トップページ > オカルト > 2011年08月11日 > FJ9RQM6S0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/3509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000311332010000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
ばあちゃんの予言分析スレ35

書き込みレス一覧

ばあちゃんの予言分析スレ35
80 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 11:33:57.37 ID:FJ9RQM6S0
ただ「在れ」ばいい^^
ばあちゃんの予言分析スレ35
82 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 11:39:53.24 ID:FJ9RQM6S0
>>81
禅僧というかね、宇宙との一体感を得たことがあるかどうかというか
清濁併せ呑む覚悟がある人というか
インディゴだのクリスタルだのジャンル分けから軽やかに逸脱し続ける人というか
視点が未来的であるというか
そんな感じ
ばあちゃんの予言分析スレ35
84 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 11:53:04.31 ID:FJ9RQM6S0
>>83
地球ってのは元からそんなもんですね
人間なんざいなくなっても地球は困らない
地球のために環境保護!とか綺麗事言わないで「地球汚れたら人間住めなくなるから自分たちの為に環境保護!」ですから、本当は
ばあちゃんの予言分析スレ35
88 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 12:08:26.27 ID:FJ9RQM6S0
でも、人間こそは地球の種子だと考えると
宇宙にまで花開くべきとも思ってけどね^^
ばあちゃんの予言分析スレ35
96 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 13:42:07.06 ID:FJ9RQM6S0
まぁ、生まれつき「そういう性質」を「多く備えて」る人はいると思われ
現代社会に馴染めなくてニートなのもいるだろうし、なんとか自分を誤魔化し矛盾と格闘しながら社会人やってるのもいるし、とっくに老人な人もいるだろうし

この世の不条理を考え続けそこに至る人もいるだろうし、最初からなんかおかしくね?と思ってる人もいるだろうし

ああ、でも学ぶうちに気付けるということは最初からそういう素質があったということか
まぁとりあえずあまり表舞台には出てこない性質ですね
あと特別な能力があるとか、そういう幻想は抱かないほうがいいと思います
そういう能力ある人もいるでしょうけど
覚醒の到達レベルが下がって、そこに至れる人が増えただけのような気がします
それは歴史の積み重ねでもあるかもしれませんし

とりあえず「新しい人探し」をやめることが大事かと
ばあちゃんの予言分析スレ35
102 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 14:03:53.45 ID:FJ9RQM6S0
>>100
人間にとっての「善悪」の基準なんざ時代やら環境やらでいくらでもかわる
そういうのを超えたとこまで思考が及ぶかどうか
そういうのを超えたとこにある「全てはひとつ」みたいなとこにたどり着くかどうか
そんな感じ

>>101
直感大事
ばあちゃんの予言分析スレ35
107 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 14:40:55.07 ID:FJ9RQM6S0
>>106
うん
とりあえず、俺らは「人間という種」なので、種が存続する方向を「善」と今はしておきます
なので、自分たちが生き延びるため、地球で発生した「意識」というのを拡散ないし他の意識と「交流」するために、地球を大事にします
テクノロジーはその為に有効活用します

社会に影響を与えられるかどうかは自然とそうなると思います
だって環境技術が発達してる国はどこなの?って話になるから
打ち出し方下手くそですけどね、世界に対する

なんとかチルドレンである必要もないと思います
ただ、もうちょっと視点を広げて、かつ現状に則したレベルまで考え方だけを落としてやればいいだけだと思います
んで、こんなこと考えてる人はたくさんいますから、そのうちそうなります、たぶん
ばあちゃんの予言分析スレ35
109 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 14:50:26.48 ID:FJ9RQM6S0
>>108
意識だけ宇宙においておいて、あとは国家間の垣根を越えて同じ意識の人同士勝手に交流してればいいと思います
多様性は確保されておくべきなので、世界政府的なもんはいらないですね
ばあちゃんの予言分析スレ35
115 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 15:08:14.64 ID:FJ9RQM6S0
>>113
俺が言いたいのは「本当にそんな特別なことじゃない」ってことだけ
テレパシーある人もいるかもしれんし、なくてもいいと思う
直感でわかり合うみたいなことはあるし
ばあちゃんの予言分析スレ35
123 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 15:28:52.22 ID:FJ9RQM6S0
>>117
以心伝心、不立文字、教外別伝、拈華微笑
仏教的に言うとそんな感じでしょうね
俺もゼロ感なのでこれ以上超能力的なもんは説明不可能
ばあちゃんの予言分析スレ35
127 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 15:34:08.50 ID:FJ9RQM6S0
>>124
あ、まったくの無駄に終わりましたw
赤さんたら覗いてるなんて人が悪いw
ばあちゃんの予言分析スレ35
131 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 16:01:01.22 ID:FJ9RQM6S0
>>128
あ、すまんこってす
自重
ばあちゃんの予言分析スレ35
138 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 16:22:29.95 ID:FJ9RQM6S0
>>135
うん、そうなんですよね
なので「特殊系能力」とか、人が憧れるであろう的な話題には気をつけたいと思ってます
本当に選民意識ってのは厄介なもんですね

個人的には選民思想から遠いとこにいたいと思ってますが、俺の発言がそんな感じを与えたならごめんなさいです
ばあちゃんの予言分析スレ35
175 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 18:25:35.64 ID:FJ9RQM6S0
>>154
正直者ほどバカをみる
与えるより奪うことに長けた者が得する時代

>>164
俺はゲルニカを手元に置いておきたい
青の時代の作品も好き
ジャクソンポロックとかも好きだし
美しさの基準は人それぞれでは?
ばあちゃんの予言分析スレ35
215 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/11(木) 23:19:29.37 ID:FJ9RQM6S0
「過剰」だった部分がそぎ落とされるだけのような?
ちなみに俺は音楽業界?にしばらくいましたけど、ナプスターが登場した時期に見切りをつけました
仲卸的な業界はどこも厳しいと思います、これから

逆にアナログレコード市場とか古本とか、そういうのは骨董品というか嗜好品というか、究極の趣味的なもんで細々残ると思います
新聞は使い道どうこうの前に記事の内容の向上とジャーナリスト精神を取り戻したとこ勝ちなんじゃ?と思いました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。