トップページ > オカルト > 2010年07月03日 > gJs9fcK6O

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100000002640001318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
江原啓之の霊能力は本物か考えるスレ26
縁あってみえない人たちと同居しています
時々思うが、自殺ってそんなに悪いことなのか?2

書き込みレス一覧

■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
411 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 07:50:29 ID:gJs9fcK6O
>>409
そういう言い方は止めて欲しいんだよな。
何か未知なる現象が、、、、とかにしてくれ。
そこには所謂幽霊とやらも含むし、ここで言う否定的な意見も含む。
幽霊現象やら色んな言葉が飛び交ってるけど、それを「いる」と直接結びつけたがる輩がいるからだ。
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
413 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 08:06:22 ID:gJs9fcK6O
中身が未知だと言う事だよ。屁理屈バカ。
サヨナラ。
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
510 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 16:32:32 ID:gJs9fcK6O
よく解らないが認められてるらしい、どこかの事実が前提であり、
説明途中で使ってる言葉自体が、ん?てな話しであり、結局わたしには解りますって話し。
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
511 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 16:47:57 ID:gJs9fcK6O
>>508
>それを「幽霊」と特定するこ事体は、何の問題も無い。
>否定者が決めつけるなと言えるのは、それを死者の魂と特定された場合のことよね。


いや、問題あるね。じゃないと話しが通じない。
テンプレを見ても解る通り、ここでは「幽霊」と言った場合、あなたが言った類のものを指し、
それが「いる」か「いない」の話し。
そこに当て嵌まらないなら、「幽霊」という言葉を使うべきではない。
大概の否定的な人は、それに沿って「いない」と言ってるのだから。
UFOは未確認飛行物体なのだから云々等の、いい加減に聞き飽きた、的ハズレな理屈と変わらない。
江原啓之の霊能力は本物か考えるスレ26
964 :本当にあった怖い名無し[sage]:2010/07/03(土) 17:02:14 ID:gJs9fcK6O
あのさー、同じく強く疑ってる者として言うけど、きちんと理屈で攻めようぜ?
ただの誹謗中傷になってるし、こうもしつこく繰り返す行為は、問題にされても仕方ない範囲だぞ?
人生を棒に振るなよ。
縁あってみえない人たちと同居しています
204 :本当にあった怖い名無し[sage]:2010/07/03(土) 17:08:10 ID:gJs9fcK6O
仕方なく、見えるだとか言い出すキモい人と住んでます。(同居人談)
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
518 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 17:41:48 ID:gJs9fcK6O
出た。
また人や科学のせい&自分だけが解る理屈か。
脳みそハゲてんだろな。
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
521 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 17:50:54 ID:gJs9fcK6O
さて、科学は一般人には想像もつかない事、目に見えないものも発見したり解明してきました。
科学の未熟を指摘するならば、自分が先に立つ人になればいい。
つまり、見える人達の中に、賢い人はいないのだな?OK?
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
524 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 17:53:44 ID:gJs9fcK6O
>>519
>人が何故音楽の種類で穏やかになったり気性が激しくなったりするのか・・


それと「いる」がどう関係あるのか、濁さないで書けよ。
解ったつもり君。
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
525 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 17:56:39 ID:gJs9fcK6O
>>520
またまたwwww
的ハズレな事を。
答えられないのだろ?
たいした事ねぇな
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
527 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 18:03:20 ID:gJs9fcK6O
>>526
また言い訳ですか。
別に何房でもいいけどさ、だったら何しにここ北野?スレち君。
あるあるwwwwだけ言って、逃げる為ですか?
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
530 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 18:08:08 ID:gJs9fcK6O
>>529
ああ、うまいうまい。

で?
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
531 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 18:12:59 ID:gJs9fcK6O
唯霊論
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
533 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 18:27:05 ID:gJs9fcK6O
>>532
出た。結局わたしには解ります理論。
よくヌケヌケと、、、
時々思うが、自殺ってそんなに悪いことなのか?2
982 :本当にあった怖い名無し[sage]:2010/07/03(土) 22:05:37 ID:gJs9fcK6O
悪い事かどうかってのは確かに難しい問題だわな。
けど、しない方がいい。
やっちゃいけない。
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
556 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 23:09:11 ID:gJs9fcK6O
解釈は問題では無いのです。むしろ違って当たり前です。
大事なのは確かにその現象が存在し、云々かんぬん
みたいな感じかなw
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
559 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 23:25:47 ID:gJs9fcK6O
>>558
いやいや、オレはあちらさん達が言いそうな事を予想しただけだよ。
んな事思ってないでやんすがながんすよ。
■□■幽霊は本当にいるのか95(いないのか)■□■
561 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 23:42:07 ID:gJs9fcK6O
なんつうか、解釈って仮説みたいなもんで、「いる」という前提でああだこうだ言ってるだけなら何も問題は無いと思うよ。
たださ、「いる」と言い切る、又は同等な言い回しをするから、?となるわけで。
あなたには解らない、自分には解る、科学が云々つうのは、結局説明ができないわけで、
結局自分も解ってないんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。