トップページ > オカルト > 2011年05月30日 > rOAqVNFl0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/3223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002115310000316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
インディゴチルドレン5
スピリチュアル詐欺に要注意!

書き込みレス一覧

インディゴチルドレン5
260 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 13:33:22.57 ID:rOAqVNFl0
最近きづいた。
オカルトとかインディゴとか覚醒とかって、現実逃避だってことに。
人のことを考え、欲望を抑え、普通に、マジメに生きる。
それ以外、生きるためにオカルトな知識などは必要ない。
良いこと言ってるな〜って思うなら、ふつうに文学や哲学の本を読むほうが百倍マシだった。
趣味ならいいけど、自分の人生を他人の言葉で簡単に定義してしまうのは、
自分にはあわないな、と思った。

チラ裏すまそ。
インディゴチルドレン5
263 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 13:58:27.12 ID:rOAqVNFl0
>>262
それはね、オカルト的なものから距離があれば出来たんだろうけど
わたしは出来なかったんだよね。
あと、悪いことと余計な知識を判断するのって主観じゃない?
その振り分けが、情報過多なときは自分の中でうまくできなかった。
みんなより心が弱くてバカなんだと思うよ。ほんとにw
もちろん、オカルトは面白いから好きだからここに来るんだけど、
しらないうちに飲み込まれていた気もする、というか。

わざわざこんな場所で書かなくても、と思う。もちろん人それぞれ。
でも、インディゴかどうかとか、色々自分も考えたし、
もしかしたら共感してくれるかな、と思って書き込んでみました。
読んでくれてありがとー!


スピリチュアル詐欺に要注意!
457 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 14:04:01.51 ID:rOAqVNFl0
スピって、ごくごくあたりまえの普通の道徳を、
もったいぶった言い方で伝えようとする。
確かにその道徳は間違いではないから、人はひっかかるのかな。
その発言をしてる人となりを見れば、嘘って分かるのに。。。
インディゴチルドレン5
267 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 15:12:29.01 ID:rOAqVNFl0
>>266
どうしたの?意味もなく冷たくされてしまっているの?
インディゴチルドレン5
269 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 16:03:08.08 ID:rOAqVNFl0
なんで大したことない話を、もったいぶった文で書くの?
結局、「人が死んで喜ぶのがインディゴです」って言いたいの?
そりゃ、葬式で嬉々として「来世へいったから嬉しいです!」なんて言ったらたたき出されるよ。
そんな宇宙の道理や真理は知らないよ。
目の前にいた、大切な人がいなくなった。
人が涙するのは、その喪失感に対してでしょ。
そこで宇宙の道理なんで出されても、どこのカルトかと思うだけだわ。

インディゴは共感する能力がある、とか言っておいて、
目の前で泣く人がどんな風になぜ悲しいのか分からないなんて、矛盾してる。
インディゴチルドレン5
273 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 16:13:37.73 ID:rOAqVNFl0
>>271
ねえ、それだったら、その考え方を断定的に書かない方がいいよ。
いくら自分の中の真理や実感だとしても、すごく繊細な問題だから、
あなたの意図からはずれていたとしても、とても冷たく聞こえる場合があるよ。
断定ではなく自分の意見として書いた方がいいよ。

悲しみの渦中にいる人は、それぞれの悲しみの乗り越え方があるし、
インディゴ云々とはまた別に、個人それぞれに「死」の捉え方がある。
色んな人がいるんだよ。インディゴ/その他 って考え方は、少し危険だよ。
インディゴチルドレン5
276 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 16:31:53.08 ID:rOAqVNFl0
>>275
考慮してくれて、ありがとう!
インディゴチルドレン5
278 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 16:38:37.66 ID:rOAqVNFl0
>>274
そうかなあ。
そうやって、安易に切り捨てて対話の必要がない、とするのが
果たして、新しいアプローチといえるだろうか?
それじゃ進歩しないとおもうんだけどな。

そして、この場所の意義って別に完全なる同意でもないと思うんだよね。
色んな考え方があって、それぞれの真実がある。
そこで発見する共感も良いし、
それに別の視点を知ることは、盲信へのストッパーになると思うよ。

信じきってるひとは良いんだよ。対話の必要がない。
でも、迷ってる人はどうだろう?
色んな意見がある場所を持つっていうのは、健全だと思うけどなー。

インディゴチルドレン5
279 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 16:46:04.99 ID:rOAqVNFl0
>>277
そう思っていることを、そのまま伝えてみたら?
簡潔にまとまっているし。
ぜんぶ真剣に伝えても嫌がられたら、それは相手の問題だよ。
心が伝わるといいね。
インディゴチルドレン5
281 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 17:10:08.28 ID:rOAqVNFl0
>>280
そりゃそうだ。
あなたも言う通り、聞くのや気づきや進歩は個人的なもので、それぞれのタイミングがある。

多分、論点が違うんだ。
あなたは、世界観の違いについて話していて、世界観が違う相手同士は平行線を描くだけなので
そのまま話していても進歩はない という意見だったと思うんだけど(違ったら修正してね)

私は、別々の世界観を持つ人同士が話すことは有意義だと思う、という意見なんだ。
なぜなら、この場所での目的は、別に「同調」だけではないと思うから。

攻撃的な人は論外。対話できないから。
で、否定する人っていうのは、まあ、度合いによるけど、
話したくなることがあれば話すって感じじゃない?
それぞれの意見が尊重されつつ考慮されるようになると、ステキー。
インディゴチルドレン5
283 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 17:27:11.51 ID:rOAqVNFl0
>>282
自分の話もそうだけど、ぜひ相手の話もよく聞いてみてね。相手にも心があるからね。

ただの思い込みや勘違いて、妄想が走っちゃうこともあるもんね。
でも、これを機にすごい仲良くなれるかもしれないよ。
元気になれるといいね!
インディゴチルドレン5
287 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 17:53:12.31 ID:rOAqVNFl0
>>284
あなたは>>46 で、自分で書いてますよね。
そして、他の人に問うてますよね?
「自分が何の目的で情報を書いているか考えろ」と。

それならば、断定ではなく「と、思う」など、
一個人の意見というのをはっきりさせて書いてください。
行動と意見が矛盾してますよ。

>感情というのは、習慣により積み重ねられた考え方のみに反応する

色々??という箇所が多いのですが。↑これ、特にソースきぼん

インディゴチルドレン5
291 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 18:39:38.12 ID:rOAqVNFl0
>>290
すいません、あなたに反論するために
過去ログを漁ったわけじゃないんです。キモイですねw
久し振りに来て、過去ログを読みはじめてから書き込みたくなったので。

死というのは、本当に繊細な問題だと思います。
死が終わりではない、という考えのコミュニティや宗教は
世界にいくらでもありますし、原始宗教にすら見ることができます。
そういった考えは何ら新しいものではないと思います。

私の個人的な思い出として、身近な大切な、愛する人を失ったことがあり、
また、愛する人を失った人々も、見てきました。
だからこそ、過剰反応している部分も多いと自覚しています。
その上で。
断定的かつ紋切り型に死を定義し、あやふやに感情を定義し、
その正解を知らない者は愚かだ、と言わんばかりの口調に反応してしまいました。
愛する人の、特に突然の死にまつわる喪失は、
あまりにも圧倒的で、現実的で、身体的な感覚です。
また、感情というものも、いまだ確実に定義はされていません。
残念ながら、あなたの感情についての説明は全く理解できません。
ただ、「持論」というのは分かりましたよ。

情報を発信することには責任があると思うんです。
繊細な問題だと自覚があるなら、もっと発言に気をつけて頂きたいと思いました。

もちろん、あなたはそんなつもりではないのだと思います。
とても優しくて、良い方なのだと思います。
つまり、これは意見であり、人格否定ではありません。

そろそろ野暮なので消えますー。
みなさま、お元気で!
このスレ大好きでした。
インディゴチルドレン5
324 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 23:33:12.88 ID:rOAqVNFl0
>>321
お母さんに否定されたり無視されると悲しいね。
もしかして、産道とか、子宮とか、そういう話をするのが嫌だったのかもよ。
分からんけどw

まあ、明るく話されたら
「へーおもしろい^^」って反応する人いると思うよ。
インディゴチルドレン5
330 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 23:40:31.32 ID:rOAqVNFl0
>>325
いやいや。
ただ単に、精神が発展途上で、幼いだけなのでは?
そう言ってしまうと、ますます「インディゴだから仕方ない」と
自分を変える努力をしなくなってしまうのではないかな?

なんか怖いです。
あなたの意図はなんですか。
インディゴチルドレン5
336 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/30(月) 23:56:54.36 ID:rOAqVNFl0
>>331
そうですか。。。
インディゴ同士だと、不具とか地獄とかいう言葉を使って、
「愛を出すのが正しい」というメッセージを受け取れるのですね。。。
地球人wとしか自分を思えない私には、キツいというか、
ネガティブな意図を持ったメッセージに感じられます。

ぜんぜん関係ないですけど、あなたは何だか、ものすごい特徴的な空気だしてますね。
オカルト信じてないし何の能力もないんで適当ですが、なんか雰囲気が、特徴的。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。