トップページ > オカルト > 2011年07月26日 > sLC97TOy0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/3296 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000432000000000001010114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
ジョジョは奇妙なオカルト
■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
■□■幽霊は本当にいるのか135(いないのか)■□■

書き込みレス一覧

ジョジョは奇妙なオカルト
135 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 00:13:14.48 ID:sLC97TOy0
>>134
ブァカ者がァァァ

■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
906 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 00:16:15.01 ID:sLC97TOy0
AさんとBさんがそれぞれサイコロを10回振った。

Aさんの結果:3 2 5 4 6 5 4 1 6 2
Bさんの結果:6 6 6 6 6 6 6 6 6 6

さて、『奇跡の結果』と言えるのはどちらだろうか?







じつは、どちらも『珍しさ』という点ではまったく同じ、対等だ。
どちらも 60466176分の1 の確率で実現する結果。まさに奇跡。
が、たいていの人はBさんの結果に奇跡性を見出し、Aさんの結果には何とも思わない。
人間の直観は、ときとして数学的・物理的な間違いをやらかしてしまう。
だから人間は面白い。

さて、いわゆる「超常現象」に対してはどうか。
気配を感じて振り向いたら見知らぬ人と目が合ったというとき、そこに奇跡性を見出すのは
正しいか否か・・・・・・?
なんらかのイベントが同時に発生したとき、そこに奇跡性を見出して「幽霊だ」と言うのは
正しいか否か・・・・・・?

さて、寝よう。あとはよろしく。

■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
916 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 05:29:37.22 ID:sLC97TOy0
腸に意識があることにして、勝手に考察すればぁ??
何が得られるか知らんけど。
■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
918 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 05:37:33.60 ID:sLC97TOy0
じゃ、考えてみて。そこから話を展開させてみて。
言いだした人間が率先してやってみせて。
■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
919 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 05:51:31.56 ID:sLC97TOy0
なんだ、口だけか・・・・・・・・・・・・
■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
921 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 05:57:19.58 ID:sLC97TOy0
腸に意識があるって主張するなら
そう考える理由・それを支持する観測事実を挙げてみろって。

「・・・・・・と考えた方が面白い」とか言いながら、続きがないじゃん。
ぜんぜん、考えてないじゃん。口ばっか。

言うだけならガキにもできるんだからさ。考えて見せてよ。
さ、どうぞ♪

■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
924 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 06:02:33.98 ID:sLC97TOy0
あ、結局は話の展開はできないんだね。
ただ「言ってみただけ」か・・・・・・期待して損した。

■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
927 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 06:16:28.25 ID:sLC97TOy0
腸にある脳と同じような機能って何?
腸を構成するのも細胞、脳を構成するのも細胞だからねぇ。
そりゃ、共通する機能ぐらいはあるわな。

で、「脳に特有だ」と一般に思われてる機能のなかで、
「じつは腸にもある」とあんたが考える機能は何かな?

そこまで述べるのが「主張」だよ。なければただの妄想。

「オマエには知る術はない」ってことはあんたは知ってるんだろ?
教えてよ。「ぼく、知ってるもん」と言うだけならガキにもできるよん♪

ちなみに、腸が全損しても、静脈からの栄養点滴で生き続ける人はいるよん♪

■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
931 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 06:34:58.94 ID:sLC97TOy0
あ、話が変わった。
「腸の意識説」「ナマコやミミズの意識説」はこれにて終了。
で、生まれ変わりが4・5回ってのは、どんな観測事実に基づく説なのかなぁ?
それを裏付ける客観的事実、あるの? それとも、そいつがそう言ってるだけ?

■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
934 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 07:10:00.75 ID:sLC97TOy0
>卑弥呼のような霊示に頼ったやり方

「オレ様が伺いを立てた霊はこう言っておられる」
「いや、ワタクシがお伺いを立てた霊の指示はこうだ」

・・・・・・という主張の食い違いから、戦争に発展。宗教戦争と大して変わらん。

■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
943 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 07:40:38.82 ID:sLC97TOy0
>何よりも食糧の供給体制の確立が大きい。

はずれ。ペニシリンの開発を機に、人口を示すカーブは急上昇。
感染症への対策がメインだよ。
■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
964 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 19:07:56.20 ID:sLC97TOy0
>>952
間違いがあれば、誰であろうと突っ込むのみ。
青猫博士はコテハンで目立つし投稿も多いし突っ込みどころが多いから
あのヒトにばかり突っかかってるように見えるだけさ♪

■□■幽霊は本当にいるのか134(いないのか)■□■
978 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 21:27:20.77 ID:sLC97TOy0
>>965
間違いや矛盾点を指摘するのに中学生みたいも何もないね。
「駄」と思うか否かは人それぞれ。自分は「駄」とは思わないからやっとる。

・・・・・・大人なツッコミって、どんなん?

■□■幽霊は本当にいるのか135(いないのか)■□■
15 :本当にあった怖い名無し[]:2011/07/26(火) 23:57:48.84 ID:sLC97TOy0

「絶対ないとは言い切れない」と「正しい」は違うのだ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。