トップページ > オカルト > 2011年09月18日 > oW4b7IcV0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/3166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00245220000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
自夜
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■

書き込みレス一覧

■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
220 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 02:35:16.70 ID:oW4b7IcV0
あ〜、流れが読めてないんですが、まぁ、いつものことですけど

んで、お願いなんですがぁ〜

もし、凸する方がいるんなら、動画とれる記録装置は最低2台用意して、
互いに90度となるようにセットしてくださいませ(3D解析が必要な場合を考慮すると、3台必要ですかね)
手持ちカメラはその2台以外を使用下さい
(2台しか用意できなければ、手持ちはむしろ不要です)

録画開始に当たっては、同期をとるようにしてください
同期の意味が分からない方は、録画開始後にストロボライトを照らすとか、拍手をするとかしてください
要は、2台のカメラの時間あわせで、解析するときに必要不可欠な情報になりますです
んでもって、2台のカメラの相対位置は可能な限り正確に測定しておいてください
もちろん、カメラのレンズデータも解析に必要になりますんで、宜しくです

録音の場合は出来るだけ多数の集音器を使ってください
同期をとって録音するのはもちろんのことですが、サンプリング周波数は、その時の環境温度に応じた
音速と、集音器間隔によって設定ください
少なくとも、音速を集音器最小間隔で割った値の100倍くらいのサンプリング周波数でお願いします

もし、凸する人に知識があれば、潜水艦か掃海艇のパッシブソナーシステムを参考に録音システムを構築していただけるといいと思います

あと、ポルターガイストなんかで動いたものがあったとすればぁ、少なくとも動いたものの重量を量るとか、材質を確かめるとかはしておいて下さいね

と、まぁ、少なくとも「科学的に」となるならこのくらいは、ってのを述べさせていただきましたです
具体的になれば、それなりに相談にのれることもあろうかとはおもいますがぁ、
ビデオに映ったぁ!! とか 録音できたぁ!! だけじゃ、何の解析も行えない(=何の証拠にもならない)ってことをご理解いただければ
幸いかなと・・・・・・
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
226 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 02:53:41.42 ID:oW4b7IcV0
>>224の夢さん
おひさ〜(って、私が登場するのが久なだけですか)

肌に関してはご心配なく
経験上ですから万人に言えるかどうかは判りませんが、生活習慣よりストレスですかね

計測機器については、まぁそういう仕事をしている方は常識的なんですが
細かい注意事項がいくつもありますですかね
計測中は不用意な電波を出さないってのもその一つです
事前に調べてはいたのですが、ウォーキートーキーで大失敗したこともありますです

まぁ、ネタの人さんとか、私とか、電波を発信できる人は計測中は立ち入らないか、寝てる方がいいかもしれませんです

ほいじゃ、おやすみなさいです
いい夢を
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
230 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 03:13:07.37 ID:oW4b7IcV0
>>227さん
横からですみませんですね

>脳から離れた世界観に気づいてしまった
と、あるんですがぁ
どういう経験、若しくは論理展開で「気づ」かれたのでしょうか?

また、
>気づいたのは脳から離れた「世界観」
ということですが、これと、
>脳から離れたものを「霊」や「たましい」と
との間の関係がよく理解できませんです
「世界観」と「霊」や「たましい」の関係について、もう少し説明が欲しいなと思いますです

というわけで、いやだったらいいんですが、宜しければもう少し補足していただけると
嬉しいです
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
233 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 03:17:58.38 ID:oW4b7IcV0
>>229さん
ん〜
前段のそのいい方だと、

脳とは進化の過程で魂という意識が入り込んだ
単なる進化で劇的な変化である魂の獲得が出来ると思いますか?

ってな論調には対抗できないかなと思いますがぁ、どうでしょうかね?
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
238 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 03:29:33.89 ID:oW4b7IcV0
>>235さん
発端は、貴方ではない「霊媒」さんの存在・・・ですかね?

その「霊媒」さんと接することによって貴方は「見る」若しくは「感じる」ことができるようになった
だから、貴方は「霊」や「たましい」に気づくことが出来るようになったし
「見てから語れ」若しくは「感じてから語れ」とどうとうと主張することが出来るようになった

こういう理解でよろしいでしょうかね?
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
242 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 03:44:35.75 ID:oW4b7IcV0
>>239さん
では、

>脳から離れた世界観に気づいてしまった

のは、霊媒さんの存在ではなく、貴方の周囲で起こる奇怪な主観的および客観的な現象

って理解でいいんですかね?

もうひとつ、

霊媒さんの存在は、「脳から離れた世界観に気づいてしまった」ずっと後に知った

でいいんですかね?
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
244 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 04:01:03.09 ID:oW4b7IcV0
>>229=240さん
魂ってのは、貴方が>>229の3行目で書いた「たましい」のことです
つまり、古典的な二元論でいう魂ってことですかね
判りやすく書けば、

>脳とは進化の過程で魂という意識が入り込んだ

(脳「と」は、って、「と」は不要ですね、失礼です)って文章は、

>脳は進化の過程で、二元論でいう「たましい」が入り込んだおかげで意識が生じた

ってことになりますかね、いずれにしても、貴方の言う

>脳とは進化の過程で、意識という機能を獲得したのですよ。

に対する文ってことになりますか

貴方の文はおそらく進化の過程で自発的に意識という機能を獲得したという意味であると思いますが、
自発的に獲得したという証拠はどこにも無いわけですよね
だとしたら、意識という機能は、二元論で言う魂が脳に取り込まれることによって、脳に生じた
という可能性を貴方の文章からは否定出来ないんじゃないですか  っていうのが私の書き込みの意図になりますです

>>240の後半については意味がよく判りません
貴方には意識がないんですか?

私には、これが私の意識ですと言って皿に盛ることの出来る物質としての意識はありませんが、
私は私である、とか、私の見る世界は私にとっては存在すると判断する「意識」は存在しますですよ
どういうふうに存在するかについては議論が分かれることでしょうが、意識なんてない って言う方は
極少数じゃないでしょうかね
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
246 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 04:07:41.76 ID:oW4b7IcV0
>>243さん
スピのことは聞いていませんから

私が>>242で確認したいのは、貴方が>>235で書かれた

>>>脳から離れた世界観に気づいてしまった

>霊媒の存在だよ。

ってのと、>>239で書かれた

>霊媒が実在することを知ったのはずっと後になってからです。

っていうのに一貫性がないように見えるからです

「脳から離れた世界観に気づいた」のは霊媒さんの存在が発端なのか? それとも
貴方の周囲で起こる奇怪な主観的および客観的な現象が発端なのか?

単純な疑問だと思いますけどね、判るようにお答えいただけると幸いですです
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
251 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 04:25:08.61 ID:oW4b7IcV0
>>247さん
幽霊さんを見て「脳から離れた世界観に気づいた」
霊媒さんを知って「脳から離れた世界観を確信した」
気づいてから確信するまで「ずっと後に知った」というほど間があった

で、いいんでしょうかね?

んじゃ新たな質問で恐縮なんですがぁ
>幽霊には肉体がないのに、想いや念のようなものがあるみたい
と気づくには単なる「幽霊さん見ちゃったぁ〜」だけの目撃経験だけじゃないと思うんですが、
想いや念のようなものがあるみたいと思えるような見ちゃった経験とはどんなものだったんでしょうか?

また、確信には至らぬものの、気づいたという「脳から離れた世界観」ってものと
幽霊さんには想いや念がある ってのには以前距離があるように見えます
つまり、目撃したという幽霊さんに想いや念が感じられたとしても、それはその幽霊さんだけに
とりあえずは言えることであって、「脳から離れた世界観」ってような一般化するにはちょっと無理があるかなということですけどね
このあたりをもうちょっと説明していただけると有り難いですかね

あと、霊媒さんを知ることで、確信に至る過程ですかね、理由と言ってもいいかもしれない

そこんとこ、宜しければ宜しくですぅ〜
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
259 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 04:44:50.02 ID:oW4b7IcV0
>>250さん
あ”っ、こりゃぁ〜失礼しましたです
IDが違いますですね、確認ミスです ごめんなさいでした

というわけで、>>244の私の書き込みは主に>>250=229さんでない>>244さん宛と
ご理解いただければ幸いです

で、魂の話ですがぁ、魂が物質である必要性もないと思いますし、物質としての
魂はありえないというのも証明されてはいないと思いますけど、どうでしょうかね?

実際の所、神経科学の発達のおかげで魂(というか、心と言うべきか)の内、「知」とか
「情」とか「記憶」とかを司る脳の部位は確定されたとまぁ言える今日ではないかと思うわけですが、
「意識」に関しては諸説あるものの、脳のある部分が司っているという「通説」が確定されていない
のが現状でして(私を含め、一部の学者さん達の唱える仮説により近いうちに確定されると私は思ってますけどね)
そこに古典的二元論(誰かさんの言う伝統的魂と同義ですかね)の付け入る隙があるわけでして(もうそこにしかないんですけど)、
つまり現在判っている範囲では、古典的二元論は完全否定には至ってないってところですかね

また、進化論的にも「知」とか「情」とか「記憶」とかは段階的な進化の結果、現在の形で獲得されたという論に
関する証拠は神経科学は充分に答えているとは思いますが、主体的に該当生物の行動他を制御する「意識」については
段階的に獲得できるようなものとは神経科学的にも考えにくいですし、段階的に獲得した可能性を示唆する証拠も
見つかっていませんですかね

そのことを踏まえると、「脳が進化の中で獲得した機能」とは断言は出来ないと思いますが、どうでしょうかね?
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
261 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 04:55:32.25 ID:oW4b7IcV0
>>255さん
私は>>251で3つの質問をしたかと思いますが、その3つとも同一理由で回答拒否と
いうことで理解していいんですかね
もちろん回答を強要はしていませんので、貴方が回答しなかったからといって、それを責める
つもりは毛頭ありませんが、貴方の言っていることを理解するなり納得するなりのために
出した質問ですから、それに回答がない以上、今の私には理解も納得もできないことは
ご認識いただきたいと思いますです

また、類は友を呼ぶ体験者の話が出てくる理由がわかりませんが、それに反する事例を私は
知っていますので、類は友を呼ぶというのも一般的とは言い難いかなと思いますです

ともあれ、いろいろ回答頂いた分には感謝しますです ありがとうさんでした
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
270 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 05:32:27.24 ID:oW4b7IcV0
>>264さん
まぁ、「意識のハードプロブレム」という言葉があるくらいですから、小さな隙間じゃないですがね
だからと言って、古典的二元論が有利ってわけでもないですかね
古典的二元論はそれ自信、「知」やら「情」やら「記憶」やらと分離した「意識」だけで
魂を脳と離れた状態で体系化できている訳じゃないですからね

まぁ、「知」やら「情」やら「記憶」やらが脳で処理されていることを無視した旧態依然とした
二元論は、これはもう相手にする必要も価値もないかなとは思いますけどね

さて、意識の獲得に関してですが、現在の少なくともホモ・サピエンスの意識のありかたと、
進化論的に考え得る意識の獲得と矛盾しない仮説はあることはありますです
私見も概ねこの仮説を支持してはいるんですが、この仮説自体が研究者によって微妙に違いますし、
多くの彼らが「幽霊なんていないよ」派であるのに対し、私は「幽霊さんはいると思いますですよ」派
ですから、多くの彼らの仮説のうちに受け入れられないところがあるのも事実です

で、この仮説を説明するのが一番なんでしょうが、すみません、今準備中です としか言えないのが
ちょっと悲しいところですかね

近いうちに書き込みたいとは思ってますが、結論だけを書いても説得力もなにもないでしょうから、
とっても長い書き込みになると思います

#最初は、頭をぶん殴ったら意識はどうなるか  ってなところから始めようかなと思ったり思わなくはなかったり・・・・・・

それでもつきあって頂ければ嬉しいわけですが、無理強いは出来ませんので無理強いはしませんですぅ〜
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
272 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 05:44:57.16 ID:oW4b7IcV0
>>263さん
見落としていましたです ごめんなさい

意地悪・・・ですかね?

ちょっと自分を見つめ直してみますです
ん〜〜〜〜・・・・

意地悪というか、かなり陰険ですかね、友達にしたくないタイプ  かなぁ〜
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
275 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 06:04:55.17 ID:oW4b7IcV0
では、ネアンデルタール人の頭をぶん殴ったら?
■□■幽霊は本当にいるのか146(いないのか)■□■
277 :自夜[osage]:2011/09/18(日) 06:23:17.53 ID:oW4b7IcV0
「知識」と「環境」を「意識」するようになったネアンデルタール人は何処へ逝くのだろう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。