トップページ > オカルト > 2011年06月21日 > tastS+zw0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/3162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00320000000000000000032010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
551改め蓬莱
■□■ 宇宙NOW! 13 ■□■

書き込みレス一覧

■□■ 宇宙NOW! 13 ■□■
715 :551改め蓬莱[sage]:2011/06/21(火) 02:48:08.42 ID:tastS+zw0
>>712
Z軸方向の思考ってのがいまいちイメージが掴めないので、
説明してもらえないかな。

X,Y思考ってのは、多分、問題Yに対してそこに辿りつくまでの方程式
(これが多分思考過程)をXから眺めて求めてるようなイメージと解釈したけど。

それを3次元化したところで問題が複雑化するだけで逆に手に負えなくなるように思える。
思考過程はシンプルであるべき。
■□■ 宇宙NOW! 13 ■□■
716 :551改め蓬莱[sage]:2011/06/21(火) 02:54:46.95 ID:tastS+zw0
思考のパターンとしては、次元数を増やすイメージよりも
その見方そのものを転換するパターンの方が俺としてはいいように思う。

画像処理でハフ変換ってのがあって、これは直交座標から極座標に変換することで
ランダムな点の集合が、特定の点にピークを持つ曲線の集合に変換される。
(これを利用してランダムな点から特徴を検出する)

つまりは発想そのものを転換することで見えなかった特徴が見えてくるという手法。
■□■ 宇宙NOW! 13 ■□■
717 :551改め蓬莱[sage]:2011/06/21(火) 02:59:10.61 ID:tastS+zw0
結果から遡る方法は、経験が要るんだわ。
これ、出来る人は普通にやってるんだけど、出来ない人はルートが見えていないせいで
現在地とゴールの間の溝を埋められないんだわ。

この経験ってのは、多分転生を含めた経験になるだろう。一朝一夕どころで
身につくようなものでは無い。

だから、まず基本。方程式を立てるところから。
そしてその方程式を何度も修正するところから。
■□■ 宇宙NOW! 13 ■□■
718 :551改め蓬莱[sage]:2011/06/21(火) 03:09:35.38 ID:tastS+zw0
そもそもチャネリングってのは、普通の平面でもなく、3次元でも無い。
実数と虚数の空間を移動してるようなもの。

この虚数軸にあるデータ・イメージを実体化(目に見えるようイメージ化、言語化)
する過程だと思う。

しかし、相変わらず虚数というもののイメージが誰も的確に説明できないでいる。
数学的な虚数が、現実世界において何を意味しているのか分かっていない。

俺としては、思考のイメージは実軸内に留まらない、多分現実に存在する
虚数軸とのデータ変換を含めて思考ではないかと考えている。
虚数を肌で実感できるようになれば、一段進化できるように思う。
■□■ 宇宙NOW! 13 ■□■
719 :551改め蓬莱[sage]:2011/06/21(火) 03:14:18.46 ID:tastS+zw0
ところで迂回ルートて何?
脳内用語はちゃんと説明してよ。
■□■ 宇宙NOW! 13 ■□■
737 :551改め蓬莱[sage]:2011/06/21(火) 21:46:39.51 ID:tastS+zw0
>>733
あ〜〜、ここまで脳内構造が違うものなのかw
いやもう笑うしか無いわ。

虚数や方程式は脳内用語じゃなくって、普通の数学用語だ。
意味もその数学用語として使ってる。ただし、その概念のエッセンスを理解しないと
いけないということを言いたかっただけなのだ。
■□■ 宇宙NOW! 13 ■□■
739 :551改め蓬莱[sage]:2011/06/21(火) 21:50:46.55 ID:tastS+zw0
アセスレは5次元以上へ移行しないといけない。とか言ってるけど、
それが何のことなのかほとんど説明されない。半人半霊とか、半自動的に
勝手にイベントが起きて変化すると思ってる。

俺はそうではなくって、人間の思考そのものも5次元に近づいていかないと
いけないと思っている。つまりは、新たな思考方法の探索、新たな概念の獲得。
これが必要になってくる。
>>716で書いたような思想の転換方法は、概念として数学的知識から拝借してきている。
現時点で概念的に最も高度で理解が難しいのがそのあたりだから。
■□■ 宇宙NOW! 13 ■□■
740 :551改め蓬莱[sage]:2011/06/21(火) 21:53:39.88 ID:tastS+zw0
みんな、口を開けて待ってればなんか変化すると思ってる。

そうではなくって、俺は我々も上位次元に近づく努力が必要だと言っている。

>>733は、そういう努力が必要だとは解ってるようだけど、方向性がまるで違う。
何を言っているのかさっぱりわからん。分からせるつもりもない。
■□■ 宇宙NOW! 13 ■□■
742 :551改め蓬莱[sage]:2011/06/21(火) 22:02:50.76 ID:tastS+zw0
返ってこないだろうけど、一応聞いてみる。

>森羅万象は二元。
やっぱり2次元でいいんじゃないの?

>今の東京都のゴミ出しを巡って白黒勝負つけるのなら
すまんが勝負ポイントがわからん。ゴミの投げ合いで争うのか?

>対立するxとyは「人間」「日本人」「現在」「東京都在住」というレッテル貼らないと話にならんだろ。
何が対立するのかわからんのに、さらになぜレッテルを貼るのかもわからん。

>本当は「人間」「日本人」「現在」「東京都在住」という時点で基点から離れてる。
あぁ、たしかに離れてる。だいたい何が基点なんだ?

>xとyが織り成した結論のzは0からどっちの方向に偏ってるかってことだ。
何か俺が知ってるZ軸とは違うもののように思えるが。

>いつのまにか手段は目的化し、いつも思考している方面に偏ってる。
>言葉で否定するのは簡単。そんなものどうでもいい。
手段が目的化してるってことの例が東京都のゴミ出しなのか?
上の文からなぜこの結果が出てくる?

>この海で、水死した霊が出るんです。
元ネタがわからん。
■□■ 宇宙NOW! 13 ■□■
744 :551改め蓬莱[sage]:2011/06/21(火) 22:13:44.28 ID:tastS+zw0
中学・高校で習った用語が分からないと言われると、
最終学歴小卒であることを前提に話さないとだめなのか?

なんかそれはそれで手遅れな気がするが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。