原発の話を書き込むことを言うんだよ。

マジで幽霊超能力呪いあの世とか信じてる人何なの?
526 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 22:37:21.15 ID:SzEbNrOr0
普通に片づければいいのでは?
人形など、人の形をしたただの木、もしくはプラスチック。
壊れた時計を捨てるのと何も変わらない。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
759 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 22:47:08.48 ID:SzEbNrOr0
>>750
>このような考察はとっくに終了しています。もちろん間違いじゃないですよ。

少なくともあんたがそういう考察をしたのは見てないな。


>これじゃあ、何も発見できないでしょうね。

そんなことはない。「信じやすい人」「信じにくい人」の心理的な違いとか、「信じる条件」とか、
心理学的に興味深い知見はいろいろと得られるだろう。
幽霊やUFOが存在するという結論に至らないことは「発見」とは言わない、というのなら別だが。


>あなたの推理は平凡すぎるくらい平凡なの。

平凡に見えるだろうね。「普通に考えりゃ、当たり前」ということを言ってるわけだから。
別に「変わったこと」を言わねばならんという必要もないし。
ただ、その「普通の考え」ができない人もいるようだが。

マジで幽霊超能力呪いあの世とか信じてる人何なの?
528 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 22:49:50.52 ID:SzEbNrOr0
木なのかプラスチックなのか、他の何かなのかは知らんが、
要するにただの「材料の塊」だよ。たまたま人の形をしてるだけ。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
762 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 22:55:49.96 ID:SzEbNrOr0
>>760
知識の説明じゃなくて、あんた自身の見解を聞かれているわけだろが。
ググれも何もない。あんたが自分の言葉で説明するべきことだ。
できるならね。できないなら「できない」と言おう。

それとも、UFOと幽霊の関係みたいな簡単なヤツが精いっぱい?

マジで幽霊超能力呪いあの世とか信じてる人何なの?
530 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 22:58:34.49 ID:SzEbNrOr0
五月人形もアニメのフィギュアもまったく同じ。
違うのはメーカーと、著作権の所在と、値段。
そう思えば何も怖いことはない。
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
769 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 23:07:20.58 ID:SzEbNrOr0
>>765
>信じやすい傾向の人々の分析をすることは大事ね。
>では?なぜ信じやすいのかという疑問が生じるでしょ?そこを調べないと。

思い込みが強い、論理的思考ができない、人の意見に流されやすい、信じた方が面白いと考える、
超常現象番組の見過ぎで脳みそが腐っとる、もはや宗教になっている・・・・・・

・・・・・・などなど、考えられる理由は様々。あとは個別に会って調べんとだめだね。
掲示板じゃ無理。興味のある人が調べればよい。


>あなたの書き方だと結果の出し方が説明にならないのですよね。
>あなたの思考だと何かが一歩足りない。実は何歩も足りないのですけれどね。

何が足りないのか具体的指摘がなければ何の意味も価値もない、ただの煽り。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
774 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 23:22:04.98 ID:SzEbNrOr0
>>771
馬鹿さ加減と「w」の数が比例する法則
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
781 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 23:37:40.16 ID:SzEbNrOr0
>>773
じゃ、>>743についてもう少し突っ込もうか。「幽霊とUFOが同じものだ」と考える根拠として
あんたは「幽霊体験者はUFO現象も体験する」を挙げた。
が、「根底に“信じやすい”という性格があるからだろ」という可能性は非常に高い。
実際に、いわゆる超常現象について、1つを信じる人は他のモノも信じるという調査結果がある。
なぜそうなのか? という分析はここでは必要ないわけ。
本題は「UFOと幽霊は同じモノなのか?」であり、信じる人の性格分析ではないからだ。


だから、「幽霊体験者はUFO現象も体験する」というのは
「UFOと幽霊は同じモノ」という主張の根拠としては弱いじゃないの? という話なのだ。
わかったかね?
「信じる人はなぜそうなのか」ってぇのは、話の本題からはズレてんだよ。

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
787 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 23:45:38.08 ID:SzEbNrOr0
>>784
残念、ハズれ。
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
797 :本当にあった怖い名無し[]:2011/09/19(月) 23:57:30.02 ID:SzEbNrOr0
>>789
ぜんぜん違わないね。逆でもない。
「UFOと幽霊が同じ現象と考えられる理由」が本題。
その理由としてあんたが挙げたのは不十分だという話。それだけ。

「UFO現象と幽霊現象は同じ」という命題と
「UFOを信じる人は幽霊も信じる」という命題は違うのだ。

自分があんたに説明を求めたのは前者が正しいと考える理由。
後者については何も聞いてない。誤魔化そうとしても無駄。


>信じるひとの傾向を分析するのも科学。

だが、今は関係ない。本題と関係ない話を持ち出すのは科学的態度ではない。

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。