トップページ > オカルト > 2011年03月27日 > un6a0dI30

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/3448 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100000620024100017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
ばあちゃんの予言分析スレ12

書き込みレス一覧

ばあちゃんの予言分析スレ12
438 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 07:54:51.35 ID:un6a0dI30
>>377
あまりにステロタイプなご意見で涙が出る・・
ばあちゃんの予言分析スレ12
442 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 08:07:30.67 ID:un6a0dI30
前スレで原発まんせー!してたものだ。
まあ、世間的には反原発になるんだろうね(このスレも)。
それはそれでおいといて、これからは電源自立型の電気製品が登場して、
東日本を中心にブレークしたら面白いかも。
要は太陽電池その他の方法で、100VAC電源不要な家電群。
計画停電続きそうだし。冷蔵庫あたりをなんとかしたら、また日本の技術者が
斜め上方向でやっちまったぜ、って注目を浴びるよ、きっと(わからんけど)。
ばあちゃんの予言分析スレ12
570 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 14:09:40.19 ID:un6a0dI30
>>477
えらい簡単に言いますな。
ばあちゃんの予言分析スレ12
574 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 14:27:07.26 ID:un6a0dI30
>>542
やっぱり鍵となるのは蓄電技術だね。
ここ一発のブレイクスルーがあれば、電力周りの結構な量の問題が
解決する。その技術は当然門外不出で、日本はその輸出によりウハウハ、
ライジング ザ・サン アゲイン!
  (そうなれば現行の貨幣経済まんせー!w)

今の太陽光発電の効率は、そこまでいわれるほどひどくないとおもうよ。
(これでなんでもオッケーとはいかないけど、善戦している感じ)
そもそも薄く広く降り注ぐエネルギーを使おうってんだから、面積効率が
悪いのはどうしようもない。

電気以外のエネルギーを利用したデバイス回路、ってのを昔から夢想してるんだが、
無理かww(お湯を入れたら使える通信機とか。)
ばあちゃんの予言分析スレ12
578 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 14:36:53.64 ID:un6a0dI30
>>561
>ZPMとかエマモーターとか
キター!w オカ板なのにこの辺が出てないのはおかしいよね。
(見落としてるだけかも

>エネルギー保存の法則が正しいのだとすれば、
>地熱、風力の利用にも問題があるのかもしれない
厳密にいえば、指摘の通り、電気として取り出した分だけ地球の運動エネルギーは
減りますね。ただ、地球の運動エネルギーの総量と人類の使用エネルギー量とは
桁が全然違うので使用したところでまったく問題ない、ということになってるはず。

ただし、風力の場合、設置する場所や規模によって風の流れが変わり、
環境に影響を及ぼす可能性があることが指摘されていたと思う。

>「反原発、環境」の人達
理性的に議論してくれる人ならいいんだけど、イデオロギーに凝り固まって
人の話を全く聞こうともしないやつらは面倒くさいっす。
ばあちゃんの予言分析スレ12
579 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 14:40:03.94 ID:un6a0dI30
>>572
>太陽光は中国との競争によって今後すごい勢いでコスト下がるだろうからな。
コスト競争に勝てる見込みがなくなって撤退してしまうといういやなシナリオも・・
ばあちゃんの予言分析スレ12
581 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 14:41:33.81 ID:un6a0dI30
>>576
ソース、プリーズ、ってか自分で探してみる。
おもろいネタ、さんくす
ばあちゃんの予言分析スレ12
588 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 14:52:03.61 ID:un6a0dI30
>>586
おもしろいな。コンビニチェーンなんかも載せてくれたらよかったのに。
パチンコもすごいが、自販機も同じくらいって・・・
パチンコ&自販機 禁止、コンビニ夜間営業中止 にするか。
・・夜、飲み物確保できねえのはつらい・・・(水飲んで寝ろってか
ばあちゃんの予言分析スレ12
601 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 15:08:41.16 ID:un6a0dI30
>>593
前にニコ生でその辺の話をしていた。
全盛期ではすごい数のパチ屋さんがかの国でもあったんだが、
ある事件をきっかけに粛清の嵐となった。
数はあったが小さい規模の店舗が多く、メディアへの影響力が少なかったから
禁止が可能になったとかっていう話だったと思う。
翻って日本は、大手が多くメディアへ影響バリバリだから、禁止議論なんて
表だってできないと。
(作業しながらの流し見だったので間違ってたらすまん)
出演者の一人がその手の本を書いてたのでそれを読めば詳細は分かるらしい。
ばあちゃんの予言分析スレ12
605 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 15:10:57.71 ID:un6a0dI30
>>597
うああ、冬場にぬるい缶コーヒーは・・ それだけは勘弁してくれ・・
ああ、そうだ。常温品と、加冷品で販売価格を分けたらいいんでね?
ばあちゃんの予言分析スレ12
734 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 18:25:10.90 ID:un6a0dI30
>>709
言いたい放題だな。

ニートって十把一絡げにしてるけど、そういう話をするなら区分が必要。
ばあちゃんの予言分析スレ12
737 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 18:25:48.71 ID:un6a0dI30
>>712
勘弁してくれ
ばあちゃんの予言分析スレ12
798 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 19:15:51.34 ID:un6a0dI30
「新しい人」議論に加わるつもりもないし、
今の微妙なwスレの流れを邪魔するつもりもないが、
>彼らがお互いに存在を確認し始めた再来年頃に、現代が終わって未来が始まる。
というばあちゃんの言葉を信じるならば、
現段階において、「彼らはお互いの存在は確認していない」ことになる。

なので、新しい人が単なる「ニート」とか「在日」とかではないと思う。
その中で、なんらかに目覚めた人、っていう可能性はあるけど。

まあ、今の流れは、「新しい人」?、それ、俺、俺!
だから、いいんだけどさ。
個人的には、単に働きたくないやつらが世界を引っ張っていけるとは思わんが。
それと、繰り返しになるが、いろんなタイプの「ニート」をひとまとめにして話をするな。
ばあちゃんの予言分析スレ12
802 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 19:17:02.63 ID:un6a0dI30
>>790
言いたくないが、中学生か?
ばあちゃんの予言分析スレ12
818 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 19:29:18.11 ID:un6a0dI30
>>805
では、まず、
>そして、市民は各自が今までどうりに自分ができる仕事をする
ニートな人はニートなままですか? 「今までどうり」

というのはおいといて、提案されているのは結局、マルクスまんせーな
共産主義な方々が言われるモデルのように見える。
>欲しい物は無料でもらえるようにする
ような状況になった場合、市民はどれだけ仕事に対するモチベーションを保てるかな?
安定して物資が供給されるのであれば、多少怠けてもいいよね・・・

もし怠惰に対してなんらかのセーフティーをかけようとするなら
・仕事量に対して報酬量を変える -> 結局今と同じ
・管理を厳しくする -> 旧共産圏 管理側が腐ってくるとさらに始末に負えない。

仕事その他に対してすべての市民が高い意識を持ち続けるには
相当の意識改革が必要ですよ。それこそが予言されていることかもしれないけれど。
ばあちゃんの予言分析スレ12
829 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 19:33:19.83 ID:un6a0dI30
>>817
まあ、頑張ってください。
何事も不可能ということはないのだから。

ただ、貨幣価値が無、というのは単に貨幣がないのか、
貨幣で測るべき価値というものが存在しないのか、
ちょっとピンとこない。
後者の場合だと物々交換さえも行えないということになるが・・
ばあちゃんの予言分析スレ12
879 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 20:25:22.20 ID:un6a0dI30
>>859
救世主待望論って、
日本人だけじゃないし、目新しいものでもない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。