トップページ > オカルト > 2011年04月09日 > zXeklTlU0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/3667 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000016232418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
DoW
てす
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■

書き込みレス一覧

てす
419 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/09(土) 18:55:45.76 ID:zXeklTlU0
すこびー
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
720 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 19:15:44.10 ID:zXeklTlU0
心霊写真(動画)を作るのに、必ずしも写真加工する必要はないよね。極端な話をすれば
監視カメラの前で幽霊をイメージさせる姿(白い顔、長い髪、だらんとした手とか)でうろうろ
して、写ったものをはい、幽霊ですと提出すれば、画像解析してもそれが幽霊なのか人間の
イタズラなのかは判然としないね。少なくとも加工の痕跡はない。

だから写真や画像に関しては、できたものを見て評価することは意味がない。撮影前からの
検証がどうしても必要になる。

■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
725 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 19:22:12.28 ID:zXeklTlU0
>>723
絶対に幽霊ではない、と言い切ることはできないでしょう。結局、撮影前からの専門家等の
立ち会い、撮影中の検証・・・こういったものがない場合は、結果だけ見ても水掛け論にしかならない
でしょう。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
730 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 19:34:44.15 ID:zXeklTlU0
>>728
>あり得る構図の時点でそれは青猫的には幽霊ではない

なぜ幽霊が「ありえない構図で写真に写る」と言い切れるのかな?
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
731 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 19:40:04.23 ID:zXeklTlU0
>>726
ID論というのは、あれを教育に持ち込むことで、科学的リテラシーが損なわれ、ひいては
国力の減衰につながるといった危惧はないんでしょうかね。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
733 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 19:48:29.23 ID:zXeklTlU0
>>732
そうだよ。何でもない風景写真を持ち出して、この道路標識は実は幽霊です、と言うことだって
できる。ま、信じられるかどうかはともかくとして、完全否定はできない。
だから、撮影前からの検証が必要だ、と言ってる。そういう実験・検証が頻繁に行われて、あり得ない
ものが写真に写るという事例が積み重なるようなら、これは無視できるようなことじゃないから、
世間もほうってはおけないだろう。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
735 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 19:52:17.19 ID:zXeklTlU0
まあ、アメリカ西部の田舎にいたこともあるんで、週毎に日曜学校に通って旧約聖書を読んでる
子供たちを見てきているから、今さら公教育にID論が取り入れられたとしても、あまり影響はない
のかもしんないけど。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
738 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 20:02:19.31 ID:zXeklTlU0
>>736
確かに、アメリカはモルモンや、もっと過激なキリスト教原理主義団体も多いですからね。
コミュニティを作って生活している例もあるし。
俺がオカルトに興味を持つようになったのも、ロナルド・ワイアットの著作を読んでからですが、
彼も強烈な原理主義者の一人ですね。

あとID論と、宇宙論における強い人間原理との関係をどう思いますか。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
746 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 20:39:03.93 ID:zXeklTlU0
写真の話に関しては、ただ変な写真があるというだけなら、それはどうでも解釈できて
しまうということなんだな。
文字どおりのUFO(未確認飛行物体)が写った写真があって、それが加工ではないと
検証された場合、ある人は宇宙人の乗り物と思うかもしれないし、陰謀説が好きなら
米軍の秘密兵器と思うかもしれない。懐疑的な人ならヘッドライトの反射とか雲などの
自然現象だと思うかもしれない。しかし実際に何なのかはどうやっても判別はできない。

>>742
人間原理の宇宙論なんて、日本では話題になるようなことではないんですが、欧米では
こういう発想はけっこう普通に議論されてるんですよね。ID論もそうだけど、キリスト教の
浸透を感じますね。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
754 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 21:01:54.67 ID:zXeklTlU0
鏡・・・確かに心霊現象とは相性がいいね。思いつくだけでも、鏡ごしに幽霊が見える、幽霊は鏡に映らない
とかあるかな。昔のキョンシー映画だと、中国の幽霊は鏡を嫌うので、道士が幽霊に丸鏡を見せて追い払う
シーンがあった。
あと幽霊とは関係ないけど、深夜12時に合わせ鏡をすると悪魔が通るからそれを捕まえると願い事をかなえて
くれるとか・・・中学の同級生でマジに実験してみた人がいたけど。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
757 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 21:20:10.30 ID:zXeklTlU0
鏡・・・そういえば実話怪談で、ある心霊スポットの廃墟に鏡が残っていて、それを覗くと
自分の死ぬ時の顔が映る、という話があった。で、その話では鏡を覗いたDQNの現在の顔が
写って、なんだガセネタだったのかと思った直後に廃墟の階段から落ちて死ぬという落ちが
ついてた。漫画だったかもしれない。

神社の御神体になってるような古い鏡の話は専門だからいくらでもできるけど、スレチだし。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
760 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 21:32:16.17 ID:zXeklTlU0
心霊現象の実在(幽霊に限らず、念力、透視、予知など各種の超能力でも)を疑わせる事例が、
十分に確からしい状況で頻繁に発生してるなら、世の中がほっておかないと思うんだけどね。
それは軍事や産業に応用できるだろうし・・・ということで、旧ソ連やアメリカでも秘密裏にそれらの
研究を行ってきた歴史がある。このあたりのことはネタの人が詳しいだろうけど。
でも、ものになってはいないね。


■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
772 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 22:27:21.50 ID:zXeklTlU0
読んだけど、上のはポルターガイスト現象なんだろうね。イスが部屋を横切ったとある。
あと愛犬が死んだとか。明らかに、映画の「パラノーマル・アクティビティ」の影響を受け
ている感じ。あの作品はうけたからね。
下のリンクはスペイン語かな。キーワードはやっぱりパラノーマル。w
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
779 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 22:52:05.70 ID:zXeklTlU0
日本でも明治初期までは幽霊(というか妖怪や狐狸の話のが多い)新聞に普通に載ってた
んだけど、いつのまにか世に受け入れられなくなって消えた。ま、クオリティ・ペーパーを自称する
日本の現在の全国紙はどれもちょとずつ編集方針がおかしいという気はするけど。

明治以降にも新聞に載った幽霊の話はあるね。地方新聞だけどこれなんか有名。
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/jikenbo/003boat.htm

>>777 
塀のない空間でも映ってるから街灯の反射ではないような。動きがコマ送り的に見えるね。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
786 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 23:10:40.63 ID:zXeklTlU0
>>783
> CIA の手先

w これはともかく、反米・親米どちらを自称する新聞であっても、アメリカ様の意向は重要なようで、
今回の原発騒ぎでも、米偵察衛星、無人偵察機、対放射能特殊部隊なんかの機密はよく守られ
てるねえ。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
796 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 23:30:47.30 ID:zXeklTlU0
上のリンクは、読めば読むほど映画の「パラノーマル・アクティビティ」の強い影響下に
作られたもの、という気がする。映画が話題にならなければ、ここまで取り上げられるような
ものでもなないんじゃないか。

「パラノーマル1」は見たけど、低予算映画で、アメリカではうけるだろうけど、日本ではちょっとなあ
という感じがした。いろんな映画的な仕掛けがあったけど、二つほど目についたところを言うと、一つは
主人公の彼氏がいつまでも悪魔祓いの専門家を呼ばないことで観客をいらいらさせる手法。

もう一つは寝室の据え置きビデオカメラにいつも映る開け放たれたドアだな。あれがいつ来るともしれぬ
侵入者を予測させて、心理的に大きな効果をあげてる。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
802 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 23:39:59.06 ID:zXeklTlU0
下のリンクは言葉がわからないけど、youtube の英語のコメントを読むかぎりはフェイクだと
いう意見が多いね。幽霊となって出てくるのは、決まって黒くて長い髪の女の子ばかりだと、
バカにしたコメントもある。この手の反応は日本とも共通してるね。
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
805 :DoW[sage]:2011/04/09(土) 23:47:33.32 ID:zXeklTlU0
あと、完全なスレチだけど、アメリカは日本のネット社会にも食い込んでる。ウエブであるビデオを
ダウンロードしたら、FBI からのマジもんの警告書が送られてきてぶっとんだことがある。www
ビデオはすぐに処分した。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。