トップページ > オカルト > 2011年03月12日 > PhKFeUYy0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/4077 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001320312001114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合β1
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜

書き込みレス一覧

( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合β1
737 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 13:05:43.46 ID:PhKFeUYy0
原子炉は制御棒を入れると中性子反応(核反応)は止まる。
その後に発生するのは崩壊熱と呼ばれる核燃料自体の発熱。

あるデーターだと、
1秒    5%
10秒    3%
100秒(1.6分)  2%
1000秒16分)   1%

程度なので、福島第2の各原発は緊急停止16分後も110万kw
(熱出力330万kw)の各炉は3万kwで発熱している。

この出力は次第に低下していくけど、1時間は3600秒ですから、
仮に熱出力1万kwでも、1時間冷却しないと通常出力の10倍の熱が溜まる。

そこで、冷却とそれに伴うRI拡散という不利益と、原子炉破壊という
最悪のリスクを天秤に掛けて、可能な手段で冷却している最中。

言葉は悪いが、崩壊熱は漸次低下するので、最悪さえ招かなければ、
あらゆる手段で時間延ばしをすれば良く、根本解決する必要は無い。
蒸気の放出も、時間延ばしの冷却のための必要悪と割り切るべし。
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
233 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 14:21:12.41 ID:PhKFeUYy0
別スレに書いたけど、基礎知識として
原子炉は制御棒を入れると中性子反応(核反応)は止まる。
その後に発生するのは崩壊熱と呼ばれる核燃料自体の発熱。

あるデーターだと、
10秒      4%
100秒(1.6分)      3%
1000秒(16分)      2%
10000秒(2.7時間)      1%

程度なので、福島第2の各原発は緊急停止3時間後も110万kw
(熱出力330万kw)の各炉は3万kwで発熱している。
1000秒を超えたあたりから、時間が10倍になると崩壊熱は約1/2なので、

27時間      0.5%(1.5万kW)
270時間(11日)     0.25%(1万kW以下) ぐらいであろうか。

この出力は次第に低下していくけど、1時間は3600秒ですから、
仮に熱出力1万kwでも、1時間冷却しないと通常出力の10倍の熱が溜まる。
(続く)
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
243 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 14:32:03.61 ID:PhKFeUYy0
(233の続き)
そこで、冷却とそれに伴うRI拡散という不利益と、原子炉破壊という
最悪のリスクを天秤に掛けて、可能な手段で冷却している最中。

言葉は悪いが、崩壊熱は漸次低下するので、最悪さえ招かなければ、
あらゆる手段で時間延ばしをすれば良い。
1万kWの発熱を除去するのに、毎時14トンの水の蒸発が必要。

一番良いのは二次冷却水で冷やすことだが、一次系の放出も
効果的なので既に準備されている。
福島第1第2共に、二次冷却水系が止まっているから仕方ない。

(とりあえず想定内の方)
福島第2は午前5時頃から、原子炉格納容器を冷やす圧力抑制室
(原子炉直下の水プール)100℃を超えたため、蒸気として放出し、
冷却を始める準備をしている。そのうち蒸気放出が始まるだろう。

こちらの核燃料は今のところ無事なので、一次系蒸気を出しても
それほどのRIの放散にはならない。

(問題ある方)
福島第1は注水中。こちらは既に公式情報でもモニタリングポストの
ヨウ素の測定値が上がっている。
セシウムの検出が本当なら、燃料棒が痛んでいると思われる。

ただ、崩壊熱は続くので、冷却を続けないと別の問題が起きる。
あらゆる手段を駆使するしかないだろう。
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合β1
774 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 14:46:07.92 ID:PhKFeUYy0
セシウムは通常の運転で生成されて核燃料ペレット(1cmぐらいの円筒形の焼き物)に溜まる。
この燃料ペレットを数百個詰めた耐熱金属の棒が燃料棒(3-5mぐらいある)

おそらく、この燃料棒が水位低下で一部破損(溶けた)。放出蒸気の中から検出されたと思われる。
臨界事故とは別ですが、崩壊熱を除去するために原子炉内の一次蒸気放出を止めるワケにもいかないし、
困ったものですね。
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
253 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 15:05:39.07 ID:PhKFeUYy0
今のところ、福島第1からは100km以上離れているから東京周辺は
問題ないと考えられる。距離の二乗でRI物質は拡散されるし。

ただし、福島方面から風が吹いている時に雨が降ると、雨全体に均一に
RIが混ざるのではなく、濃度に濃淡が発生する場合が有るので、
可能なら注意しましょう。

天佑を祈るので有れば、水蒸気放出が終了するまで、
西風が吹き続ける事を願いましょう。
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
272 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 15:36:58.63 ID:PhKFeUYy0
>>252
基本的にそうだと思います。

福島第2原発の方は、今のところ燃料棒の損傷は無く、水も追加しているそうなので、
一次系を開けて、蒸気を出して、冷却することは可能です。
報道によれば、それでも原子力発電所の基準値を超える数値になるそうですので
楽観は出来ませんけど。

福島第1原発の1号炉が一番状態悪いみたいです。アメリカから輸入した古い炉ですし。
これも注水して蒸気を出して冷却しておりますが、スリーマイル島みたいな状態になる可能性ががが。


しかし、スリーマイル島原発の事故での水蒸気放出は1日(2時間+)だけ。
福島や宮城の原発は数日〜の放出が必要になりそうですから、燃料棒が痛んでいると
放出されるRIの総量が激増します。

どうも福島第1の1号機は痛んでいる様子。2号機も可能性あり。
福島第1-3と、福島第2-1,2,3,4は今のところ問題無さそう。

>>264が本当なら、空き缶の責任問題になりますね。
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
334 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 17:07:24.64 ID:PhKFeUYy0
>>285
原子炉は1週間ぐらいは冷却しないと駄目だから、これからが勝負だよ。

福島第1原発
1号炉 ×× 水位低下中(11:00〜漏洩) 補助冷却系動作中 燃料集合体が170cm露出状態(13:38)
        一次系開放 内圧が下がったら注水の計画→爆発事故発生?
2号炉 × 水位低下(漏洩) 安定 一次系放出準備中
3号炉 △ 水位問題なし 安定 一次系放出準備中
4号炉 ○ 点検中
5号炉 ○ 点検中
6号炉 ○ 点検中

福島第2原発  外部電源確保 注水中
1号炉 △ 水位安定 除熱能力喪失 一次系放出準備中
2号炉 △ 水位安定 除熱能力喪失 一次系放出準備中
3号炉 ○ 水位安定 補助冷却系で安全に停止 (12:15)
4号炉 △ 水位安定 除熱能力喪失 一次系放出準備中
  1-4号機いづれも格納容器内圧が高まったら一次系を放出する予定。

とりあえず、福島2-3が安全停止したことが善い知らせ。
福島1-1はスリーマイル島事故並程度で済むように努力中
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
348 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 17:25:01.34 ID:PhKFeUYy0
福島1-1はかなり深刻だな。集積しておいた救援資材・復旧資材も被害を受けたろう。

今は現地対策員の被曝が少ないことを、
冷却中の他の6基が安全にして止まってくれることを願うしかない。
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
388 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 17:57:11.46 ID:PhKFeUYy0
枝野というか、政府は相変わらず馬鹿だな。
福島第1原発の事故にリソースを投入しないといけないのに、
福島第2原発も同様に手当てするとルーピーな事を言っている。

>>337
原子炉自体は地震で直後に停止してますから、ホウ酸を投入しても意味がない。
今問題になっているのは燃料集合体から発生する崩壊熱。
これにはホウ酸は効かない。

原発が緊急停止してから、崩壊熱も次第に小さくなり、おそらく出力の0.5%ぐらい。
一号炉は電気出力46万kWだから、熱出力は約3倍の140万kW。熱で0.7万kWぐらいだろうj。
しかし、丸一日原子炉に貯まっていた熱が爆発したと思われる。

非常に困った事態だが、爆発の発生が緊急停止後に25時間が経過していたことと、
炉の出力が小さかった事がせめてもの救い。
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
403 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 18:09:22.67 ID:PhKFeUYy0
非常にヤバイ事態ではあるが、起きてしまったことは仕方ない。

原子炉が運転中に同様の爆発したのに比べれば10倍〜100倍マシ。
運転中だったら原発敷地内の1mSv/hの測定値は10倍以上だったと思う。

中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
439 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 19:05:59.84 ID:PhKFeUYy0
あの爆発がメルトダウンに等にこり、何からの急激な原子炉出力の増加による大爆発ならどうしようもないけどね。
殆ど同じ事例がチェルノブイリの原子炉暴走爆発である。

この場合だと、再度核反応が発生したことで、一気に放射性元素が生成されただろうし。汚染地帯は広大になる。

願わくは、1日分の崩壊熱が溜まっての水蒸気爆発だと思いたい。それだって危機的な事だが。
東京電力によると、タービン・発電機冷却用水素の爆発らしいけど、俺はそこまで信じる好しではない。

とりあえず、今出来ることをやりましょう。
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
449 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 19:20:19.35 ID:PhKFeUYy0
>>440
それは私も何度も申し上げた。>>223 >>243 >>253
原子炉は地震直後に停止して、核反応は止まっています。
ただし、燃料棒が水から出るのは異常事態。
(そんな事態は想定外の事故。)

さらに、崩壊熱の高温で原子炉の出力をコントロールする
制御棒が溶けてしまったらどうなるかな。

そこへ冷却の為に水を注水すると、水蒸気爆発もありえるし、
水は減速材になりますから、燃料棒無しで核反応が始まります。

JOCの臨界事故も溶解液の周囲の水冷ジャケットが減速材になってます。

……以上はオカルト板での根拠のない憶測ですから、信用しないでね。
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
601 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 22:32:41.11 ID:PhKFeUYy0
福島第1原発1号機に最大限の期待を込めて、再臨界事故が発生していなければ、
地震による緊急停止で核反応は終了している。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
その後は崩壊熱で発熱はしているが、核燃料棒を25時間封じ込めた事になる。この時間が重要。

上の方で核生成物質に触ると死ぬと書いていた人がいたが、半分は本当。
核分裂直後の死の灰は物凄い放射線を出すので、これを浴びると被曝が半端でない。

ところが強い放射性物質ほど、寿命が短く、半減期が数秒、数分、数時間の物も多い。
とりあえず、原子炉が不安定な状態でも封じ込めておけば線量はどんどん減る。
東京電力が今やっているのはこの作戦。
福島第2原発の冷却不可能な3基は、130℃2気圧で封じ込め中。(圧力鍋と同じレベル)

それがどうしても出来なかったのが福島第1原発1号機。
古い炉であったので、圧力上昇が激しく、馬鹿総理の視察で開始が遅れた上に、
史上初の作業なので9:00から開始したものの、作業に手間取り、
11:00頃から盛大に漏水していたらしい(官邸資料)。14:30頃から減圧が始まるが、
その後に大爆発を起こす。

どのくらい放射性物質が漏れたかは不明だが、25時間の封じ込めでそれなりに
線量は減っているはず。今はこれに期待するしかない。

イラ菅は立っているだけで破滅を引き起こす。
中国分裂、朝鮮真空パック 第162夜
635 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/12(土) 23:42:20.55 ID:PhKFeUYy0
O-157騒動で、カイワレ大根を食うパフォーマンスをした菅だからな。
今度は原発でパフォーマンスしたかっただけ。ただそれだけ。
間接的に大爆発を誘発したのは平常運転かもしれん。

結局、パフォーマンスだけの政治家と政党は日本に不要ということ。

つうか、会見で、「全力で救うように指示した。」「命を懸けて取り組む。」等々の弁明ばかり。
国民が幾ら死のうが無関心なのが見え見え。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。