トップページ > オカルト > 2011年07月21日 > fmLRd5je0

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/3261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000020040209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ9【155kHz】
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合111

書き込みレス一覧

【通信】質疑応答・予知予言検証スレ9【155kHz】
221 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/21(木) 06:32:21.85 ID:fmLRd5je0
中学校へ移籍できるかどうか、、宇宙中が支援している、この時。
覚えていなくとも、志願してこの地にいるというのに
未だ、『自己意識』にとらわれている者の多さに、悲しみさえわいてくるが
これも、自己責任ゆえ、
正しい道を歩む者が巻き込まれないことを、願うのみ


( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合111
331 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/21(木) 17:48:01.22 ID:fmLRd5je0
選ばれるかどうかを選択するのは自分だけどね!
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ9【155kHz】
289 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/21(木) 17:50:31.03 ID:fmLRd5je0
小学生頭脳のおいらにはまったく理解不能。。。
一人・二人・三人・・・・なんのこっちゃ???

何が正しいか?自分が信じるものだけです。
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ9【155kHz】
330 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/21(木) 20:27:15.14 ID:fmLRd5je0
建物での例えを出されると、施工方法からイメージする(建築士なので)
説明が間違えられると、私には理解不能な建築物になります。
書かれている方が思っている例えが、私には伝わらないですね。
基準が違うところで、話し合うって難しい。。。。
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ9【155kHz】
334 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/21(木) 20:30:05.38 ID:fmLRd5je0
>構えないでいると、はは〜、そういう見方もあるのか、と言う時も結構あるもんだ

同じく。何事も『ほ〜そりゃ知らんかった!!!』
でも、おいらの価値観は変わらないけどね〜新しい価値観見っけた!
って感じで、このスレ読んでます。
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ9【155kHz】
339 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/21(木) 20:48:55.32 ID:fmLRd5je0
>336 >337 皆様が何について話をされているのか、理解できてません。。。。
何を建物に例えているんでしょうか?
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ9【155kHz】
341 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/21(木) 20:59:45.28 ID:fmLRd5je0
イメージだけで書きますと、赤飯に例えます。
初めてのお葬式で赤飯が出たので、(大往生だったのでお祝いらしい)
赤飯=お葬式がインプットされてます

北海道では甘納豆に食紅が赤飯でした

初めて経験したものが『基準』になりますが
その経験が正しいかどうかは誰が決めるものでもなく
『自分の経験上正しいと思っている』ですね〜

経験が多いほど『正しい』選択が増えるけど
経験がない人に伝えても理解されにくいってことでしょうか?

上記を踏まえて、赤飯とは?の話をきいて
『へ〜 おもしろい』って思うか『そりゃ赤飯じゃないな』って思うか
『間違えた赤飯だな』って思うか?

間違えた赤飯って言われても、私には正しい赤飯なんですけど。。。
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ9【155kHz】
359 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/21(木) 22:13:57.74 ID:fmLRd5je0
>358 155氏ではありませんが書かせていただきますと
松原さんはPCが使えません。ボランティアの方が松原さんからのFAXを
UPしているので、時差が起こります。
妄信は危険です、155氏も照さんも何度も書かれてますよ〜
【通信】質疑応答・予知予言検証スレ9【155kHz】
373 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/21(木) 22:47:47.40 ID:fmLRd5je0
そんなことしたら、バチがあたるからやめときや〜(注意)
って感じに見えました

色んな経験をさせてくれる相手がいるけど、みんな一つなので
感謝や幸せを祈る必要はないと思います。
ただ、いろんな人から様々な経験をさせてくれるな〜と思うだけ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。