トップページ > オカルト > 2011年03月27日 > /Sresmo10

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/3448 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000215330010015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
ばあちゃんの予言分析スレ12

書き込みレス一覧

ばあちゃんの予言分析スレ12
573 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 14:27:06.58 ID:/Sresmo10
>>571
いくら情報社会になっても、そこに根を張って生活してる人は、簡単に逃げられない。
津波みたいに10分後には死ぬ可能性があると分かっていれば、すぐに逃げるけど、
被害が5年後にならないと出てこないようなものでは、逃げたあとの生活のリスクのほうが怖くて
ゆで蛙になるしかない。
ロシアでも日本でも同じことなんだね。
大金持ちやゲストとして関東や東北にいた人だけが、すぐに逃げることが出来る。
ばあちゃんの予言分析スレ12
591 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 14:55:26.94 ID:/Sresmo10
>>584
超小型の原発をところどころに作ったほうが廃棄も簡単だし、被害が起きても少ないからいいと思う。
福島みたいに、嫌われ者扱いで、大きな原発を一箇所にまとめてつくったらとんでもないことになっちゃったしw
ばあちゃんの予言分析スレ12
621 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 15:54:43.42 ID:/Sresmo10
>>618
とくに東日本の観光は厳しいね。
東北道や東北新幹線も風向き次第では放射性物質の濃い地域にかかる。
これも敬遠されることになるのかな。
安全安心おいしいが売り物だった日本の食べ物が、まさかこんな形で一気に価値を失うなんて・・・

福島原発の廃炉が、みんなに安心な形で処理されることと、
既存の原発の冷却システムに大幅な改良が行わることと、
人々の記憶が薄れるための長い年月が過ぎるまで、
去年まで日本に向けられていた信頼は取り戻せない。
ばあちゃんの予言分析スレ12
626 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 16:15:52.57 ID:/Sresmo10
>>625
所有する必要がないことを担保してくれる政府や制度を信用できなくなったら、怖いことになるんだろうね。
ばあちゃんの予言分析スレ12
635 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 16:29:00.73 ID:/Sresmo10
>>628
福島の風下の関東で農畜産業やっておられる方だとしたら、お気の毒としか言いようがないです。
ばあちゃんの予言分析スレ12
640 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 16:37:24.32 ID:/Sresmo10
>>637
農協に伝がないのだとすると、政府への補償の手続きは大丈夫なの?県議とか市議経由で進めてるのかな?
ばあちゃんの予言分析スレ12
643 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 16:40:11.68 ID:/Sresmo10
>>639
その新しいひとってのも、ホリエさんとかひろゆきみたいな国家観だとしたら、あまり期待できないんだけど・・・
ばあちゃんの予言分析スレ12
658 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 16:59:03.84 ID:/Sresmo10
>>649
青森なのか。これからも関東から注文くるんじゃないの?
ばあちゃんの予言分析スレ12
666 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 17:16:39.09 ID:/Sresmo10
>>663
青森は影響少ないから、これからはいいことあるはず。
風評被害はよくないといっても、子供を抱えてる家庭に無理なこといえないし、
誰かが足りなくなった分を補うことになるんだから。
ばあちゃんの予言分析スレ12
686 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 17:43:45.67 ID:/Sresmo10
>>673
「私は原子力には詳しいんだ」発言を笹森さんがあえて漏らしたあたりから、どうも気になっていたけど、
菅さんはすでに発狂してるのではないか?という疑いが晴れない。
こども店長とどっこいどっこいかもw

ばあちゃんの予言分析スレ12
694 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 17:51:08.47 ID:/Sresmo10
>>687
ニートに、ネットとテレビのながらでもOkっていう条件で、その代わり低賃金で農作業を応援してもらったらどう?
店に並べる手前までの処理だけでもいい手間だもの。
ばあちゃんの予言分析スレ12
735 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 18:25:18.99 ID:/Sresmo10
>>730
そんなことは世界中どこも同じでしょ?エリートが最前線でつぎつぎ倒れていったら全体の仕組みがわかる指令塔がいなくなっちゃう。
ただ東電や保安院が現場のスキルを持ったエリートには見えなかったけど。
それは、市役所、県庁レベルの役人の担当者でも同じことだと思う。
彼らが持ってるのは資格だけで、現場のスキルまで同時に持ってる人は少ないと思うよ。
ばあちゃんの予言分析スレ12
743 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 18:33:49.56 ID:/Sresmo10
>>738
日本のテレビには現場の労働者が生々しく出てこないから。自衛隊に限らないけど。
テレビに出てくるコメンテーターや司会、カメラ、編集も、
自衛隊や消防や現場の人間への尊敬の念は最小限で絵を作る習慣が長かったからってのもあると思う。
軍人が死ぬことがニュースに流れる国とは違う。
テレビを作る側の階層の人たちと、現場で作業する人との人脈自体が重なり合わないってことでもある。
だから記者会見でもろくな質問が出てこない。
で海外の記者からも馬鹿にされる。
ばあちゃんの予言分析スレ12
758 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 18:46:14.28 ID:/Sresmo10
>>757
ミネラルウォーター買い捲ってた人は駄目じゃんん。
ばあちゃんの予言分析スレ12
930 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/27(日) 21:30:04.56 ID:/Sresmo10
さぁ、お前らも叫ぶんだ!

3年B組!オカルト先生!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。