トップページ > オカルト > 2011年01月30日 > xPpQ0Ssz0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/2455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10100000000000510011000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白痴王 ◆ZAgKuX9lgw
422
■□■幽霊は本当にいるのか113(いないのか)■□■
ネガティブしりとりしないか?19巡目

書き込みレス一覧

■□■幽霊は本当にいるのか113(いないのか)■□■
331 :白痴王 ◆ZAgKuX9lgw [sage]:2011/01/30(日) 00:17:07 ID:xPpQ0Ssz0
>>328
その「人」という言葉には当然 精神薄弱・・・今の用語では知的障害者も含まれる

のだろうな。だとしたら、できない場合は当然ある。
ネガティブしりとりしないか?19巡目
504 :422[sage]:2011/01/30(日) 02:06:03 ID:xPpQ0Ssz0
肉がなかったから自分の手を炒めて食った
■□■幽霊は本当にいるのか113(いないのか)■□■
406 :白痴王 ◆ZAgKuX9lgw [sage]:2011/01/30(日) 14:35:36 ID:xPpQ0Ssz0
宇宙にある惑星や衛星、銀河そのもの、もっといえばインフレーション・ビッグバン

(これはいまだ仮説だろうが)が霊の力によるものではないと、どうして言いきれるのだ?

(この場合は霊=神と言ってもよいが)多くの宗教では、神の力で霊が存在するとされている。
■□■幽霊は本当にいるのか113(いないのか)■□■
409 :白痴王 ◆ZAgKuX9lgw [sage]:2011/01/30(日) 14:40:08 ID:xPpQ0Ssz0
ここの過去スレを読んでみて腑に落ちないのは、霊の肯定者で霊よりも高次の存在であろう

神について言及する者の少ないことだ。おそらく特定の宗教の賛美や擁護、あるいは各宗教間

での対立に陥ることを危惧しておるのだろうが(それはきわめて常識ある判断だが)しかし、霊が

それよりも高次の力を持つ者によって産み出される、という仮説はあってもよいのではないか?
■□■幽霊は本当にいるのか113(いないのか)■□■
411 :白痴王 ◆ZAgKuX9lgw [sage]:2011/01/30(日) 14:47:43 ID:xPpQ0Ssz0
わたしは無宗教であるし神は存在しないと個人的には考えているが、ある特定の宗教

(神道でもキリスト教でも)を信じる者はその教義にあるならば霊=魂の存在を信じるべき

であろう。しかしそもそも宗教は科学とは相容れない場合が多いものであり、宗教者は

霊の存在を科学で解明しようとはあまり考えないであろう。つまりは個人として信じるか

どうかのレベルでの話ということになる。このスレの肯定派で、そういった事情の元に、

「霊は間違いなく存在するが、検証や解明はできない」と言っているのではないかという

疑念を、わたしは持っているのだ。
■□■幽霊は本当にいるのか113(いないのか)■□■
413 :白痴王 ◆ZAgKuX9lgw [sage]:2011/01/30(日) 14:51:10 ID:xPpQ0Ssz0
すまない、日本語がおかしいな。わたしは精神薄弱なので長い文章は上手く書けないのだ。

訂正

このスレの肯定派で、そういった事情の元に、「霊は間違いなく存在するが、検証や

解明はできない」と言っている者が実は多いのではないかという疑念を、わたしは持っているのだ。
■□■幽霊は本当にいるのか113(いないのか)■□■
414 :白痴王 ◆ZAgKuX9lgw [sage]:2011/01/30(日) 14:52:11 ID:xPpQ0Ssz0
例えば不定期に仕事をする詐欺師の拝み屋などがな。
■□■幽霊は本当にいるのか113(いないのか)■□■
419 :白痴王 ◆ZAgKuX9lgw [sage]:2011/01/30(日) 15:09:54 ID:xPpQ0Ssz0
ばかばかしいとは思うが、わたしたちを含む障害者は(むろん一人暮らしのお年寄りなど

立場の弱い方もだが)宗教勧誘などによる被害に合いやすい。健常者ならば自己責任の

言葉ですませられもしようが、わたしたちのなけなしの支援金(世の善意におすがりしている

場合が多いのだ)を搾取しようとする輩とは戦っていかねばならない。

わたしにとって神はいない。わたしは精薄として産まれたのだ。
■□■幽霊は本当にいるのか113(いないのか)■□■
480 :白痴王 ◆ZAgKuX9lgw [sage]:2011/01/30(日) 18:31:55 ID:xPpQ0Ssz0
霊能を売り物にする人がいたとして、実際に霊の存在が科学で研究されだしたら

(そんなことはありえないだろうが)困るのではないかな。彼らのほとんどは世間的に

幽霊が曖昧模糊とした存在であるからこそ食っていける闇の中の生き物だから。

それが「幽霊はいるけど証明できない、幽霊は科学では解明できない」という言葉

につながる。つまりは解明の手が入ってほしくないということ。また目撃した場面を詳述

できないのは、言えば必ず矛盾が出てくると知っているからだろう。
■□■幽霊は本当にいるのか113(いないのか)■□■
514 :白痴王 ◆ZAgKuX9lgw [sage]:2011/01/30(日) 19:49:44 ID:xPpQ0Ssz0
猫のプロレスラーは青色パンツ はいても はいても すぐ脱げる

がんばらなくちゃ〜 がんばらなくちゃ〜 がんばらなくっちゃ〜

レスを びしっ びしっ パンツを ずるっ ずるっ

レスを びしっ びしっ パンツを ずるっ ずるっ

勝て 勝て 猫のプロレスラー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。