トップページ > オカルト > 2011年03月09日 > bvW3cHg40

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2810 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000342538035000010034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
【イエス】神秘の宝石騎士団XX【キリスト】

書き込みレス一覧

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
759 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 08:30:57.16 ID:bvW3cHg40
「子供」の哲学
子供に関しては科学哲学や、歴史哲学、宗教哲学などの分野でも今まで語られてきた
ものであるが、たとえば芸術哲学においてとりわけ、関心がもたれてきた。
児童文学であったり、絵本であったり、絵画であったりで、子供というものが関心の対象に
なってきたのだ。
この論稿では、子供がどのように認識を発展させていくか、モラルを発展させていくか、
子供にとって「良いもの」とはなにか、子供は社会のどこに位置づけられるべきか
を研究してみたい。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
760 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 08:40:30.42 ID:bvW3cHg40
中世においては、子供というのは「小さな大人」と位置付けられてきた、また、
地域によっては呪術信仰の対象になってきたところもあるが、子供の研究においては
太平洋の島嶼地域における「子供の呪術信仰」は存在自体タブー視されているようだ。
アリストテレスは単純に「人体が未成熟・未発達な存在」と位置付け、現代の我々は
常識的にアリストテレスの考えを受け入れているとされている。
しかし、教育の現場では、ルソーを出発点とする「段階(ステージ)理論」というものが
あり、たちまちこの分野の主流として理論が精緻化されていった。
子供は、成長するステージがあり、どんどんそのステージをあがってくるという考えだ。
我々は、子供の「能力の欠如」に着目するのではなく、たとえば「外国語を覚えるのが早い」
とか「芸術の領域での能力」とかさまざまな点に着目すべきであり、また、大人と子供の
「コミュニケーションの可能性」にももっと着目していいのではないかとされる。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
761 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 08:57:05.09 ID:bvW3cHg40
子供がどのように認識を発展させるかは古典的な議論としてはデカルトが自己と
世界の区別がつくようになるというモデルを作ったが、ジョン・ロックがこれに
着想を得て、「白紙」の状態に知識や理性を描いていくのが子供だろうとした。
プラトンのような「子供は前世で知っていたことを思い出しているだけだ」などと
いう議論は痛烈な批判の対象となったのだ。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
762 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 09:14:07.16 ID:bvW3cHg40
しかし、研究が進むにつれ、子供の認識は「言語」と不可分なものなのではないかと
されるようになった。時間・空間・物事の因果関係の認識は言語の発達とは切り離せない
ものと考えられたのだ。
ステージ理論もたとえばこのような「ステージ」が想定できる。
@生きるということは「活動一般を意味する」
A生きるとは「動くことである」
B生きるとは「自発的に動くことである」
C生きることは「動物と植物にだけ与えられるものである」
幼児教育においてはこのようなモデルの提示が試みられたが、さまざまな論争を
引き起こすことになった。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
763 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 09:17:57.07 ID:bvW3cHg40
ハイハイから始まって、お遊戯から始まって、自分で考えて動くことへ移行し、
動植物を育てる、という幼児教育のモデルは、しかし子供の研究においては
重要な指摘だった。
20世紀に入り、我々はもっと子供を顧みてもいいのではないか、それだけの
基盤は整ったのではないかとされたのだ。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
764 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 09:27:36.97 ID:bvW3cHg40
また、子供は知的な領域では、自分を満足させたり、必要に駆られて学習するのではなく、
「型にはめられた」知識を学習することから始めるとされる。
高度な知識に対応する能力に関して子供が大人に劣るのは現実であり、複雑さや
完全さという意味では大人にはかなわないし、型にはめられたものを学習するという
手法をとる以外に「高度な知識」は学習できないのだ。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
765 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 09:37:49.94 ID:bvW3cHg40
できるだけ共感を集められるテーマを選んでいるのですが、
「子供時代」の研究の情報源です。「スタンフォード哲学百科事典」
http://plato.stanford.edu/entries/childhood/
このあと「モラルの学習にもステージ理論があるのではないか」という話に進みます。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
766 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 10:32:19.87 ID:bvW3cHg40
モラル(道徳心)の涵養に関しては、古典としてはプラトンもカリキュラムを組んでいるし、
アリストテレスは、体系的な倫理学の本を残している。また、多くのストア派哲学者
たちが、ダイナミックにモラルの涵養に関する分析を行っていた。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
767 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 10:41:44.20 ID:bvW3cHg40
ルソーは、モラルの涵養の領域においてもステージ理論の構築を試みている。
基本的に5段階に分けた。
@生後から2歳まで
A3歳から12歳まで
B13歳から思春期(性的成熟)まで
C思春期から20歳まで
D21歳から結婚・社会的責任がともなうまで
ルソーはこの研究で興味深い指摘を行っている。幼児にしつけをするのは当然のことであるが、
子供が「道徳心」という概念を明確に理解するのは13歳ごろなのではないかとするのだ。
それ以前に道徳心を確立することを子どもに要求するのは「無理である」としている。
この考えは必ずしも正しいとは言えないが、モラルに関する「ステージ理論」の基盤として
その後の理論が形成されていった。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
769 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 11:06:03.42 ID:bvW3cHg40
コールバーグという哲学者が、このステージ理論を6段階に精緻化した、
レベルA
ステージ1:しつけや服従に適応する時期
ステージ2:ナイーブに物質的な享楽を望む時期
レベルB
ステージ3:良い子として他者といい関係を築き上げ、承認してもらいたい時期
ステージ4:権威をともなう道徳心に目覚める時期
レベルC
ステージ5:約束を守る。他者を害しない。みんなの意見を聴くなどの法的概念の理解
ステージ6:個を確立し良心の原則に従った道徳心を抱く

コールバーグは実は「ステージ8」まで作っていたのだが、「大人ですら」ステージ5
まで到達していない人がいる現状がある、としているのだ。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
770 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 11:16:29.88 ID:bvW3cHg40
このコールバーグの見解には「ルールにとらわれすぎだ」という批判もあるのだ。
たとえば、女子などは「あまえたい、かまってもらいたい」という育ち方をすることもあり、
そのような女子にこのステージ理論を押し付けると「葛藤」を引き起こすともいわれる。

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
169 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 11:26:23.29 ID:bvW3cHg40
「子供」の研究
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/03/post-f027.html
このあと「児童文学」などにも触れる予定です。

【イエス】神秘の宝石騎士団XX【キリスト】
308 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 11:27:51.75 ID:bvW3cHg40
「子供」の研究
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/03/post-f027.html
このあと「児童文学」などにも触れる予定です。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
773 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 11:32:49.74 ID:bvW3cHg40
「子供」の研究
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/03/post-f027.html
このあと「児童文学」などにも触れる予定です。

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
174 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 12:53:45.43 ID:bvW3cHg40
なんだ、お前らいたのか。
子供の「ステージ理論」って面白いと思わないか?

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
176 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 12:56:24.63 ID:bvW3cHg40
日本だと文科省がこういう知識を独占しているだろ。
国家が教育をするという立場だからな。

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
178 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 12:59:28.72 ID:bvW3cHg40
大人が高校生の恋愛に介入するのはタブーだろう。犯罪だ。
高校生同士が何をしようが自由だけどな。
恋愛に悩むのが高校生の仕事だ。

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
179 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 13:01:27.91 ID:bvW3cHg40
極端な話、高校生同士のセックスも日本の教育は許容していると思う。

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
180 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 13:03:16.11 ID:bvW3cHg40
日本は共同体だ。集団主義を標榜する共同体なんだよ。
それを踏まえたうえで「性」にも対応している。

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
183 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 13:06:58.33 ID:bvW3cHg40
犯罪だって「おまわりに厳しく怒られる」だけで済むことがある。
起訴するかどうかは司法当局の判断だ。
責任ある職業の人は起訴されるだろう。
「お前誰だ?」といったら「ハンジです」というから、名前かと思ったら「裁判官」で
起訴されたしニュースにもなった。

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
186 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 13:10:40.03 ID:bvW3cHg40
身柄拘束したら写真撮影と指紋採取は基本だろう。

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
187 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 13:12:33.72 ID:bvW3cHg40
足型もとられるし、体重測定もやられる。

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
189 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 13:14:43.10 ID:bvW3cHg40
不起訴処分になっても、警察は身柄拘束した事実を「報告書」にして検察に送っている。
「書類送検」というのは「微罪処分報告書」のことなんだ。

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
191 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 13:21:26.22 ID:bvW3cHg40
援交に関しては「18歳未満であることを知っていたか、知らなかったことに過失がある場合」
となっている。
刑事法で「故意または過失がある場合」
という条文の作り方は法務省はやらないんだ。
議員立法だから議員がやった。
顔がどう見ても子供なんだから「知らなかった」では済まないのが今の法律だ。

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
192 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 13:28:59.31 ID:bvW3cHg40
アメリカで20世紀に「国家は青少年の親である」という思想が広まって、
日本も影響を受けた。
いかがわしい男のもとに出入りする少女は「少年警察活動規則」のもとで
補導されてしまう。
家庭裁判所に送られることもあるんだ。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
774 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 15:25:08.18 ID:bvW3cHg40
子供にとっての保護者の必要性は、その国の政治的あるいは社会的な条件にも
依存するものだが、純粋な愛情から出た公正な保護を必要とするものと
考えられている。子供が他の兄弟よりも冷遇されたとのちに考えるようになることが
明らかであるような扱いでない限り、あまり神経質になることはない。
保護者の存在が子供の道徳心に影響を及ぼすことになる。
家族が子供に及ぼす影響は「家庭の倫理学」として研究されている。
しかし、子供の「最善の利益」を常に保護者に要求するわけではないことを
アメリカやイギリスは認識したのだ。12歳のグレゴリー・キンズレーという少年が
恵まれない境遇の中で育ち、この年齢でありながら家庭裁判所に「養子縁組」
の申し立てを立派に行ったことが有名になり、必ずしも、親の育て方は
子供にはあまり関係ないのではないかとされた。
極端な研究では、難病の子供が「自分の避けられない死」を親と話題にもせずに
生活できる幼い子供の事例を研究した人もいる。
必ずしも「育て方」「家庭の倫理学」は「最善のもの」でなくてもいいのではないかという
研究なのだ。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
775 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 15:43:48.86 ID:bvW3cHg40
子供の描く芸術は、どんな大人よりも「子供らしい」というところに価値がある。
20世紀の有名な芸術家で、子供の作品のコレクターもいたそうだ。
親は、子供が描いたものを無条件に受け入れ、冷蔵庫に事由に落書きを
させるのがアメリカの慣習でもある。
子供が物事を「表現する」のは「大人にするのを助ける」という意味があるようだ。
しかし、ゲームや楽器などの環境にどんなに恵まれても、さほど意味はないようだ。
ある哲学者は、「夢が人生をどの程度実際に反映しているかは割り引いて
考えなければならない」とし、子供時代がどのようであれ、成熟した大人にとっては
「夢のような」効果を現在に与えるに過ぎないという指摘もある。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
776 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 15:57:19.08 ID:bvW3cHg40
子供と親の会話の事例集があるが、あくまでもこのような要領で相手をしてやればいい
という意味のようだ。深く考えることはないのである。

子供「お父さん。僕が今見ているのは夢なのかなあ。全部夢なの?」
父「う〜ん、まあ、夢を見ながら、これは夢だと言って回る人はいないんじゃないかな」

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
777 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 16:16:53.83 ID:bvW3cHg40
しかし、子供は時に哲学的な議論をすることが知られている。
先生「宇宙の始まりはありますか?」
子供「それはビッグバンです」
子供2「でも、ビッグバンも宇宙の中にあったんじゃないか。」
子供「ビッグバンの前には何もなかった。地球にも太陽にも星にも始まりがあるよ。
宇宙にも始まりがあるよ」
子供2「世界はどこにでもあるし、宇宙もどこにもあるよ。始まる前にも宇宙はあったよ」
先生「では、ビッグバンの前の宇宙はどんなふうなものなのかい?」
子供2「それは僕には分かりません」

このような議論は、大人の議論のような洗練されたものではないが、「子供らしい」
という意味で子供のお絵かきと同じように教育的効果があるとされる。あくまでも
「子供を成長させる」ためのものであるという認識が必要なのだ。


【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
778 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 16:29:56.04 ID:bvW3cHg40
児童文学に関しては、親にも教師にも、また子供にとっても哲学的な問いかけを
子供の知性、社会性、道徳の方面から年齢のレーティングに応じて投げかけるものだ。
いろんな技術を作家は持っているだろうが、哲学的な問いかけや風刺というものの
価値が問われるという評価は可能だろう。
子供が追いかけているのは「ストーリーの一貫性」だけであり、そこにどのように
子供の心に働きかける問いかけを含ませるかが作家の力量だと言える。

【法律】大日本帝国貴族院大法官3【相談】
779 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 16:41:03.85 ID:bvW3cHg40
「子供」の研究(スタンフォード哲学百科事典)
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/03/post-f027.html
完結

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
206 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 16:41:56.50 ID:bvW3cHg40
「子供」の研究(スタンフォード哲学百科事典)
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/03/post-f027.html
【完結】


【イエス】神秘の宝石騎士団XX【キリスト】
309 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 16:47:01.02 ID:bvW3cHg40
「子供」の研究(スタンフォード哲学百科事典)
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/03/post-f027.html
【完結】

【会話の基本は】騎士団サロン11【キャッチボール】
236 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y []:2011/03/09(水) 21:13:53.47 ID:bvW3cHg40
俺もメシ食って夜の部に移るわ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。