トップページ > オカルト > 2011年04月12日 > AQrJ2u+q0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/4570 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000014211261054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
グレン☆KoE 忍法帖【Lv=3,xxxP】
グレン☆KoE
破砕の暗黒騎士団・其の拾漆
ムー大陸は四国18 到る所に在りて然も何処にも無き
3月13日13時13分13秒日本消滅
オカルト真言蔵 金巻
アセンションはすでに始まっている phase51

書き込みレス一覧

<<前へ
アセンションはすでに始まっている phase51
849 :グレン☆KoE []:2011/04/12(火) 23:36:30.56 ID:AQrJ2u+q0
>>845
地震後に見に行ったけどそういう形跡はなかった。
石のくぼみが前より大きくなってる気はしたけど
多分それなら多くのブログとかで騒ぐはずなので多分気のせい。
アセンションはすでに始まっている phase51
853 :グレン☆KoE []:2011/04/12(火) 23:40:50.16 ID:AQrJ2u+q0
>>851
掘ったりしなくても血で汚したりとか封印を弱める方法は色々あるよ。
アセンションはすでに始まっている phase51
858 :グレン☆KoE []:2011/04/12(火) 23:53:02.99 ID:AQrJ2u+q0
>>856
んなわけねーだろ。
今ウィキペディアを見て知ったんだけど宮城県にも要石があるらしい
何かあったのはこっちじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%81%E7%9F%B3
鹽竈神社は津波とも関係あるみたいだし。

アセンションはすでに始まっている phase51
860 :グレン☆KoE []:2011/04/12(火) 23:57:27.70 ID:AQrJ2u+q0
鹿島神社の要石
宮城県加美町の鹿島神社にも要石があり、風土記によれば鹿島神宮のものを模したものだという。
1973年にはまた別の要石が奉納され埋められた。
この鹿島神社は鹿島神宮と祭神は同じだが、他の多くの「鹿島神社」と違い、鹿島神宮ではなく塩竈神社からの勧請である。

鹽竈神社
鹽竈神社別宮に塩土老翁神を主祭神として祀り(地図)、左宮に武甕槌神(地図)、右宮に経津主神を祭神として祀っている(地図)。
塩土老翁神は海や塩の神格化と考えられる。神武天皇や山幸彦を導いたことから、航海安全・交通安全の神徳を持つものとしても見られる。また安産祈願の神でもある。

ちなみに塩土老翁神はウミサチヒコを津波でおぼれさせてやっつけた神。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。