トップページ > オカルト > 2011年08月11日 > SIc/7Psa0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/3509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000061242000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■

書き込みレス一覧

■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
714 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 15:03:24.32 ID:SIc/7Psa0
否定派のレス見てておもしろいことがわかるな。
じゃあそれがなんで幽霊だっていえるの・・・・・
それはどう説明できるの、科学的に説明してよ・・・・
説明できなかったら・・・ですね。
おまえら、馬鹿ですか?馬鹿ですね!
なんで幽霊を(肯定派の者が)説明できると思うのよw
幽霊博士じゃあないよ。説明できない不可思議な現象が幽霊なんだよ
幽霊なんてわかるはずないじゃん!わかりたかったら死んで見るか!
最低でも自分の目で見てこいや!そんな能書きばかりこいて言葉遊びすんなや!
どうも見てると、幽霊をネタに相手に言葉遊びで勝ちたいんだなって魂胆が丸見えだぞ
まず見ろ!わかるはずもない幽霊の質問して、相手を黙らせたり、間違った答えをひきだそうとしたり
否定派は「ほら・・・説明できないじゃん(どや顔)」・・・おまえら餓鬼ですか?
幽霊は不可思議で説明できない、死んで見ないとわからないもの。したがって、現にあった現象を、屁理屈
ぬき、ひやかし抜きで考察するしかないのよ。見てから語ろう、見ずして語るなかれ。


■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
719 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 15:22:10.90 ID:SIc/7Psa0
>その人が嘘を言っているかもしれないと邪推できるし

これ言ったら全ての話はそこで終わりよ。
相手が否定派のような、素直でない根性の腐った連中だったらありえる。
このスレで時々現れる嘘話でその話にのると「ひっかかった」って喜んでる
特に青猫攻撃によくでてくる引っ掛け屋が居るね。最低の餓鬼だよ。
見たことないやつは最低でも半信半疑で聞くのがエチケットだな。
なにせ見たことないんだから、それだけでも、お前らはハンデ背負ってるんだから
黙って聞けや!確かな証拠が欲しい・・・なに生意気な!黙って聞いてろや!
見てから語れ!
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
721 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 15:28:11.10 ID:SIc/7Psa0
>>718

>あなた、見てない肯定派じゃない?
またか・・・言葉でやつけようとする否定派!
>不思議な現象≠幽霊なんですよ
こんなこと言うから否定派につつこまれるのよ。馬鹿!

おまえ今日からの新参か?
昨日の俺のレス探しきれないのね。
わかったような断定すんなや!見たことすらないくせに。
昨日のレスさがせや!
前スレ過去スレはめんどうだからいいけど、昨日の分くらい嫁!
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
722 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 15:31:33.70 ID:SIc/7Psa0
>>720
でたね。否定派のパターン。
皆さん!こういう馬鹿見てどう思います〜〜ぅ?
人がまじめに話すと茶化すのが否定派、おほほほ。
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
725 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 15:40:46.03 ID:SIc/7Psa0
>>704
たとえば、肯定派の俺がみても
「おいおいそんな不可思議なことありえるの?」って話だな
だけど否定もできない。ありえるかも知れないしね。
信じる信じないは相手の人格を見てないからだ
もし友人がここにいる引っ掛け屋の否定派みたいな根性悪でなく
そんな話をしても得にもならないし、他人が信じて面白がるような奴でなかったら
即、信じるね。でも、この話は本当だったら決定的な話だね。否定派は信じなくて
いいから。見たことないお前らじゃ相手にならんし。
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
726 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 15:43:52.38 ID:SIc/7Psa0
>>723 じゃあ、お前は見なくていいよ。
>>724 言葉遊びすんなや!     
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
731 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 16:49:56.34 ID:SIc/7Psa0
午前2〜3時くらいだったな。山山が重なった月明かりのない山道はまさに深黒の闇
自分の手すら見えない。怖いくらいの闇だな(車を止めライト消したらね)片側2車線の車道の幅。曲がりくねった山中、右は切り立った崖
左は切り立った谷間。道は結構な急勾配。で走ってると、右端に自転車を押したおじさんが歩いてるんだわ。自転車なんてこげない長い坂道だから
「おう、夜道をたいへんだあ!なんて思ってさ(俺は助手席)もう、いいかげん帰りたいんだけどなにせUターンができない。
両側崖ね、わき道もない。で100メートル行ったら峠の茶屋があったんで、やっとUターン。
想像力があったらわかるね。今度は助手席が左だから右端歩いてたおじさんと1メートル位の距離で顔を合わすはずなのさ。
・・・・いないんだよな?? つづく
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
734 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 17:24:33.85 ID:SIc/7Psa0
運転してたのは俺の友人の霊能者。「さっきのおじさん、どこ行った?」当然聞いたさ。
夜の山中の狭い道で街灯もない真っ暗な危険な、ぐねぐね道。
自転車は昔風の荷台のついた重そうなやつ多分脚こぎライトだろうから
ライトはついてない
「そんなの見てない」「おまえさ俺より近い距離で見てたのに何言ってんの」ということになってね。
確かに白シャツ着たおっさんが長い坂道を自転車押しながら歩いていたわけさ。
ちゃんと足もついてる普通の光景なんだわ。
懸命な読者だったらここでわかるね。霊能者が見てないのに当時0感だった俺が見た。
何キロも街灯もない闇の山中、足元すら見えない夜道を自転車押しながら歩く不可思議な光景
当然行きのとき気がつくはずだった・・・しかし何の疑問すらおきなかったんだわ。不思議だね。
後後気がついたけど、霊には不思議と思わせない能力があるらしい。以前聞いたこともあったしね。
また後で


■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
739 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 17:53:04.84 ID:SIc/7Psa0
>>737
片側1車線な、後で訂正しようと思ってたら
さすが根性悪の否定派は見逃さないな。
逝け!死ね!死んで幽霊になれや!
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
744 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 18:03:06.29 ID:SIc/7Psa0
>>738
でたな。言葉遊びの否定派。
>何故そう思ったか説明しろ >認めろ

おまえはいんだよ。見たことないやつは信じなくていいのよ。馬鹿!相手にできんわ。
はいはい、嘘話し、妄想、ということにしとけや!
俺の話は肯定派度同士でかつ見たことある人同士しの話ししてんだからよ。
逝け!死ね!幽霊になれや!

■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
749 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 18:16:40.47 ID:SIc/7Psa0
先天的に幽霊が見えるやつと後天的に見えはじめるやつがいるんだわ。
幽霊博士でないので、証明できないけど霊能者に聞いたら、先天的に見えるやつらは
背後霊に動物の霊が居る場合らしい。→あくまでらしいだが、ここポイントね。
で俺のように突然見えるのは霊能者といることによる影響を受けて見えるらしい
前述の霊能者が見てないのに俺が見えたということは、オカルトのちまたで言われてる
霊波長があったかららしい。らしいんだからほんとかうそかは俺の責任ではない。
だから幽霊を見たことない奴が見るには霊能者と一緒にいくといいらしいわ。
この話はオカルトではありふれた話だから、わかるな?。
もちろん否定派は信じなくてよいというか信じるなよ。おまえらは関係ないんだからさ
なにか言いたければ見てから語れや
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
754 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 18:25:12.78 ID:SIc/7Psa0
>>747
携帯電話でしゃかしゃか、ちまちま、うるさいやつだね
このごろこのスレに来て言葉遊びでケチつけるだけ
おまえは幽霊と関係ないんだよ!
罵倒しあうスレに逝けや!
そこがお前のすみかなんだよ。
死んで幽霊になれや。お前出入り禁止な。
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
756 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 18:41:43.64 ID:SIc/7Psa0
で俺がなにをいいたいかというと幽霊には(正確には幽霊現象)2通りあるんじゃないか
といことだ。
意思をもつ幽霊と意思持たない幽霊。
俺が見た自転車おやじ。車中の半透明人間は日常風景にとけこんだ怖くもないただの幽霊
ちまたで言う残像思念現象というやつだ。
前レスにあった家族の前に出現する幽霊は会いにくる時点で意識があるってわかるよな
また地縛霊も必ず存在をアピールしてくるし意識が丸見えなんだわ。こいつが怖いんだよ
古い地縛霊なんてもう顔がくずれて犬のような獣顔と人間顔が混ざったようなくずれぐあいさ。
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
766 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 19:21:20.29 ID:SIc/7Psa0
>>763
生命活動現象だっていいじゃないか。
おまえチマチマうるさいね。
この 小物野郎!
■□■幽霊は本当にいるのか137(いないのか)■□■
769 :本当にあった怖い名無し[]:2011/08/11(木) 19:34:25.03 ID:SIc/7Psa0
にたものように見えるが
意思をもつのが幽霊
もたないのが残像思念現象でいいじゃん
おまえら見たことない者同士で用語の定義をちまちまやるんじゃない
用語のつかいかた間違ってもなにを言いたいのか内容を読み取れよ、それが知恵者。
はい、おしまいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。