トップページ > オカルト > 2011年07月04日 > TmuSYX2m0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/3139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24510000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【テンプレ】パワーストーン76【読んでね】
■□■幽霊は本当にいるのか132(いないのか)■□■
世界の謎【俺の持論はノーベル賞】ポアンカレ
気とかオーラが見えるようになったやつ
【★】書き込むと奇跡が起きるスレッド【☆】70

書き込みレス一覧

【テンプレ】パワーストーン76【読んでね】
232 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 00:11:49.14 ID:TmuSYX2m0
緊急時は、パワーストーンをしっかり握って拳を振るえばパンチ力アップ!!
■□■幽霊は本当にいるのか132(いないのか)■□■
325 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 00:51:55.16 ID:TmuSYX2m0
コックリさんやイタコをはじめとする降霊術やダウジング。
仙道や魔術、呪術の類は仕組み不明の技術じゃないでしょーか

え?もっとエンジニアリングなもの?
航空力学的に飛ぶはずのないクマバチなんかは
昭和時代の古き良き日本を代表するスポ根精神を宿して
これまで飛んでたはずです。飛行機が空を飛ぶのも、
尻尾をくわえようとぐるぐる回る蛇のイメージにベンゼン環が出てきたのも、
個人がPCを所有するようなDynabookの構想も、
何かを信じた人間の恩恵ですよ

心霊ネタがもはや再現性のない、かつての錬金術だとしても
その体系をスピンオフしたものは、新たな知の体系として
新しい何かが生まれるはずです
世界の謎【俺の持論はノーベル賞】ポアンカレ
8 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 01:07:39.79 ID:TmuSYX2m0
1.問題を解くことだけが楽しい
2.人前に出られない過去がある
3.金を手にすることで、興味がなくなるのが怖い
4.既に金に困らないだけの生活が出来ている
5.賞をとることで、宗教団体等からの寄付など煩わしさから解放される
6.同じ問題に挑戦した数学者に申し訳ない
7.実は宇宙人である
8.悪魔と契約を結んだため、お金は手に入れると死ぬ
9.極度の精神疾患で人前に立ちたくない
10.ラマヌ・ジャン型の天才の答えを清書しただけのもので賞金を諦める
11.謎の人物を気取りたい
12.実はこっそりと小額の小銭だけもらった

ちっとも思い浮かばん
■□■幽霊は本当にいるのか132(いないのか)■□■
332 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 01:21:15.29 ID:TmuSYX2m0
>>328
もっと良い技術的な体系の例
漢方、針、灸、経穴、あんま

なんとなく浮かんだ例
温泉の効能

悪い例
美肌効果
マイナスイオン
水のクラスター化
気とかオーラが見えるようになったやつ
976 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 01:25:57.54 ID:TmuSYX2m0
オーラって見えても、自己暗示による錯覚とは線引きできないよね
■□■幽霊は本当にいるのか132(いないのか)■□■
340 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 01:44:44.37 ID:TmuSYX2m0
>>334
>科学を馬鹿にすんな。馴れ合いでしか根拠をしめせないオカルトとは違うのだよ。科学は開かれている。
ダウト。ピラミッドの上位は別として、底辺はただの馴れ合いの域。
気とかオーラが見えるようになったやつ
979 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 02:11:34.49 ID:TmuSYX2m0
簡単な自己暗示の例ってか自律訓練法だと

手が暖かい、重たい、額が涼しい、脈が規則正しく…
などのいくらか公式があって、自分自身の身体感覚など
無意識の領域を意式的に変化させるんだけれども

オーラを見ようとする前には、
「手から煙ような…」「白い幕のような…」
といった情報が事前に頭の中に入ってるわけで、
腹式呼吸なんかでリラックスして、催眠状態に入ってるタイミングで、
「手から煙が見える」
といった情報を頭の中で反芻していたら、見よう、見ようといった意識によって
無意識の領域を変化させた一種の自己催眠的なものなのか、
本当にはじめから自然に存在している気やオーラといった存在なのか、
個人はおろか集団であっても、見えてるものが何なのか
判断のしようがないって自説でつ。
■□■幽霊は本当にいるのか132(いないのか)■□■
354 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 02:19:51.27 ID:TmuSYX2m0
>>347
まず研究室にほぼ誰もこないし、ゼミは口頭で話するだけで研究の進捗も聞かない
サイニーやIEEEで論文の漁り方すらも教えようとしない糞教授の元で
ニッチすぎる数値モデルに手を加えて延々とシミュレーションを繰り返すアホ研究室
教授はgnuplotの使い方みたいなものを論文にして書いちゃうようなとこ
死ねばいいのに、あのアホ教授とか心の底から思えるような研究室
ギスギスどころかユルユルで、この研究室を出て単位の他にどんな意味があるのか謎
ほんと、あのアダルトチルドレンの記憶障害、階段から落ちて死なねーかな
【★】書き込むと奇跡が起きるスレッド【☆】70
586 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 02:22:17.21 ID:TmuSYX2m0
教授が階段から落ちて死にますように
■□■幽霊は本当にいるのか132(いないのか)■□■
360 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 02:37:28.04 ID:TmuSYX2m0
>>352
ってか、それソース元がタブロイド
■□■幽霊は本当にいるのか132(いないのか)■□■
372 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 02:54:39.03 ID:TmuSYX2m0
>>361
聴講した学会は2つぐらいだけれど
学会には、わざわざドイツからやってきた学生が英語で発表してたぞ
そして、発表を聴いてる学部生の大部分は誰も理解できないw
ってか、理工系大学の底辺の学会に参加してみろよ
隣の研究室の内容ぐらいは聞いてみるけど、
何処もってぐらい、なぁなぁ弁でやってるだけだから

言うまでもないが俺の学力では、しっかりとした権限のある学会や
学術論文の発表には通らないぞ
■□■幽霊は本当にいるのか132(いないのか)■□■
385 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/07/04(月) 03:18:11.10 ID:TmuSYX2m0
>>376
>で、わざわざドイツから「学生」を招聘したんですかぁ?
んなもん思い出作りに来てるだけに決まってんだろ
ってか、あれは学会なのか、研究発表会なのか覚えてないわ

>そうやってなんちゃって学会を淘汰した方が科学界全体のためになるのかなぁ?
そんなことしたら、ニッチな分野のトップすらも、おマンマ食べれなくなるだろ
工学的に実用化されるかなんて、ずっと後の話なのに

学会よか担当教官を変えてぇ。死なないかなーあいつ。死なないかなー。死なないかなー。
教授の実家が地震に巻き込まれて死なないかなー。まぢで。
タイムリープできたら、面倒見の良い教授の元へ行くのになー。ほんと、死なないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。