トップページ > オカルト > 2011年01月15日 > X0YHqAuE0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1549 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000232000310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
125
【因縁】家系にまつわるオカルト18代目【遺伝】

書き込みレス一覧

【因縁】家系にまつわるオカルト18代目【遺伝】
125 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/01/15(土) 17:43:11 ID:X0YHqAuE0
既ジョ板と悩んだのですが、オカルトが濃いのでこちらで。
義実家と主人の事と、私の親族の因縁の事で相談があります。

ちょっとややこしいのですが、投下してもよろしいでしょうか?
【因縁】家系にまつわるオカルト18代目【遺伝】
127 :本当にあった怖い名無し[sage]:2011/01/15(土) 17:55:29 ID:X0YHqAuE0
ありがとうございます。
まとめてきますので少しお待ちください。
【因縁】家系にまつわるオカルト18代目【遺伝】
128 :125[sage]:2011/01/15(土) 18:02:04 ID:X0YHqAuE0
1/2
初めての書き込み、フェイク込みなので変な所はご容赦下さい。
箇条書きです。


・母方の曾祖父は権力のある人間で、一代で株式を立ち上げ、
今の土地で業績を上げました。
・その時代から長男はダメだと言う云われがあり
今までも例外なく長男はギャンブル狂い、女癖の悪さ、障碍…と皆何かしら問題を持っています。
祖父・叔父・従兄弟…兄弟も。曾祖父は三男です。
・また「うち家系は業が深く、女は苦労する」との云われもあり、
親族間の事、介護、土地の問題など様々な事を祖母や母が担いました。(ここは割愛します)
・祖母、母、私ともに「土地・親族から離れられない(逃げられない)」星の元にあると聞かされていて
実際に別の地で生活しようとしたり仕事をしようとしても病気や怪我、親族問題など
帰らざるを得ない状況で幾年もしない内に地元に戻る結果になってしまいました。

以上が簡単な前置きです。

【因縁】家系にまつわるオカルト18代目【遺伝】
129 :125[sage]:2011/01/15(土) 18:05:11 ID:X0YHqAuE0
2/2
本題です。
一昨年結婚、昨年出産しました。子供は男の子です。
妊娠がわかると同時期に主人の仕事が立ち行かなくなり、今は父の勤める会社に入社、
住居も実家の近くに移りました。(別の地に引っ越して半年もしない時でした)
主人の家は東北の名のある本家で、また閉鎖的な環境なので今でもお家制度根付いています。
主人は次男ですが、結婚を機に地元に就職引っ越ししたがっていました。
ですが結局私の地元に残ることになりました。
義実家・親族の反対も未だにありますが、とりあえず平和に暮らせています。

正直、ほっとしています。
もしここで主人の地元に引っ越していたら、自分が苦労するのはいいにしても
実親や親族に問題が起こる可能性が高くなるからです。(どうしても帰らざるを得ない状況を推測すると)
主人は息子が小学校に上がるまでには地元に帰ると息巻いていますが、もし帰って万が一を考えると怖いです。
また、考えたくはないですが、長男である息子のこれからにも因果が出るかもと思うと怖いです。

親族の因果を断ち切るのは難しいと言いますが、このような事を他で相談する事もできず1人で悩んでいます。
祖母と母は運命だと受け入れてますし、地元に残る事や苦労する事に関しては私も覚悟はできています。
ですが、主人や義実家の思い、息子の事を無碍にもしたくありません。
気持ちにまとまりがなくて申し訳ないですが、悪い因果を断ち切る(もしくは緩和する)方法、
また因果から解放された方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
【因縁】家系にまつわるオカルト18代目【遺伝】
134 :125[sage]:2011/01/15(土) 18:38:10 ID:X0YHqAuE0
>>130
ご指摘ありがとうございます。
主人の親族と言うか故郷では、嫁の実家の近くに住むという事は婿に行くと同じ事で
次男とは言え、跡取りである男を産んだ以上故郷に帰ってきてこちらで暮らせという考えです。
主人も同じ考えで、自分の故郷で子供を育てたい、家を建てたいと考えています。
私の親族は、特に残れともなんとも言っていませんが、たまたま転職の時に父の職場に入社し、
たまたま私の地元の人の好意で好条件で賃貸に引っ越しできました。
実質的に今の仕事は収入もよく、住居もしばらく子育てするにはなんの問題もないので残っています。
不況の折、突然の妊娠でしたので主人にとっては苦渋の決断だったようですが。。

案の定、帰ってすぐに曾祖父の会社は潰れ、介護の必要に祖父と祖母は別々に引き取り
私も手伝いなどで駆り出されたりもあります。
私がこれで地元に帰らなかったら、もっと帰らざるをえなくなるような問題が起こる可能性が高く、
今回は誰も怪我をしたり亡くなったりがなかった事にほっとしています。
ですが、先行きを考えるとまだまだ安心していられないなと思い、こちらで相談いたしました。

【因縁】家系にまつわるオカルト18代目【遺伝】
135 :125[sage]:2011/01/15(土) 19:10:43 ID:X0YHqAuE0
>>133
因縁ではなくただの偶然であればいいと思います。本当に。
そうであってほしいです。


曾祖父は先見の明(でしたっけ?)というのを持っていたらしく、自分の死ぬ時期や
私が生まれる前の性別などを当てていたようです。
その曾祖父が因果の話をしていたそうで、いつからかはわかりませんが
これからも続く、と言うような事を残して亡くなったそうです。
今でも祖母の夢枕に立って何か言っているみたいです。

以前、私の地元に戻るかどうか悩んでいた時期に、有名な四柱推命の占い師にみてもらいました。
何も言っていないのに「あなた(私)は地元を離れちゃダメ。土地や先祖との結びつきが強い。
離れようとしても離れる事できなかったでしょ」と言われ、ドキっとしました。
主人には「あなたは逆に地元を離れるとうまく行く」と言ってましたが。
主人はあまり占いは信じないので話半分だったみたいですけど…その後結局上記の事で
私の地元に残りました。

【因縁】家系にまつわるオカルト18代目【遺伝】
138 :125[sage]:2011/01/15(土) 19:56:23 ID:X0YHqAuE0
>>136
主人の前の会社、仕事は地方は同じですが住所は全く別の所にありました。
結婚すると同時に仕事に問題が出てきて、さらに妊娠して、という次第です。
父の会社は、曾祖父が設立した会社ではありません。
ですが、10年前までは曾祖父の家の土地を間借りしていた会社です。
その土地には昔から白蛇さんがいたそうで会社自体が成長して少し離れたところに
移動しています。
残った土地で曾祖父の会社も続けていたのですが倒産し、曾祖父の土地も
今は別の会社が入ったり、更地になったりしてます。名義は残っていません。
その会社は伯父が継いでいました。

土地も残ってないのに縛られる、というのもおかしな話なのですが。。
私も実は妊娠前に変な事がありました。
今の主人と付き合う前に、「この人と結婚して、男の子を産む。」と気づき、また主人と本当に付き合い出すと
主人は私の妊娠を機に仕事をやめる事になると気づきました。
そして、なくなった筈の曾祖父の土地をまだ守らなくてはいけない事も。

出産と同時に見えなくなってしまったのですが、こんな事主人にも義実家にも説明できないですし、
因果の相談だってできなかったです。
ふつうに世間話で話すにしても変な人扱いなのは目に見えているので。。
土地に残らなくてはいけないのなら仕方ないにしても、こんな因果私の代で終わらせたいです。

【因縁】家系にまつわるオカルト18代目【遺伝】
145 :125[sage]:2011/01/15(土) 23:21:24 ID:X0YHqAuE0
遅くなってすみません。
相談内容はだいたい>>139さんので合ってます。

もちろん、いざと言う時は第一に子供を守りたいです。
ですが、安易に移住して、息子が大病した大けがした等で実家に戻らないといけない可能性
もありうるんです。(義実家は田舎、実家はかなり大きな都市部)
全ては憶測の域を出ませんが、その可能性も否定はできません。


【因縁】家系にまつわるオカルト18代目【遺伝】
147 :125[sage]:2011/01/15(土) 23:41:34 ID:X0YHqAuE0
また少し家系の事に戻ります。本当にややこしいのですが・・・

祖母は私の本当の祖母ではありません。(Aとします)
曾祖父の愛人です。Aの叔母(B)が曾祖父の本当の妻ですが、その人は子供ができませんでした。
私の祖父は、AとBの前の人と曾祖父の間の子どもです。
曾祖父とAの間の子供が伯父です。
祖父と伯父は戸籍上は兄弟です。
母は祖父と本当の祖母(C)との間に産まれましたが、Cは母を捨てていなくなりました。
祖父がまともに育てられるハズもなく実質AとBと曾祖父が育てました。
祖父とAには夫婦関係が一切なく、戸籍では血のつながらない姉弟となっています。

母が言うには、色々な念がある家系だから業が深いんだとの事です。
Aも母も逃げ出そうとしそた事があるそうですが、逃げ切れなかったと。
運命を受け入れて耐えた方が丸くおさまるんだと。

実際、私自身、仕事で地元を離れたのですが、気づくと実家にいました。
自殺未遂をしたそうです。全く覚えていません。
Aも自殺未遂をしたのですが、やはり家に戻ってしまいました。
母が捨てられる前は別の土地に住んでいたそうですが、結局実母と離別する形で戻りました。
だからこそ、本当に安易な選択はできないでいます。

因縁や業は確かに悔しいですですが、母や祖母には大事に育ててもらって感謝しています。
私には業が絡まないようにとしてくれてたみたいです。
でも、やはり私も担っている事に気づいて打ち明けてくれました。
【因縁】家系にまつわるオカルト18代目【遺伝】
148 :125[sage]:2011/01/15(土) 23:45:56 ID:X0YHqAuE0
>>146
いえ、長男云々に関しては相当昔に聞いたきりで、私が妊娠した、男の子だと話した時も
両親・親族みんな手放しで喜んでくれました。(そう見えただけかもですが)
業や因縁の話は普段は絶対口に出しません。
言霊というものもあるので、暗黙の了解で言わないようにしているんだと思います。
だから、私も今は詳しくは聞いていません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。