トップページ > オカルト > 2011年04月22日 > Iif1YkJ00

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/3674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000010414



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
道化
【魁!オカルト研究所】

書き込みレス一覧

【魁!オカルト研究所】
157 :道化[]:2011/04/22(金) 22:20:59.89 ID:Iif1YkJ00
別に迷惑じゃないし、そんな四角四面に捉えなくても良いと思うが、
ウリや忘れや、記憶や糖質が、本気で雑談し始めると、
もの凄い勢いでスレが消費される実績があるから、線引きが難しいかもw

まあ、ぼちぼち、おいおい、どっかで雑談していきませうw
【魁!オカルト研究所】
159 :道化[]:2011/04/22(金) 22:26:06.98 ID:Iif1YkJ00
>>158
おひさ〜。おばんです〜w
といづてさんがいると、SF話が楽しめるので是非ともいて欲しい!
そして、記憶が生き生きとするから、記憶もいて欲しいと思ってるはず。
ちなみに、記憶は現在アク禁に巻き込まれております。
オカ板に書き込めないとゆうてた。
【魁!オカルト研究所】
160 :道化[]:2011/04/22(金) 22:35:32.57 ID:Iif1YkJ00
うりゃ!

今日のナデシコさん。

ありがとう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1557045.jpg

ばかやろう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1557048.jpg

なにもせず
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1557053.jpg
【魁!オカルト研究所】
161 :道化[]:2011/04/22(金) 22:39:39.64 ID:Iif1YkJ00
ぼちぼちと「なにもせず」鉢からも発芽が出てきた。
よかった。
「ありがとう」鉢だけ種の数を多くしたんじゃねえの?と、
自分で疑ってたくらいだからw、発芽が見られて何よりだ。

それにしても、ありがとう鉢は、発芽数も多いし、伸びもはやし、双葉も大きい。
言葉を書ける以外、水やりも、日光浴も、全て同一条件の三つの鉢で、
種の発芽数の違いは、植えた種の数の偏差で説明が付くが、
芽ののびの早さと、双葉の大きさは、まったく説明が付かない。

毎度毎度の事ながら、「ありがとう」鉢を物理的に考えると、
説明が出来なくなるww

【魁!オカルト研究所】
163 :道化[]:2011/04/22(金) 22:44:00.15 ID:Iif1YkJ00
>>162
こんばんは〜
それ以外、理由はなさそうw>構って貰えなくて、のびが悪い
んで、「ばかやろう」鉢は黒騎士の意見によれば、
曲がり内にも構って貰えるから、何もせずよりは発育してる、とか。
でも「ありがとう」ほど、発育はしない。

・・・この時点で、「なにもせず」と「ばかやろう」の両鉢に、
「ありがとう」と言葉を書けるように成ったら、ぐんぐん育っていくのかな?

【魁!オカルト研究所】
164 :道化[]:2011/04/22(金) 22:47:46.02 ID:Iif1YkJ00
ありがとう、と言う言葉が理由なのか、想念が理由なのかは分からない。
わからないが、ありがとうと言葉をかけていくと、植物の成長が促進される。
これが「切り花」とかだったら、枯れてしまうと言うのも、なんとなくわかる。
だって、種の場合、伸びる方にしか変化はあり得ないが、
切り花は枯れる事しか変化はあり得ないのだから。

成長する = 変化する

といういみであれば、成長を促進させると言う事は、「老い」も促進される、
と言う事に繋がり、花は枯れる、と言う事になってもおかしくはないわな。

まあ、こおろぎさんがやった実験の本来の主旨は
「ありがとうと言葉をかけると、切り花は長持ちする」
ってことだろうから、その意味では実験失敗だったと言えるかも知れないが。
【魁!オカルト研究所】
167 :道化[]:2011/04/22(金) 22:50:24.97 ID:Iif1YkJ00
>>165
良心の呵責に耐えかねて、全てのナデシコさん達に、
ありがとう、と言葉をかけたくなる自分がいるのだww

>>166
平井センセは「言霊使い」でしたね。
荒巻氏も踏み込んでは行けない領域の人になっちゃったんですか?w
【魁!オカルト研究所】
169 :道化[]:2011/04/22(金) 22:51:58.07 ID:Iif1YkJ00
>>168
トマトやキュウリにモーツァルトを聴かせると、実りが良くなる、とかそういう話は聞いたことありますな。
【魁!オカルト研究所】
172 :道化[]:2011/04/22(金) 22:58:08.86 ID:Iif1YkJ00
>>170
・・・米に神ですか・・・
まあ、なんというか、とっても日本的な宗教観ですなw

それにしても、ヤッパ不思議だわ。
音の振動が良い影響を与えるのであれば、
「ばかやろう」も「ありがとう」も、変わりはないはず。
だって、両者共に音の振動なんだもん。
でも植物に、成長の違いが見られる。

ありがとう > ばかやろう

発芽数、芽の伸び、双葉の大きさ、全てにおいてこの図式が成り立つ。
こうなると「想念」とか、「言霊」とかいうのを、考えないと説明が付かないですわ。
【魁!オカルト研究所】
173 :道化[]:2011/04/22(金) 22:59:07.15 ID:Iif1YkJ00
>>171
それでいくと「ばかやろう」と「ありがとう」の発育の違いが説明できぬのだ。
振動と言うことだけで考えるのであれば、両者は同じように大きくならないとおかしいでしょう?
【魁!オカルト研究所】
175 :道化[]:2011/04/22(金) 23:01:13.19 ID:Iif1YkJ00
>>174
・・・やってみないことには何ともw
お米の腐敗実験では、英語でも サンキュー > ファッキュー
の結果が出たみたいですが。
【魁!オカルト研究所】
177 :道化[]:2011/04/22(金) 23:03:52.38 ID:Iif1YkJ00
今度言葉をかけないで「手かざし」だけの鉢ってのをやってみようかな。
タマちゃんがちょいといってたけど、言葉をかけないで思うだけの鉢も必要かな。
・・・だめだ、鉢ばっかりどんどん増えることになる。それは、マイ・ルーム的に危険だ><

てか、ねむいー。
明日も早いのだ−。
ねるーー!

お休み!
ノシ
【魁!オカルト研究所】
178 :道化[]:2011/04/22(金) 23:05:26.70 ID:Iif1YkJ00
>>176
そこらは音を変えて色々実験しないと分かんないよね。
ヴァンヘレン聞かせたら植物が枯れたって話は聞いたことないが、
ヘヴィメタルだと駄目だった、というのは小耳に挟んだことがあるけど。
イヤ、マジでww
【魁!オカルト研究所】
179 :道化[]:2011/04/22(金) 23:05:45.12 ID:Iif1YkJ00
おやすみ〜♪

ノシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。