トップページ > オカルト > 2011年02月08日 > iph+Sppp0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/2596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000009000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【†††】日本刀に纏わる怖い話【†††】 二振目

書き込みレス一覧

【†††】日本刀に纏わる怖い話【†††】 二振目
55 :本当にあった怖い名無し[]:2011/02/08(火) 18:11:42 ID:iph+Sppp0
ここ見て思い出したので書きます。
怖い話でもないかも
すいません、長いです。


ある日、学校から家に帰ると母が探し物をしていた。
なんだか切羽詰った様子。声を掛けてみると不思議な話をする。
「今日来た人がねぇ、うちに人を切った刀があるって言うのよ。
よくないって言うんでね」
その日は近所の親戚の家にイタコ関係?の人が遊びに来ていて、
どうも気になるからとウチに寄ったらしい。
拝み屋やらイタコやらがごく普通の田舎なのだ。


【†††】日本刀に纏わる怖い話【†††】 二振目
56 :本当にあった怖い名無し[]:2011/02/08(火) 18:12:39 ID:iph+Sppp0
人を切った刀があったとしても刀は人を切るために
作られたわけだし、いまさら何を・・・と生意気な
中学生だった私は顔をしかめたが
イタコパワーの凄さをよく知っていたため
放ってもおけない。

母と一緒に探そうとして、ふと思い出した。
子供の頃住んでいた古い家の床の間に
なぜか抜けない刀が立てかけられていたのだ。
何度か鞘から抜こうとしたがびくともしないものだった。
そのうち、かっこいいニセ刀を京都みやげにもらったので
役に立たない刀などには興味が失せ、そのまま忘れていた。


【†††】日本刀に纏わる怖い話【†††】 二振目
57 :本当にあった怖い名無し[]:2011/02/08(火) 18:16:09 ID:iph+Sppp0
「もしかして・・・床の間にあった抜けないやつのこと?」
「そうそう、言われてピンときてね。でも、無いんだよ。
引越しの時も持ってきたはずなのに」

その刀は祖父が土建屋へアルバイト?へ行った時、
穴を掘ったら現場から出てきたので持ち帰って来たものらしい。
関西方面ならいざしらず、どうしてこんな長年だいたい平和だった
ところで簡単に刀なんか出るのかと疑問に思う。
たしかに県内には古戦場があるが戦国時代より前のものだ。
よく覚えてはいないが手に取るのをためらうような
汚さでもなかったと思うからそんなに古い刀のはずがない。

きっと誰かがおみやげの刀をそのままにして家を解体したから
掘ったら出てきちゃったやつなんだ、イタコのやつ!と考えたが
気になったので、もうヨレヨレしていた祖父に
どこの工事現場から持ち帰ったのか聞いてみた。
・・・古戦場付近だった。

結局その日は刀が見つからず、しばらくのあいだ忘れた。

  つづきます

【†††】日本刀に纏わる怖い話【†††】 二振目
59 :本当にあった怖い名無し[]:2011/02/08(火) 18:32:49 ID:iph+Sppp0


私が高校生になったころだった。
家に帰ると、なにやら妙な雰囲気。
仏壇やら床の間やら神棚などに、やたらに果物やら
菓子やらお供えが多い。
誰か来たのかと母にたずねると、イタコが来たと言う。
(ちなみにうちの地方では恐山のイタコではない拝み屋などもイタコと言う)

話を聞くと、すっかり忘れていた例の刀の件だった。
何年か前と同じイタコがまた近所の親類の家に遊びに来たらしい。
それで「なんだ? あの家、刀のパワーが増幅している!」
と慌てて来たようだ。

【†††】日本刀に纏わる怖い話【†††】 二振目
60 :本当にあった怖い名無し[]:2011/02/08(火) 18:33:53 ID:iph+Sppp0
イタコは開口一番「なんか始めたか?」と母を問い詰めたという。
というのも母もちょっとそういうケのある人なのだ。

「○○さん(近所の老人、入院中)が朝方あいさつに来たから
(通夜の手伝いで)今日は忙しいだろう」などと何気なく言って
それが本当になることなどが日常茶飯事だった。

そんな母のプチ霊能をなんとなく分かっていたイタコは、
刀の増幅パワーの源は、怪しげな新興宗教やら拝み屋やらを
母が始めたせいではないかと疑ったのである。
そんな嫌なかんじのパワーだったのだろう。
もちろん、母はそんなこと始めていない。

【†††】日本刀に纏わる怖い話【†††】 二振目
61 :本当にあった怖い名無し[]:2011/02/08(火) 18:35:04 ID:iph+Sppp0
母は気味が悪くなり、たまたま家にいた父をつかまえて
例の刀の件を話した。
父はその方面のことを嫌うので前に刀の件を指摘された時
には話していなかったのだ。
話を聞いた父は
「ああ。それだったら錆びてたから磨いて小屋に入れてあるよ」

・・・そのせいだった。

んで、なんだかお祓いのようなことをしたらしい。
例の刀はイタコがどこかへ持って行ったそうである。

【†††】日本刀に纏わる怖い話【†††】 二振目
62 :本当にあった怖い名無し[]:2011/02/08(火) 18:36:42 ID:iph+Sppp0
その刀がなにか悪さをしたかといえば、思い当たらない。
ただ、後から思えばだが、そのころ母のプチ霊能が
MAXだったように思える。
朝起きると昨日は3人に押さえられただの、
下から来ただの右から来ただの坊主が出ただの
やけにうるさかった覚えがある。

【†††】日本刀に纏わる怖い話【†††】 二振目
63 :本当にあった怖い名無し[]:2011/02/08(火) 18:38:09 ID:iph+Sppp0
3

祖父がいかにも気味の悪い刀を持ち帰った
理由をイタコが語ったようなので書きます。

前世、うちの祖父と母は敵対する武将同士だったらしい。
まあ現世では仲良くしろ、というわけで母が嫁に来て
一緒に暮らす運命に。
同じ家にかつての敵がいるというわけで
祖父は無意識でいつも合戦に備えていたのだという。
庭に祖父が大きな石を無意味に積み上げた一角があったのだが、
それもそんな備え(バリケード?)だとの話。

ホントかウソかは誰も分からないが・・・

【†††】日本刀に纏わる怖い話【†††】 二振目
64 :本当にあった怖い名無し[]:2011/02/08(火) 18:40:02 ID:iph+Sppp0
連投、失礼しました!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。