トップページ > オカルト > 2011年05月09日 > uAV4ZuKVO

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/3411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02100000000050000003000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
ばあちゃんの予言 考察・雑談スレ3
【魔力】書き込むと願いが必ず叶うスレ【強力】613

書き込みレス一覧

ばあちゃんの予言 考察・雑談スレ3
430 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/09(月) 01:28:14.18 ID:uAV4ZuKVO
>>429
問題は「場所」作っても肝心な農業現役バリバリ世代がパソコンわかんない人が多そうだというね。

しかも>>428が(東北の人だよね?)指摘してるように「農協」による締め付けもありっていう。
だからいかに若い農業従事者を増やすかが問題かなと思ってる。
ばあちゃんの予言 考察・雑談スレ3
431 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/09(月) 01:39:43.27 ID:uAV4ZuKVO
>>429
ああ、ごめん言葉足らずだわ。
育っていく様子とかがブログで見れたりさ、そういう「生産者自身」が個人で情報発信できたほうがいいと思ってんだわ。
もちろん農作業でめちゃめちゃ忙しくて、んな写真撮ってブログやってる暇ねぇよ!かもだけど。

「仲介」「取り纏め」の存在はできるだけ排除したほうがいいのかなぁ、と。
そこが結局のとこ権力を持ってしまうからねぇ、例えネットショップでも。

あ、横レスだった、ごめん。
【魔力】書き込むと願いが必ず叶うスレ【強力】613
715 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/09(月) 02:40:06.07 ID:uAV4ZuKVO
教科書が見つかりますように
ばあちゃんの予言 考察・雑談スレ3
443 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/09(月) 12:08:25.74 ID:uAV4ZuKVO
>>442
そうなんだよね、俺も似たこと考えた。
結局「輸送」の部分担う組織が「中間業者」の機能を担えばいいと思う。

アップルがiTunesストアでやってるみたいなこと。
そのシステムに各生産者さんの個人ブログなりが連動してて、自分の買った野菜は誰が作ってるか?とかわかったりね。

ただ、じいちゃんばあちゃんはキーボードすら打てなかったりするからなぁ。
数字入力するぐらいの簡単なシステムからでも付近しないかなぁ。

てか、システムに詳しそうな人がトータルで仕組み作ってプレゼンすりゃいいのにぁ。
ばあちゃんの予言 考察・雑談スレ3
446 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/09(月) 12:18:16.97 ID:uAV4ZuKVO
>>444
そのアイデア頂いていい?

俺シェアハウス実現できたら、そこの人に販売会社のノウハウまで教えるようにしたくなった。
勉強しないとな…
ばあちゃんの予言 考察・雑談スレ3
447 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/09(月) 12:19:20.86 ID:uAV4ZuKVO
>>445
頼む!うまくいったらここに忘れんなw
ばあちゃんの予言 考察・雑談スレ3
452 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/09(月) 12:24:46.46 ID:uAV4ZuKVO
>>448
うちの地元の限界集落みたいなとこにはそもそもパソコンすらないよ。
こないだちらっと回って話聞いただけだけどね。
そういう取り組みから取り残された集落もあるから、そこをすくい上げる方法考えてるんだ。
ばあちゃんの予言 考察・雑談スレ3
453 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/09(月) 12:26:21.26 ID:uAV4ZuKVO
>>449
どゆこと?w
いや、あなたの書き込み見るまでその発想がなかったから自分に。
一応礼儀で聞いたw
【魔力】書き込むと願いが必ず叶うスレ【強力】613
967 :本当にあった怖い名無し[]:2011/05/09(月) 19:10:56.67 ID:uAV4ZuKVO
怒られませんように
ばあちゃんの予言 考察・雑談スレ3
470 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/09(月) 19:33:02.90 ID:uAV4ZuKVO
>>469
あー、ごめん、そんな夢見てる風だった?
ヤマギシに憧れなんかないよ、俺は。
あくまで「独立独歩の人々の触媒」になりたいだけだし。
正直ね、つるんでしか何かできない人とか、仲良し幻想ヒッピーごっことか大嫌いだし。

一時集い、また拡散するのみさ。
そうやって社会に偏在する因子を徐々に変えてくイメージ。

だいたい失敗してなきゃ今頃ヤマギシがスタンダードだろうしね。
ただ、失敗からも学ぶべきところもあるし、失敗したからといって志まで否定はできないから。

もっと上手くやる為の大事な手本さ、良くも悪くも。
ばあちゃんの予言 考察・雑談スレ3
471 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/05/09(月) 19:47:44.93 ID:uAV4ZuKVO
>>469
付け加えるならば「教祖になるつもり」も「教祖に従うつもり」もない性格だから。
心配ありがとね、大丈夫っす。
俺と考え方似てる人というか、ほぼ同じこと感じてるであろう人の文章だったのは本当。
でも、だから悲しかったんだよね。
だから「胡散臭い」て書いた。

結局、そこの罠にハマってしまうしかなかったんだなっていう。

言葉は解き放つと宗教を産む。
「信者」はいらないんだよ、もうこれからの時代。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。