トップページ > オカルト > 2011年06月27日 > I4boAojB0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/2952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000200002100349223



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
至高鑑定士
忍法帖【Lv=21,xxxPT】
DoW
ネガティブしりとりしないか?22巡目
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合99
てす★2
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■

書き込みレス一覧

ネガティブしりとりしないか?22巡目
996 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/06/27(月) 11:52:27.76 ID:I4boAojB0
イモ食えば 尻が鳴るなり 屁安寺
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合99
544 :至高鑑定士[sage]:2011/06/27(月) 11:57:40.74 ID:I4boAojB0
>>542
これは予知夢です。間違いありません。
啓示の内容は、4日後あなたは相撲取りの集団に拉致され、土俵上でパイルドライバーをかけられます。
(ところでパイルドライバーとは何でしょう?この単語が頭に浮かびましたがわたくしには意味がわかりません)
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合99
594 :至高鑑定士[sage]:2011/06/27(月) 16:55:21.68 ID:I4boAojB0
>>587
菅はもうすぐ止めますが、国会中継中に小沢に催眠術をかけて犬にします。
そういうビジョンが見えました。
てす★2
666 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 [sage]:2011/06/27(月) 16:57:17.37 ID:I4boAojB0
てす
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
488 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 17:55:30.45 ID:I4boAojB0
俺は体育会系だから、前後不覚に酔っ払って何も覚えていない経験は多いけど、そのときは
かろうじて意識があるんじゃないかと思う。あとで思い出せないだけで。いずれこれはアルコール
という薬物の作用と原因はわかっているからね。

それはそうと、高校のときの他校の剣道部監督の先生が、俺らの監督らと九州遠征のおりに夜
飲みに行って、飲み屋の階段から落ちて頭を打ち2週間後くらいに亡くなった。こういう話は新聞
などには出ないけどけっこうあるらしい。せまい飲み屋の階段は、酔っ払っていれば心霊スポット
より危険かも。



■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
505 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 20:42:47.28 ID:I4boAojB0
ロボットに感情を持たせる、というのは思考実験として悪いテーマではないよな。例えば
「お化け、幽霊が怖い」という感情をロボットに持たせるとする。では、どのような刺激があった
ときにお化けが出たと感知するようにプログラミングすればよいうのか。「ヒュードロドロ」という
音を聞いたときか?白い服を着た髪の長い女に出会ったときか?半透明の血まみれの顔か?
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
506 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 20:47:18.04 ID:I4boAojB0
あとはこのテーマに関して言えば、青猫博士はそれほど間違ってはいないだろう。ロボットに
感情を持たせる・・・では、まず感情とは何かを定義しなくてはならない。しかし、感情の分類は
難しい上に、個体差がある。つまり同じ刺激に対して同じ感情を持つとは限らないということだ。



■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
510 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 20:57:56.49 ID:I4boAojB0
さらに、人間の感情は単なる喜怒哀楽だけではなく、人間が社会生活を営むことと深い関わりがある。
複雑な感情、例えば罪悪感、嫉妬心、功名心、集団への所属感など、こういったものがどのようにして
できあがってきたのかは、人間の社会システムそのものの解明が必要になってくるだろう。これは容易な
ことではない。
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
514 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 21:17:03.93 ID:I4boAojB0
まとめ ロボットに感情を持たせようとする試みは、そのまま感情とは何かを考察することに
つながる。しかし本能的な感情ならともかく、複雑な感情をとらえようとすることは人間社会の
成立過程を遡って考えていかなければならない難事である。

われわれはそんな小難しいことをしなくても、生殖によって感情を持つ個体を作り出すことが
できる。あと、他人がどのような感情を持っているか正確にはつかめない、というような話は
いくら議論しても出てくるものはあまりないと思うね。

■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
518 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 21:39:38.59 ID:I4boAojB0
>>516
反応?ロボットの反応のことかな。確かに外見上はロボットに人間同様の感情を表現させる
ことはできるだろう。こういう刺激があれば笑う、こういう刺激があれば怒る、とかね。
しかし同じ喜びであっても、宝くじが当たったときの喜び(射幸心)と苦しんで山頂にたどりついた
ときの喜び(達成感かな)は違うのものだろう。これらの一つ一つをロボットに持たせるのは容易
ではないだろう。

■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
520 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 21:46:48.33 ID:I4boAojB0
>>519
これは青猫教祖様のありがたい託宣だから、論理的に考えてもダメなんだよ。ハナから説明を
放棄してるんじゃない?
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
523 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 21:53:02.73 ID:I4boAojB0
かかか髪の毛の伸びる人形は感情をもっているんですか、ですか、ですか???
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
527 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 22:04:20.83 ID:I4boAojB0
>>526
基本的な感情はさらに下位構造に分類されると思いますよ。さらに表出のしかたも違うでしょう。
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
532 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 22:12:47.36 ID:I4boAojB0
んーでは、再び感情の話に戻ると、人間が赤ちゃんの頃はそれこそ快・不快とか本能的な
感情しかないのだと思う。それが成長するにつれて分化していく。幼稚園に入って集団生活
を営む上で必要な感情が芽生え、発達してくるとかね。これらの過程をロボットになぞらせる
ことを考えたほうが道は早いのかもしれないが・・・。

>>530
人工無能はやってみましたよ。
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
534 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 22:15:07.02 ID:I4boAojB0
>>531
まあ自分以外の他人に見える感情というのは、当然観察者は他人しかいないわけで、その他人
それぞれの解釈が微妙に異なるというのは当たり前ではないですか。
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
541 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 22:26:06.28 ID:I4boAojB0
>>540
これは「我思う、故に我あり」のようなことどう考えるかの問題でしょう。

プログラミングということに関していえば、俺は将棋スレに参加して将棋ソフトの議論にも加わって
いるので、プログラミングを細かく毎日更新していけば、ロボットに感情を持っているように相手に
感じさせる、というのはそれほど難しくないのは理解できる。しかし、ロボット自らが体験によって
この反応を変化させていく、ということができなければ感情と呼ぶのは難しいのではないかと思う。
これを自我と呼ぶかどうかはまた難しいけれども。



■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
545 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 22:34:31.20 ID:I4boAojB0
>>542
たしかに「感情」という言葉の定義はそれぞれの人によって異なったまま議論は進んでいますが、
レスの中でいちおう論理的に理解できるようなないようにはなっていると思いますよ。2chならそれで
十分ではないかな。

青猫博士のレスはおそらく理解できる人は少ないんじゃないかな。
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
551 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 22:46:39.17 ID:I4boAojB0
>>549
もちろん心の働きという意味で使っているのですけどもね。むろんこの表出の仕方によって
相手からの受け取られ方は違うでしょう。これはコミュニケーション能力といっていいかもしれない。
社会では生の感情というのは押し隠すことが多くて、だからこそ人間は社会生活を営むこともできる
わけだ。俺が言っているのは、外に表出されない内面的な感情のことで、これがないままに反応だけ
で相手に感情があると思わせることが、ロボットが感情を持つということなのか疑問だということ。
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
555 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 22:53:42.35 ID:I4boAojB0
青猫博士の説だと「愛」とか「憎しみ」といった概念がはじめからあって、それが霊とともに
人や人形!に入ってくるということになるのかな?それとも俺の誤読かな。
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
556 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 22:54:49.23 ID:I4boAojB0
>>554
>ロボットの感情だって人間のそれと同じでなければ感情とは言えない。

俺もさっきからそのように言ってるんですけどねえ。やっぱり読解力がないのは青猫博士の
ほうかな。
てす★2
672 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 [sage]:2011/06/27(月) 22:58:41.35 ID:I4boAojB0
てす
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
560 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 23:07:15.92 ID:I4boAojB0
>>558
それはじょじょに霊能力が高まっているのだと思います。教祖としてデビューする日が近いのでは
ないですか。
■□■幽霊は本当にいるのか(131)いないのか■□■
572 :DoW[sage]:2011/06/27(月) 23:34:55.83 ID:I4boAojB0
ネトラジねえ。・・・山の牧場は知ってるけど、あれってUFO系じゃないのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。