トップページ > オカルト > 2011年03月09日 > lc0V3wL40

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/2810 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24300000311212103110000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
ガチでゾンビが溢れたら皆どうするよ 19日目
【ゲリエンド急行】下痢は生きている 3【トイレに伏す】
ガンダムのMSはオカルトそのもの

書き込みレス一覧

■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
362 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/09(水) 00:51:12.17 ID:lc0V3wL40
「乗っ取り」というのは、具体的には何をどうすることなんだろう?
乗っ取られることによって、スレの何がどう変わるんだろう?
ガチでゾンビが溢れたら皆どうするよ 19日目
763 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/03/09(水) 00:53:25.27 ID:lc0V3wL40
>>761
「秘密の抜け穴」から逆に侵入されて、ゾンビ天国に♪
■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
366 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 01:29:04.15 ID:lc0V3wL40
>>364
「正常な議論」というものに重きを置くのであれば、「行間を読め」はNGじゃないの?
まともに相手をする気がなかったり、あえて皮肉を言ったり、冗談を交えるならともかく、
議論をするのであれば、可能な限りわかりやすい言葉で書くのがマナーなんじゃないの?

専門用語を使わざるを得ない場面だってあるだろうし、
専門知識がないと理解しがたい話になることもあるだろうけど、
基本的には書いてあることだけを言葉通りに受け取ればそれが正しい解釈になる、というのが
議論する際に用いるべき言葉なんじゃないのか?

議論の過程で使った言葉に対して何らかの批判・反論が為されたときに
「行間読め」って、そりゃないんじゃない?
きちんと再反論するか、「行間」とやらを説明するのが議論のマナーなんじゃない?

自然科学だろうと人文科学だろうと、正常な議論の場においては、
最も言いたい部分、重要な部分を行間にだけ込める、などということはしないぞ。

【ゲリエンド急行】下痢は生きている 3【トイレに伏す】
730 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 01:31:40.77 ID:lc0V3wL40
>>729
その会社に「伝説」を残すチャンスだったのに。
ニオイ付きの伝説を。
ガチでゾンビが溢れたら皆どうするよ 19日目
766 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 01:34:30.10 ID:lc0V3wL40
>>765
マングースを連れてきた結果、ヤンバルクイナが絶滅の危機に!
・・・・・・という教訓がまったく活かされてないのが悲しいですな。

ガンダムのMSはオカルトそのもの
164 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 01:35:59.63 ID:lc0V3wL40
ゲルググの肩にも何かついてたような。
タックルったって、ほとんど飛び道具で勝負ついてるからなぁ・・・・・・

■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
373 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 02:04:12.50 ID:lc0V3wL40
>>367
そうか、それは失礼した。
だが、議論の本質とは関係なくても、言いたいことを「行間にだけ込める」のは要注意だ。

ストレートな表現を避けることが好まれる場合もあるが、伝わらなかった場合に
コミュニケーションの妨げになったり、時には亀裂を生んだりするからな。

そういうとき、「行間を読めなかった相手の理解力」のせいにするだけでなく、
「自分の表現力・表現方法」に問題はなかったかを内省することが要求されるわけで。

行間に込めたつもりでも、どう読んでもそれが読み取れない文章になる場合もあるわけで、
伝わらなかったとき、相手に「行間読め」と言うだけじゃダメだ。

【ゲリエンド急行】下痢は生きている 3【トイレに伏す】
732 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 02:10:41.42 ID:lc0V3wL40
Gerry
■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
375 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 02:31:55.97 ID:lc0V3wL40
>>374
も し 幽 霊 が 存 在 す る の で あ れ ば 、

写真や動画に写ったり、音を立てたり、物体を動かしたり、
音響機器に音を残したりする(・・・とされている)ものが、
科学的に認識できないはずがないのではないか?

もし、存在するならね。

存在しないのなら、寝ぼけた人が見間違えただけという存在なら、
科学では認識しようがない。
「見間違いのメカニズム」が解明される日は来るかもしれんが。
■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
382 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 08:31:37.69 ID:lc0V3wL40
>>377
>実際そんな都合良く出てくれないし見た者はそれを科学で証明したり実験したりする暇もない

つまり、タイミングが合えば科学的に認識することは可能、という見解なんだよね?
科学的手法では原理的に無理、というわけじゃなく、単にタイミングの問題、というわけなんだよね?

そりゃよかった。

幽霊を見た(・・・と自称する)人は、かなりの人数にのぼるみたいだからねぇ。
少なくとも「野生のオコジョを見た」という人よりは圧倒的に多いだろう。

オコジョの存在もきちんと認識されているし、生態も少しはわかってるぐらいだから、
幽霊の存在を認識するのはそれよりも楽なはずだよな。本当にいるのであれば。

■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
383 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 08:45:26.94 ID:lc0V3wL40
>>379
>しかし霊存在とは現在解明されつつある極小粒子(物質)のさらに奥にある理論や世界に関わる部分だろう。

それを裏付ける客観的な観測事実は? なぜそう思うのか、という理論的な根拠は?
想像を言うだけならお子ちゃまでもできちゃうよ。5歳児にだってできる。

「ゆーれいは、うちゅーからきたひとが、まぼろしをみせてくれてるんだよ」という主張と何が違う?

幻覚やら精神疾患で説明しようとしたら「脳の機能や幻覚のメカニズムが解明されてないだろ」
・・・・・・と主張する肯定派が多いのだが、「極小微粒子のさらに奥」とは平気で言うんだね。
解明どころか、手すらつけられていないのに。

「幻覚」は駄目で、「極小微粒子のさらに奥」はオッケー? なぜ? その理由は?


■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
384 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 08:53:24.85 ID:lc0V3wL40
>>378
>否定派がこんな認識では議論などどだい無理。

あんたは議論を可能にする“何か”を持ってるんだよね?
それを出してくれれば何か実りのある議論ができるかもしれないから
出してもらいないなぁ。


ガチでゾンビが溢れたら皆どうするよ 19日目
777 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 09:11:32.46 ID:lc0V3wL40
ゾンビの皆様、食欲だけ残ってて性欲が残ってないってのは変。
・・・・・・と思うのは自分だけか?

■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
391 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 10:54:16.37 ID:lc0V3wL40
>>388
映画や本で見た幽霊そのままの姿が、ああいう反応を誘発するんだね。子どもが立ってるだけなのに。

確かめずに逃げて行った人は、友人・知人に「子どもの幽霊がいた! 見た!」と話すんだろうか?
目撃談の多くは、「確かめればじつは何でもない現象」を確かめずに逃げたモノなんじゃないのか?
・・・・・・と思ってしまう動画でありますな。


>攻撃性の高い人は幽霊を見ないのか?
>それとも攻撃性を封じるような何かが幽霊にはあるのだろうか?

逃げてしまえば「あれは幽霊だったに違いない」と思い込み、その話にさらに枝と葉っぱが盛り込まれていくが、
実際に攻撃してみたら幽霊でないことがわかってしまうため、「幽霊話」として上がってこない。
・・・・・・・・・・・・ということになるのでは?

■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
393 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 11:24:01.89 ID:lc0V3wL40
>>392
>>388の動画のように「生きた人間」を幽霊と思い込んだのであれば、
複数の人間が同時に見るのは当然。全部がそうだとは言わんけど。

逃げずに確認したというのは、触ってみたのでしょうか?
近づいてよく観察したのでしょうか?
【ゲリエンド急行】下痢は生きている 3【トイレに伏す】
735 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 11:25:59.23 ID:lc0V3wL40
>>733
>便は黒いよ。

血が混じってたりして・・・・・・・・・・・・
■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
397 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 12:18:33.95 ID:lc0V3wL40
>>394
幽霊の正体は、そこを溜まり場にしてるヤク中だったりして・・・・・・
あるいは、そこを寝床にしてるホームレスが酔っぱらってただけとか。

「幽霊だ」とは思わなかったが、
人間が人間でないモノに見えたという経験は自分にもある。夜の海での出来事。

ちなみに、廃墟であっても無断で入り込めば不法侵入にあたるらしいんで、
肝試しをやる際には注意が必要だ。
警官に見つかったら、逮捕とまではいかないだろうが、お叱りは受けるだろう。

ガチでゾンビが溢れたら皆どうするよ 19日目
785 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 13:04:26.74 ID:lc0V3wL40
経済が停止し、食料生産も流通も途絶えた世界でどうやって食料を手に入れるか。
鉄扉の住宅があればゾンビの侵入を防ぐのは容易だが、最大の問題は水と食料だよな、結局。
それを手に入れるために外出して食われる、というのが末路か。



■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
402 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 13:42:36.13 ID:lc0V3wL40
>>399 >>400
他人の伝聞情報ばかり紹介して「〜という話があるね」としか言ってないが、
あんた自身はは見たことあるの? あるなら、詳細よろしく。

■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
403 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 14:15:16.21 ID:lc0V3wL40
見てない奴がゴチャゴチャ言うな!・・・・・・などと言う前に、
まずは「見たモノを語れ」だよな。

ずいぶん前から「見てない奴に語る資格なし」とか言ってるヤツがいるが、
そいつが「自分の見たモノ」を語るのを見たことがない。

自分が見たモノも語らずに何が「見て語れ」だよ。
伝聞情報じゃなくて、頼むから自分が見たモノを語ってくれ。>>392氏みたいに。
でなきゃ、「外野からわめくだけの小僧」だよ。

■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
408 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 16:14:58.68 ID:lc0V3wL40
>>407
そうかそうか、じゃぁ自分も今まで出したことのない、とっておき(?)の体験談を。
たしか、中学生の時の話だ。
夕方、かなり暗くなってからだ。ふと、ベランダを見た。
アルミサッシにはまっているのは、上半分が透明ガラス、下半分がスリガラスなんだが、
スリガラスの向こうに、白いフワフワした物体が見える。何なのかはよく見えない。
最初は、干してあったバスタオルかシーツが落ちたのかな? と思った。

・・・・・・が、明らかにそいつは意図的な動きをしている(・・・・・・ように見える)。
自分の意思をもち、それに従っているかのように見える動きを見せる。

数秒間見ていたが、そいつはスリガラス越しには見えない位置に移動してしまった。
何なのか確かめようとしてベランダに出たが、そこには何もない。

自分が見たモノは何だったのか、今では確かめようがないが、気になることがある。
じつはその数日前、病気で入院していた友人が亡くなっていたのだ。

かなり昔の話だが、この2つの出来事は鮮明に覚えている。

・・・・・・というわけで、じつはオレも「見た側」の人間なんだ。

ってことで、以後、好きなように語らせてもらう。文句はないよな?

■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
411 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 16:54:31.59 ID:lc0V3wL40
>>409
残念だな。風の可能性はゼロだ。
デカいタオルやらシーツが飛ぶような風が吹いてなかったからこそ、不思議に思ったのだ。

>意図的な動きも風で舞っていたということだな。

残念だが、あの動きは風では不可能だ。文章で説明するのも困難だけどな。
だいたいお前さん、オレが見たものを見たわけじゃないのに、なぜそう言える?
見なきゃ語るな! じゃなかったのか?
その理屈で言えば、お前さんにオレが見たものを語る資格があるのかな?

あんまり笑わせるなって。

■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
412 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 16:57:47.61 ID:lc0V3wL40
さて、期待通りの反応でうれしい。
こちらが見たモノはカン違い扱いして、相変わらず「見てない、だから語るな」か。
自称「見た」という人のはカン違いではない、というのは誰が保証するんだろう・・・・・・?

おそらく、保証なしで、そのまま通過なんだろうな。

要するに、「見てから語れ」じゃぁなくて、否定的見解は述べるな、ということなんだな。
気に入らない意見は言わせないようにしようという、まさにガキ。小学生並みのガキ。
大人のやることではないな。

■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
414 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 17:46:12.39 ID:lc0V3wL40
肯定派の「見た」という体験談に対して否定派側が「カン違いじゃね?」と言うと「見ずに語るな」と吠えるくせに、
否定派側が「見たから語らせてもらう」と言うと「カン違いだ」と言う。矛盾に満ちたこの態度。じつにおもしろい。

カン違いかホンモノかを判断するのは、結局は肯定派(・・・の一部)の主観と好き嫌い以外のナニモノでもないんだろうね。
じつに単純。まことに分かりやすい。まぁ、別にいいんだけどね。

今となっては検証のしようがないこと、何が事実か確かめようのないことを出すのは好きじゃなかったんだが、
一部の人間のそういう姿勢が明らかになっただけでも、体験を明かした価値があったようだ。

つまり、「見なきゃ語る資格なし」などと語る資格は彼らにはない、ということだ。


■□■幽霊は本当にいるのか117(いないのか)■□■
416 :本当にあった怖い名無し[]:2011/03/09(水) 18:03:34.22 ID:lc0V3wL40
>>415
写真に白いモヤが写っただけで「心霊写真だ」と騒ぐ世界においては
十分過ぎるほどのものだと思うぞ。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。