トップページ > オカルト > 2011年04月06日 > uF9D6wb60

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/3484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000001500110413



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■

書き込みレス一覧

■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
365 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 00:31:38.62 ID:uF9D6wb60
見た人もさ、幽霊かどうかなんてわからないんだよね
見た者が自分の知っているものや概念の中で一番近かったから幽霊ということにしたってだけ
みんなさ、これ
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/sou/okapi1.jpg
はなんだと思う?
全く知らない人だと、まず思い浮かぶのはこの2つ
「シマウマ(足の縞々をみて)」「キリン(顔を見て)」
みんなならどう判断するだろう
人によって絶対に割れるんだよね
幽霊もこんな曖昧なものだよ
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
399 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 16:58:02.35 ID:uF9D6wb60
>>398
同じ形じゃなかったら雲じゃないのか?
誰も全く同じ幽霊を出せとはいってない
ただ、何でもいいから幽霊を出せって言ってるんだよ
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
401 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 17:08:37.05 ID:uF9D6wb60
>>400
ネタの人が幽霊だと思っているものを持ってきてくれればいいよ
それでここにいる人の8割は信じるだろ
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
403 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 17:17:08.53 ID:uF9D6wb60
やっぱりあれだな
否定派もいないいないばっかいってないで
とりあえずいるって仮定して話を進めた方がいいな
いることを前提に理論を組み立てていってその理論が1つでも崩れればいないってことになるって誰か言ってたよな?
それを使った方がいい
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
404 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 17:28:06.45 ID:uF9D6wb60
例えばあれだ
幽霊は塩が苦手(盛り塩とかするじゃん?)
でも海に幽霊がでたっていう話をいっぱい聞く
したがって2つのことが考えられる
@幽霊に塩はきかない
A海で見たやつは幽霊ではない

Aなら海での幽霊目撃証言を全て潰せたことになるだろ?
@なら昔の人を馬鹿に出来る

どっちにしてもメリットはあるな
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
406 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 17:36:24.00 ID:uF9D6wb60
>>405
お前の持ってるカメラとか家の電球とかは今まで壊れたことが一度もないのか?
壊れたことがあるならそれは全部心霊現象だと思ってるのか?
そんなことは思わないよな?
ならなんでその番組の中で故障したものはすべて心霊現象だと思ってしまうんだろうね
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
408 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 17:49:37.86 ID:uF9D6wb60
>>407
俺は落ち潰えて売るよ?
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
415 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 20:59:25.77 ID:uF9D6wb60
幽霊が見える人と見えない人がいるんだよな
じゃあ明らかに脳に違いがあることは明らか
見える人は何か障害があるんだろうな
だから脳を分析したらなにかわかるはずだよ
本当に霊感とかがあるんだったらな
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
417 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 21:13:57.83 ID:uF9D6wb60
普通の人間とは違う性質をもっていて、しかもそれが邪魔と感じる人がいる
しかも、霊感によって日常生活に支障が出てる人もいるらしいな
これを障害と呼ばずに何と呼ぶ
足や手がない人はなんで身体障害者とよばれる?
二重人格もなんとか障害って呼ばれるよな
それは何故?
どう考えても霊感がある人は障害者だろうが
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
423 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 23:31:16.92 ID:uF9D6wb60
>>419
何かの原因によって長期間日常生活、社会生活に制限を受けている人のこと。
っていう定義らしいわ、障害者は
霊感を持ってる人はまさにこの通りだろ
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
425 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 23:39:52.69 ID:uF9D6wb60
>>424
鏡を見たら自分と同じ姿を見られる
何に期待するんだよ
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
427 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 23:48:29.89 ID:uF9D6wb60
見える人と見えない人がいるってことは、視覚に問題がある
視覚は網膜に投影された映像を神経が伝えられる情報に変換して脳で3次元的に見えるように処理した映像のことだ
まぁあってるかあってないかは別にして、少なくとも脳で処理していることには変わりないさ
もしも本当に幽霊がいて、霊感を持っている人の方が正常だとする
つまり映像が網膜に投影された時点で幽霊も投影されている場合だ
この場合霊感をもたない人は、3次元的に処理をする過程で幽霊を消していることになるよな
消したうえで、消した場所を補完するように処理をされていることになる
でも、明らかにおかしいことはわかるよな?
どうやって補完している?どうやっても補完できないんだよな
今までの記憶から補完している、ならわかる気がするけど、でも新しいものを加えても、見えているわけだ
よって網膜に投影された時点で幽霊も投影されているのはおかしいことになる
この時点で、幽霊が物理的に見えるというのは否定できた
■□■幽霊は本当にいるのか120(いないのか)■□■
428 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/04/06(水) 23:57:05.39 ID:uF9D6wb60
でも、実はこれは不完全だ
何故なら、もしも幽霊が半透明で、向こう側が見えている可能性も考えなければいけない
向こう側が見えているということは、向こう側の情報だけを残して処理することも可能かもしれない
人間の脳は今あるスーパーコンピュータよりもはるかに優れていると聞くからな
では、もしそうだとしたらどうなるだろう
次はこの場合について解説することにしよう
できるだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。