トップページ > オカルト > 2011年01月30日 > DW173wO80

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/2455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000015300000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
ぬるぽして3時間ガッされなかったら神×オカ板×118
【 オカ板 】・・・・【 ぬるぽの備忘録 】
めるほして時間でガッツりされてルポライター

書き込みレス一覧

ぬるぽして3時間ガッされなかったら神×オカ板×118
873 :本当にあった怖い名無し[]:2011/01/30(日) 05:55:12 ID:DW173wO80
ぬるぽでし
【 オカ板 】・・・・【 ぬるぽの備忘録 】
78 :本当にあった怖い名無し[]:2011/01/30(日) 06:09:25 ID:DW173wO80
雪に包まれたニューヨーク
2011年01月29日 16:55 発信地:ニューヨーク/米国

大雪に見舞われたニューヨーク(New York)の雪景色。 写真はセントラルパーク
(Central Park)で犬を散歩させる女性(2011年1月28日撮影)。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2783825/6744302
---------------------
 アメリカの大都市ニューヨークでのこの大雪も、アメリカ人に【気づき】を与えているのかも知れない
との妄想も湧く。 大都会にいれば「人間社会、物質文明、機械文明、科学文明だけを見続けて、
自然の素晴らしさ、自然の偉大さ、驚異を感じなくなり、人間も自然の中のほんの一部だと
いう事を忘れがちになる。 だから人間はこの地球の自然を忘れて身勝手な行いを続けて来たはず、
人類のその身勝手さを「気づかさせる為の、この大都会での大雪であり、アメリカを襲い続ける
自然災害の多さなのかも知れない。」

 この大雪もある意味、人間に「ある種の気づきを与える警告なのかも知れない。」と

【 オカ板 】・・・・【 ぬるぽの備忘録 】
79 :本当にあった怖い名無し[]:2011/01/30(日) 06:30:15 ID:DW173wO80
副大統領を初指名=首都で数万人デモ、死者100人超−エジプト ---時事通信 1月30日(日)

 【カイロ時事】 反政府デモで混乱が続くエジプトのムバラク大統領は29日、1981年の就任以来
空席となっていた副大統領にスレイマン情報部長官を指名、同副大統領は即日就任した。

スレイマン氏は情報機関トップの陰の実力者として大統領の有力候補だったが、民衆にとっては
▲独裁の象徴と言え、反発が強まる可能性がある。 この日、内閣が総辞職し、ムバラク大統領は
シャフィク民間航空相を新首相に指名した。 副大統領就任と併せ、新政権構築に向けた動きの
一環とみられる。 しかし、民衆は大統領辞任を要求するデモを続けており、情勢は予断を許さない。
▲中東のテレビ局はこれまでの死者を100人以上と伝えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000002-jij-int
-----------------------
 チェニジアら始まったこのアラブ諸国での〔変革〕あるいは、〔気づきへの進化過程〕は、
アラブ市民が気づいたのかも知れない。 その【気づき】とは→ 現在の独裁的な政治家、権力者は
自分たち市民の犠牲により、その地位、名誉、財産、権力、豊かさを得ているのだと・・・・気がつき
始めたのかも知れない。 それらの独裁的な権力者はひとつも優れた素質は持っていないのに、
自分たち市民の生活を犠牲にして得た、財産、名誉、権力を我が物顔に得ている。
自分たち市民がいるから、権力も地位も名誉も得ているのに、その市民の犠牲を忘れて
悪政をしていると、アラブ市民は気がつつき始めたのかも知れない。

 もしも、アラブ市民すべてが、現在の悪政者は自分たち一般市民の生活の犠牲によって、
それらの悪政者の権力も地位も名誉も成り立っていると知ったのならば、その【気づきからの変革】の
動きはもう行く所まて行かないと、止まらないのではないのか? つまり現在の政治体制は
壊れるという所まで行かないと。 その先に起こる事は、その後の事であり、今は変革だけを
求め続けて行くのではないのかと・・・・。
【 オカ板 】・・・・【 ぬるぽの備忘録 】
80 :本当にあった怖い名無し[]:2011/01/30(日) 06:45:56 ID:DW173wO80
しかし、>>79の先の想像をすると、アラブ市民が 【変革に気がついて今、政府を倒そうとしている】
けれども、仮に悪政を続けていた政府が壊れて、新しい政府が立ち上がったとしても、その政府は
本当に、【変革によって得られた新しい政府】なのだろうか?とする不安も湧く。

なぜなら、ノストラダムスも【聖母マリア】も、【聖ヒルデガルド】も、世界を崩壊さすと予言されている
反キリストの存在があるはず。 アラブ社会で政権の多くが倒れたこの時こそ、それらの政権の中に
新たな悪政を助ける為の反キリストの手下を入れられる状態になるのではないのかと。

反キリストがすでに存在し始めているとしたならば、今のアラブ諸国の政治体制が壊れて行く
この時の機会を利用して、自分の野望の為に、その新しく立ち上がる各国の政府を
利用し始めるのではないのかとの・・・・妄想も湧く。

 もしもその様な事がこの政権崩壊の予兆とも取れる反政府運動での裏の闇の中にすでに
存在の芽を出し始めているとしたのならば、一見、【よい変革】と思われている今の流れは、
新たな【反キリストによる世界征服への野望の始まりになる。】--という流れに進み
始めるのかも・・とも思ってしまう部分もでるのだけれども・・・・・。

果たして、この時期にアラブ諸国の中から、反キリストが現れ始めるのだろか?・・・・・

ぬるぽして3時間ガッされなかったら神×オカ板×118
879 :本当にあった怖い名無し[]:2011/01/30(日) 06:51:12 ID:DW173wO80
なんだ どうした?
こんなに朝早くから ガッが来るとは・・・・ 神おめも望み薄だ
ぬるぽガッカリ
【 オカ板 】・・・・【 ぬるぽの備忘録 】
81 :本当にあった怖い名無し[]:2011/01/30(日) 06:54:57 ID:DW173wO80
FNNニュース
エジプト反政府デモ 大規模デモにもかかわらず兵士たちからは笑顔も

ムバラク大統領の退陣を求めるエジプトの反政府デモは、29日も大規模に続いている。
大規模なデモは、日本時間30日午前0時現在も続いている。
カイロのタハリール広場には、軍の車両が配備されているが、大規模なデモにもかかわらず、
兵士たちからは笑顔が見られた。

29日は、一連のデモが始まって以来初めて、ムバラク大統領がテレビ演説を行い、全閣僚の
更迭などを発表した。 しかし、自らの退陣を拒否したことから、市民の反発はいっそう強まり、
これが29日の大規模デモにつながったと言える。

軍は29日、国民にデモの中止や外出禁止令を守るよう求める声明を出している。
しかし、一部ではすでに軍が政府の方針に反旗を翻しており、これをきっかけに、軍が
雪崩を打って政府から離反する可能性も出てきた。 自らも軍の出身で、治安部隊や軍の力を借りて、
▲およそ30年にわたって政権の座を維持し続けてきたムバラク大統領は、最大の危機を
迎えたといっても過言ではない。  (01/30 00:16)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category03.html
めるほして時間でガッツりされてルポライター
364 :本当にあった怖い名無し[]:2011/01/30(日) 07:01:39 ID:DW173wO80
ビーチに置いた謎のピアノ、「犯人」が発覚 --- 2011.01.28

(CNN) フロリダ州マイアミのビーチにグランドピアノが置き去りにされ騒ぎになっていた問題で、
16歳の少年が、ピアノを置いたのは自分だと名乗り出た。

CNN系列局に対し、謎のピアノを演出したのは自分だと名乗り出たのはニコラス・ハリントン君(16)。
ピアノは父親と一緒に祖母の家から持ち出して自宅に運んだもので、大晦日のパーティーで
火をつけて燃やし、1月2日に父親と友人2人とともに、砂州の上に運んだと打ち明けた。

「何の説明もなしに正体不明のピアノを置くというアイデアが気に入った」といい、大学出願を意識した
アート作品のつもりだったと説明。 テレビ局に名乗り出ることにしたのは、ピアノを置いたのは
自分だと称する別の人物が現れたためだと話している。

ピアノ置き去りは廃棄物の不法投棄に当たるが、当局は現時点で訴追は検討していないといい、
警告書を送って済ますことになるだろうとしている。
http://www.cnn.co.jp/fringe/30001635.html
めるほして時間でガッツりされてルポライター
365 :本当にあった怖い名無し[]:2011/01/30(日) 07:15:42 ID:DW173wO80
FNNニュース
米・フロリダ州でグランドピアノが撤去された入り江にテーブル出現

 アメリカ・フロリダ州で1月、入り江にグランドピアノが突如出現し、「謎」として話題となったが、
その後、ピアノが撤去された同じ場所に、別のものが設置され、「新たな謎」となっている。

砂浜の上に置かれているのは、ワインや花がセッティングされたテーブル。
誰が置いたのかはわかっていない。
これは、フロリダ州の入り江に突如現れ話題となった、「謎のグランドピアノ」が置かれていた場所で、
新たな謎を呼んでいる。 ピアノをめぐってはさまざまな憶測が飛び交っていたが、結局、
地元の高校生が自宅の倉庫から運んだものだったと判明し、ピアノは撤去されていた。
(01/29 13:10)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192108.html
【 オカ板 】・・・・【 ぬるぽの備忘録 】
82 :本当にあった怖い名無し[]:2011/01/30(日) 07:19:07 ID:DW173wO80
FNNニュース
エジプト反政府デモ カイロで軍幹部がデモ参加するなど一部で軍が政府方針に背き始める

 ムバラク大統領の退陣を求めるエジプトの反政府デモは、29日も大規模に続いているが、
カイロでは、軍の幹部がデモに参加するなど、一部で軍が政府の方針に背き始めており、
ムバラク政権は危機的な局面を迎えている。

カイロ中心部の広場にはおよそ5万人が集まり、ムバラク大統領の退陣を叫んだが、
治安部隊の姿は見られなかった。 広場では、軍がデモを制する姿は見られず、逆に軍の幹部が
デモに加わって、シュプレヒコールに応えたり、大統領の顔写真を破るなどした。 (01/30 00:11)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192127.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。