トップページ > オカルト > 2011年05月31日 > gHFVWMgo0

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/3231 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52421000000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■

書き込みレス一覧

■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
745 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 00:11:28.54 ID:gHFVWMgo0
積んでる本が落ちたのは、重力のせい。いままで落ちなかったのは摩擦力が働いてたから。
ジワジワと重力が効いてきて、ついに重力が摩擦力を上回ったから落ちたのだろう。
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
753 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 00:19:36.02 ID:gHFVWMgo0
>>744
死者が死んだ後で、生前にやり残したことを、生きてる人に託すとき、
託された人が知らないことを教えたという体験談はたくさんあるよ。
ほとんどの人は科学者じゃないから科学的に証明しようと思わないだけ。
科学的に解明しようと思っても、>744みたいな人にインチキ呼ばわりで
人格攻撃をされたら社会的立場が無くなるから、研究を諦めるだろう。
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
757 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 00:25:37.37 ID:gHFVWMgo0
>>741
そこら中で幽霊は人々を事故に誘い込んでいるじゃない。
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
762 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 00:30:11.78 ID:gHFVWMgo0
>>756
環境的に難しいよ。社会的に抹殺しようとする否定派が攻撃してくるだろうから。
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
795 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 00:58:59.68 ID:gHFVWMgo0
>>784
犯罪者もいつかは必ず死ぬけど、なぜ死んだ犯罪者のなかに霊に殺された人がいないと断言できるの?
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
807 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 01:06:37.57 ID:gHFVWMgo0
>>799
そんなこと知らないよ。
想像するに、悪人が天罰を受けたら呪う必要はなくなるし、
綺麗に成仏する人は、呪おうと思わないだろう。
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
823 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 01:22:35.91 ID:gHFVWMgo0
>>810
犯罪者が霊に殺されないのはどうして?と質問した時点で、全ての犯罪者は霊に
殺されないと思ってると解釈したけど、霊に殺されなかった犯罪者一人一人の
殺されなかった理由でも質問したの?
そんな一つ一つの霊の殺さなかった事情をその霊意外に質問して解るはずはない。
霊については肯定派だけど、引っかけ問題で人をバカにしたかっただけの人なんだね。

■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
847 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 02:02:40.16 ID:gHFVWMgo0
>>833
少なすぎるとは、多い少ないを量る何かの基準が有るということですか?
霊の在り方とは、どうやって存在してるかということですか?
私は肯定派に近いけど否定してないってだけで、肯定はできません。
家族に霊体験者がいるので、その人が体験したと言ってることを信じてるだけです。
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
857 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 02:37:54.75 ID:gHFVWMgo0
>>850
霊に裁かれる人が少ないとかを量れる体感とは何のことですか?
うちの人の話では、うちには守ってくれてる神様がいるから、生きてるときに
縁の無かった悪霊はうちにはは行ってこれないそうです。それから地縛霊は
いる場所から離れることは出来ないそうです。霊が人を事故に誘って死ぬ
ようにし向けることはあるそうです。人には守護霊が付いてるそうなので、
守護霊との力関係で、出来ること出来ないことが変わってくるかもしれません。
統一して欲しいと思っても、願望通りになるとは限りません。
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
862 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 02:44:27.54 ID:gHFVWMgo0
>>857の3行目間違えました。「は行ってこれない」は「は入ってこれない」
の間違いでした。すみません。
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
864 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 02:53:29.97 ID:gHFVWMgo0
>>863
自分には霊感無いから解らない。
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
872 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 03:05:34.64 ID:gHFVWMgo0
>>867
犯罪者が霊に呪われてないと「感じる」のなら霊感があるんじゃないの。
五感しかなければそんなの感じるはずないもの。
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
883 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 03:29:36.42 ID:gHFVWMgo0
>>878
呪われていないと断言せずに、感じてもいないということは、要するにどういうことなの?
■□■幽霊は本当にいるのか128(いないのか)■□■
907 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/31(火) 04:41:22.78 ID:gHFVWMgo0
>>889
犯罪者が霊に呪われてないと思ってるわけね。そう思うのは何か根拠があるのかな。
犯罪を犯している時点でなにかに呪われてるようにも推測できるけど根拠がないから、
呪われてるか呪われてないかは自分には解らないけど。
まあどうして呪われないのかは解らないけど、呪われてる人もいるかもしれないわけよね。
やっぱり、呪われない人のことは、呪ってない霊以外に聞いてみても解らないから、
聞く人を間違ってると思います。呪われてる人がいないと仮定してるから、その場合は
どういう理由が考えられるかともし質問されても、個人の仮定に対する理由まで考える
気持ちにはなれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。