トップページ > オカルト > 2011年08月06日 > /vV1pUy+0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/3597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000120120201100617



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
ばあちゃんの予言分析スレ33
きさらぎ駅について何か知りませんか?2

書き込みレス一覧

ばあちゃんの予言分析スレ33
714 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 00:09:22.75 ID:/vV1pUy+0
>>702
転生する度同じ人種じゃないでしょ
いくらなんでもトンデモ過ぎ・・・
ばあちゃんの予言分析スレ33
826 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 11:35:17.17 ID:/vV1pUy+0
人間や動物には感情があって、植物にはないというのがそもそもおかしい
あらゆる生命に感情はある、そうならないと辻褄が合わないし
なにより日本人なら八百万の神とかさ、そういう精神ないわけ?

菜食しようがしまいがその人の勝手だし、わたしも肉はあまり食べないけど
かれらの押し付けと選民思想はもはや宗教に近いな

一度宮沢賢治のビジテリアン大祭を読むといいよ
ばあちゃんの予言分析スレ33
832 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 12:01:46.08 ID:/vV1pUy+0
>>828
もちろん石にも生命はあるよ
でも今は食べ物の話でしょうが
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
440 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 12:37:03.01 ID:/vV1pUy+0
異界に迷い混んだ時は、タバコなどの火の気で煙を出すとよろし
きさらぎも月ノ宮も特定の場所にあるわけではなく、なんらかの歪みが生じて起こるものであるから
場所の特定・行こうと思って行けるようなところでなし

焦りと狼狽えは禁物

フィクションかノンフィクションかは置いておいて
神話には大きな流れがあるというのは本当です

京都に来られる際には蒸し暑いので覚悟なさってね
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
515 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 14:59:18.77 ID:/vV1pUy+0
なんだか千と千尋みたいですね
電車に乗るくだりのやつ
行きはあるけど帰りはない
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
517 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 15:05:25.36 ID:/vV1pUy+0
守護霊の概念に宗教は関係ないです

死んだらあらゆる括りから解放される
表現が違うだけで存在そのものは同じです
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
535 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 15:51:18.87 ID:/vV1pUy+0
銀河鉄道、千と千尋、黒い人は死者
この世ではないどこか

なんらかの条件が揃って歪みに迷い込む人がいるってことね

意味付けなんてなんとでもできるけど、ありのままを考えるとこんなところ?
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
562 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 17:10:08.22 ID:/vV1pUy+0
巳は
季節で言えば卯月、立夏と夏の間
時刻で言えば午前十時
方角で言えば南南東
五行で言えば木の気
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
567 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 17:27:47.99 ID:/vV1pUy+0
月の宮もきさらぎも、死後の世界への駅だよ
銀河鉄道の夜しかり、千と千尋の電車しかり

生きているものが行くべきではないところ

行きたいだなんて思うだけだからと言っても思わないほうがいい
みんな死んだら行くのだから

迷い込んでしまった際には帰りたいと強く願うこと、守護霊様に助けを求めること
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
589 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 19:08:43.42 ID:/vV1pUy+0
マトリックスは精神世界をもろにあらわしている
スミスは自我

あれは仮想でも何でもなく、精神の現実です
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
632 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 20:25:40.86 ID:/vV1pUy+0
全然安らげない件
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
811 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 23:26:30.64 ID:/vV1pUy+0
>>733
逆方向

>>739
降りたからアウトではなく、先のトンネルに行ったからアウトでしょ
ちょっと前のスレ読んだら書いてある
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
822 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 23:33:16.33 ID:/vV1pUy+0
>>815
如月は
干支にすれば卯
時刻にして六時
方角は東にして青龍
季節は春
五行は木の気

春は再生の象徴
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
832 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 23:43:20.02 ID:/vV1pUy+0
ちなみに如月は陽中の陰
二重丸の外が白で内の小さな丸が黒
陰が衰え陽が栄えているところ
白と黒というのはここからきているのやも
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
836 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 23:45:53.34 ID:/vV1pUy+0
ひとつながりでないかもしれない、そのほうが自然です
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
840 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 23:48:11.68 ID:/vV1pUy+0
>>832の続き

ですから生が陽で死が陰と考えれば、
陽中の陰である如月は、死が衰え生が盛んになっている状態
春ど真ん中である如月、春が再生の象徴であるように、如月は現世に近いと思います
きさらぎ駅について何か知りませんか?2
847 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/08/06(土) 23:54:07.79 ID:/vV1pUy+0
ですがこれは「きさらぎ」=「如月」だったら、の話なので
以前にどなたかが書かれていた鬼の説の方も考察してみたいのですが
そもそも「きさらぎ」=「鬼」というのはどういうつながりなんでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。