トップページ > オカルト > 2011年09月06日 > RlbeioxS0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/3545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004400000003314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆21
【悪意】 「悪」 の 探 求 【悪霊】
自殺はガチでヤバイからやめとけ・・・part34
霊能力ある人 ちょっときて Part6
【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!53

書き込みレス一覧

◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆21
440 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 13:24:45.83 ID:RlbeioxS0
自己否定(自己卑下)が強い人の共通点は
人格の器(エネルギーを取り入れる器、心の場)の表面がくずくずになっている
見ればこの人そうだなってわかる
家の壁がぶっ壊れていれば、いくら玄関にカギをかけても
泥棒やら不審者に侵入される

自己肯定の感覚がしっかりある人は、他人に侵略されることはない
他人とは悪霊の場合もあれば、生きてる人間の場合はエネルギーバンパイアの餌食にされたり
人を騙そうという悪しき意図をもった悪人のターゲットにもなりやすい
自己肯定の感覚というのは、自分は自分であるという感覚って書くと
ピンと来ないかもしれない
そういう感覚(思考ではないことに注意)があると、自分を信じられるものだけど
自己否定の感覚に苛まれている人(家の壁がぶっ壊れている人)は
自分自身を信じられない、信じたくても信じられない
日曜に渋谷歩いているとき感じたんだけど、若い女の子で猫背でなんか地に足がついてない
ひょこひょこ歩きの子が多くて、自尊心がないと姿勢や態度にも現れるんだなと
優しくしてくれる(しかし中身は悪辣な)大人に簡単に身をまかせたりする
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆21
441 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 13:31:13.53 ID:RlbeioxS0
自己肯定感がないと健全な自尊心は育たない
自分のことが心から好きな人は運がいい、素直な人が多い
自分好きっていうと、自惚れや傲慢を連想するけど違うんだよね
本当に自分が好きな人は自分を大事にする
自分を大事に出来ない人は他人も大事にできない
自己卑下が強い人は、自分も自分も他人も大事にできない
ワイドショーのネタになるような犯罪を犯す人、みてみるといい
自分を尊重して大事にしているような人はいないから
心のどこかで自分を卑下している、自分の命を大事に出来ない人は
他人の命や尊厳も軽んじる

自惚れや傲慢は実は自己否定の一側面
実はコインの裏表、自分勝手な自己愛と自己肯定(自己尊重)は全く違う
傲慢で尊大な人間は心の奥底では自分のことを嫌っている
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆21
442 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 13:39:01.76 ID:RlbeioxS0
自分が自分であることが素晴らしい、嬉しいと思う感覚
それが育つのにはやっぱり親の愛情と躾
どれだけ親が愛情を注いだかで、子供の器の状態は全然違う
親に愛されて親に(可能性を?)信じてもらえた子供は
自分を愛し信じることが容易にできる、それが自然なくらいに
親や周囲の愛情に恵まれた人は、その人の資質(持って生まれ)以上の人になれる
愛情を注ぐといっても「溺愛」では駄目なんだよね
ただべったり可愛がる「溺愛」では、その子の器が育たない
我慢することを覚えないで育った子供は必ず不幸な大人になる
親の愛や躾が不十分だったら、自分で自分を育てるしかない
自分のインナーチャイルドを育てる
虐待やネグレクトは絶対だめだけど、甘やかしや溺愛でもいけない

子供育てるってことは、自分を育てることにも繋がる
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆21
443 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 13:51:41.58 ID:RlbeioxS0
躾も愛情が形を変えたものだ
自分に対してもそれができるか?人格の再構築
器が不完全だと、将来重大な病気になる可能性すらある
「身体がノーと言うとき」カナダのお医者さんが書いた本を参照
「毒になる親」(って本がある)に育てられた人は大変な課題を背負っている
大人になってから心身の不調の素になる、人間関係にも大きく影響するし
うちの親もやや毒親の傾向があったので、わたしも育ちそこなった口w
子供に自我が芽生える前〜意識の黎明期に親からきちんと愛情を注がれた人は幸いだ
それだけで親に感謝しなくちゃ、特に3歳までがとっても大事、三つ子の魂100まで
意識的に自分育てをしようと思うと大変だ
社会に出て人を鏡に、自分を見つめ直さなきゃならない
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆21
444 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 14:01:09.54 ID:RlbeioxS0
どれだけ自己肯定の感覚が強いか(または弱いか)
自分でもわからないことが多い
なぜなら、自我の最も深いところ、奥の方、
人格の基盤になるところにあるものだから
実際「自分何かいなくなってしまえばいい」と無意識に感じている人が大勢いる
その感覚が辛いので、誤魔化すために自分を甘やかす人もいる
または反動で物凄く傲慢になったり…
食べ物で誤魔化す人、自分にモノを与える人(ブランドものを買いあさったり)
認められたい大事にされたいだけなのに誰かれ構わずセックスしたり
薬やアルコールに耽溺したり、ギャンブルに熱中する人もいる
酷いと自殺衝動や自傷行為に繋がる
【悪意】 「悪」 の 探 求 【悪霊】
11 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 14:12:26.41 ID:RlbeioxS0
悪魔の名前を聞き出せれば悪魔をコントロールできると
この間観た映画ではやってた「ザ・ライト」って奴
アンソニー・ホプキンスは流石に怖いw
わたしの見方は、悪魔ってか魔ってのは
魔にも色々種類があるんだけど、有象無象(形あるものないもの)
大きく見ると、これらは天の意に逆行するエネルギー体と言える
天が「光あれ」と言った、
闇のエネルギーは人の意識を知恵と秩序から、闇へとカオスの混沌への逆行させる
秩序のない混沌の世界、無知蒙昧の世界、力と争いの世界へ、究極には虚無へ

あいつらは人の意識には取り憑けない
意識は、光に照らされた場所だから
無意識の闇に取り憑くのよ、無意識というより意識と無意識の狭間ね
その狭間から人を操る、
悪魔の名前がわかる=無意識の場から意識の場に引き出されるってこと
今まで正体が不明でいるのかいないのかわからなかった存在が
存在を明確にされる

【悪意】 「悪」 の 探 求 【悪霊】
12 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 14:15:39.91 ID:RlbeioxS0
知らずに「魔」に操られている人は大勢いる
「魔」が差すっていうけど
「魔」は意識と無意識の狭間の薄闇で、人の隙を窺っている

意識と無意識の狭間とは何か?
自覚の問題だ、どれだけ自分に自覚的かということ
自分自身に無自覚な人が、または自分が見たくない信じたくない自分に目を背ける人が
魔ものに操られやすいんだよね
あと器の構造がぶっ壊れている人、そういう人は精神状態が不安定だからとり憑きやすい

【悪意】 「悪」 の 探 求 【悪霊】
13 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 14:19:35.21 ID:RlbeioxS0
無意識に他人を害してないか、悪意を垂れ流してないか?
魔ものは意識の光に当てられると弱体化する
無意識の闇に潜んで、意識と無意識の狭間から人を操る
そんでもって、魔って奴は、悪意を人を通じて広げようとうとする
虐待の連鎖、苛めも連鎖する、暴力と復讐の連鎖
強力なまものほど頭がいい
自殺はガチでヤバイからやめとけ・・・part34
948 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 22:49:15.43 ID:RlbeioxS0
自殺今後も増えそうな悪寒
人の足を引っ張る勢力が活性化しているから
自殺をそそのかす闇の波動=魔ものども

霊能力ある人 ちょっときて Part6
779 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 22:51:07.90 ID:RlbeioxS0
全国の滝巡りをしてて思ったんだけど
最近の滝は穢れている
よっぽどひとけのない山奥の滝とかじゃないと

【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!53
847 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 22:55:09.29 ID:RlbeioxS0
波動が落ち着かないから
どこへ行っても同じだった
ただ救いなのは
自殺はガチでヤバイからやめとけ・・・part34
950 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 23:13:46.81 ID:RlbeioxS0
魔ってのは、どんな人間にも寄っていくもんで
相手がお釈迦さまだろうが(マーヤーの誘惑)
キリストだろうが
てか、霊格が高くなればなるほど誘惑する魔も親玉クラスが来るんだよ
自殺はガチでヤバイからやめとけ・・・part34
951 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 23:18:51.71 ID:RlbeioxS0
人間である以上は「魔」が差す可能性がある
どんなに修行を積んだ霊格の高い魂でも
魔の誘惑=試練は来るもんで

ものを動かしたり騒がせたり脅かしたりする魔ものは雑魚なのよw
893で例えるならチンピラクラス、マフィアのボスクラスのは
奥に控えている、そういう輩が狙うのは…

自殺はガチでヤバイからやめとけ・・・part34
952 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/09/06(火) 23:21:55.59 ID:RlbeioxS0
悪魔の親玉クラスがでばってくるのは
たくさんの人間の命や運命を左右するような力のある人物を取り込んで
大勢を災いに巻き込んでやろうってときと
または、崇高な精神をもった高邁な人物を堕落させようってとき
魔にも色々いるんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。